1517185 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

おいでやす。郡山ハルジ ウェブサイト。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

郡山ハルジ

郡山ハルジ

Freepage List

Marathon/Triathlon


完走記-荒川マラソン(2003.3)


完走記-バンクーバーマラソン2003


北丹沢12時間耐久山岳レース


東日本国際親善マラソン


北海道マラソン2004


Traverse City Bayshore Marathon 2005


シカゴマラソン2005


IRONMAN 70.3 Steelhead 2007


アイアンマンへの道


アイアンマンへの道(後編)


Ironman USA Lake Placid 2010


Music


「殿様の生活」デビューまで 編


オイラがイイと思うLP 10撰


5人の歌姫 - My 5 Sirens


80年代 ハードコア伝説


80&90年代オルタナティブ10撰


初期 And Also The Trees ベスト5


Pixies の哲学


Travel


インドで死にかけた話 (1987)


ヒッチハイクで北欧へ(1992)その1


ヒッチハイクで北欧へ(1992)その2


異境の地① クレタ島のヌーディストビーチ


異境の地② ギリシャ・メテオラの修道院


キリマンジャロへの道(前半)


キリマンジャロへの道(後半)


マチュピチュとインカ・トレイル


ナスカの地上絵


アコンカグア、2011 冬


Canada/United States


オイラの部屋から見た景色


ナイアガラの滝 ウェブ・カム


Art Works


アメリカの大学時代の作品(おバカ系)


アメリカの大学時代の作品(ハードコア)


Joel-Peter Witkin ギャラリー


Book


モテない青少年に贈るコアな5冊


レベル別 ペーパーバック入門


Misc.


死んだ友人Jのこと


死んだ友人Hのこと


ネコの記憶


アメリカの大学の思い出(英文)


対談:ハルジ&歌子 「美」は地球を救う?


Movie


ボクの好きな映画5選


Milla & Me


.


Keyword Search

▼キーワード検索

2011.05.27
XML
カテゴリ:人生・よのなか

聞き手 こんにちは。
郡山ハルジ こんにちは。
聞き手 無事カナダに帰られたようで。
郡山 はい。結局、当初の帰国予定日の翌日に、成田→サンフランシスコ→シャーロット(ノースキャロライナ)→バッファロー(ニューヨーク)という非常に非効率な乗り換えでアメリカに降り、そこから自家用車で2時間掛けてカナダの自宅まで帰ってきました。
聞き手 とんだ災難でしたね。ESTA(注.米国電子渡航認証システム)って乗り継ぎでアメリカに入国する場合でも適用されるんですね。
郡山 アメリカに旅行する日本人であれば常識であるESTAを知らずにいたとは不覚でした。ESTAが始まってから過去2年の間にアメリカに何度も入国していたのに、いずれの場合も一旦陸路で入国していたので、ESTAを要求されたことがなかったんですよね。
聞き手 ESTAを要求されても、過去に入国拒否された経験さえ無ければすぐに許可が下りたんですよね。
郡山 はい。入国審査のような状況であれば、どういう経緯で入国拒否された経験があるのかを審査官に直接説明できるから毎回問題ないんですが、インターネットで申請する場合には相手が居ないので説明も出来ない。結局、質問項目に「Yes」があるというだけで、申請を一度ハネられてしまわざるを得ないみたいです。
聞き手 ESTAは一度申請すれば2年間有効だそうですし、もともと渡航する数日前に申請しておけば、入国拒否のような過去があっても今回のような問題は回避できるようですから、まあ今回ばかりは仕方ないと諦めるほかありませんね。
郡山 はい。航空会社の係員も比較的協力的だったし、1日遅れくらいで済んで幸運だったと考えるべきなのかも知れません。

【ボランティア活動から学んだこと】
聞き手
 ところで、今回は震災ボランティアに関してお伺いするのですが、まず最初に、今回のボランティア活動から学んだことを教えてください。
郡山 そうですね、学んだことはいろいろありますが、一番の収穫は、ボランティアをすると心が豊かになるということでしょうか。
聞き手 2~3年前のブログ記事に『幸せになる方法』というのがあって、たしかそれに挙げられていた項目の中に「ボランティア活動などの慈善行為をする」というのがありませんでしたっけ。
郡山 ありました。ポジティブ心理学が提唱する「幸福度向上のために日常的に行うとよい行為」というのがあって、「感謝日記をつける」「感謝したい人にその気持ちを伝える」とか、「自分が前からやりたかったことをやる」「ヨガや瞑想をする」といった項目はよく分かるのですが、慈善行為が人を幸せにするというのは正直なところピンと来ませんでした。
聞き手 それが、今回の震災ボランティアで納得できたわけですか。
郡山 はい。震災ボランティアというのは、典型的な「3K」仕事です。津波が染み込んで重たくなった畳や家具を運んだり、悪臭を放つ汚泥を床下から掻き出したり、ガラスの破片や錆びたクギがあちこちに転がっている瓦礫の中で作業をしたり、普通ならお金をもらってでもやりたくない仕事じゃないですか。
聞き手 はい。震災ボランティアでは、そんな3K仕事を無償でやるわけですよね。
郡山 そうです。筋肉痛になったり、あちこちに引っ掻き傷を作ったり、体中が泥まみれになるような仕事を、タダでやるんですよ。

【労働の本質とは】
聞き手
 どうしてそんなことが可能になるんでしょうか、ボランティアだと。
郡山 目の前に困っている人がいるからですよ。一人暮らしの爺さん婆さんだとか、男手を失った女性とか、被災した自宅に何とかして避難所から戻りたいけどその作業のための人手や資金がない人が目の前に居る。自分たちがやる作業のおかげで、そういう人たちが被災前の日常生活に一歩近づくことができ、本当に感謝される。
聞き手 有償でそんな労働をする場合には、依頼者からの感謝なんて期待しませんもんね。
郡山 そうなんです。ホントに困ってる人にホントに感謝されると、そんな3K仕事でも無償で出来てしまうんです。
聞き手 何のためにやるのか、誰から感謝されるかも分からないような仕事だと、お金をもらわないとやる気がしませんよね。
郡山 はい。もともと労働の本質って、誰かのために何かをしてあげることじゃないですか。その労働が、おカネが介在することによって「カネのためにやりたくもないことを仕方なくやる」といった意識になり、卑屈な感情が伴ってしまう。しかし、こんな仕事を一度タダでやると、「誰かのためになっている」というだけで報酬が無くとも十分な満足感が得られる。

【「報酬はオマケ」という精神的裕福さを学ぶ】
聞き手
 なるほど、「お金」より「やりがい」が重要ということですね。
郡山 そうですね。別に、ありがとうと言ってくれる人が目の前に居なくともいいんです。津波を被って干からびた田畑に流れ込むはずの水を妨害している農業用水路の瓦礫と汚泥を取り除く。悪臭を放つ汚泥にまみれながら10数人がかりで瓦礫と汚泥を素手やスコップで掻き出し、ようやく水が流れるようになる。日常のサラリーマン仕事ではなかなか味わえない達成感があります。
聞き手 プロがお金をもらって嫌々やるよりも、ボランティアが無償でやるほうが丁寧な仕事になったりしそうですね(笑)。
郡山 それは本当です。カビ臭い床下に這って潜り込んで汚泥を掻き出している青年ボランティアの姿を見て、「プロでもそこまではしないだろう」と本当に思いました。
聞き手 プロは頭の中でソロバンをはじきながら仕事をして、「ここから先は追加料金」とか考えてそうですから(笑)。
郡山 そうですね。ボランティアで無償労働をすると、おカネなんて「ついで」に付いてくる付随的なものという感覚になります。報酬というのが「別に要らないけど、くれるんなら貰っておきます」程度の、まったくの「おまけ」的なものになる。
聞き手 「別に要らないんだけど、くれるんなら貰っておく」なんて、真にリッチな人しか味わえない、太っ腹な感覚ですよね。
郡山 先日ボランティアのことを書いたブログ記事に、「いろんな意味で余裕がある人でないとボランティアは出来ない」みたいなコメントがあったんですけど、別に余裕がない人でもボランティア活動をすることによって、そういう「精神的余裕」が後から生じます。
聞き手 タイムカードの5分や10分で騒いでいるパート的なせこい労働感覚が馬鹿馬鹿しくなりそうです。
郡山 ボランティア活動をすることによって人が幸せになるというのは、まさにその点だったんだな、と思いました。

(つづく)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.06.02 08:10:10
コメント(2) | コメントを書く
[人生・よのなか] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


 Re:被災地ボランティアについて聞く(1)(05/27)   風任 さん
ボランティアって、中国語ではそのものずばりの「志願」と書くのですが、自分の意志で何かしらの援助を必要とするところに行くのですからそもそもモチベーションが違いますよね。
今派遣を主催する団体からの連絡待ちです。
(2011.05.30 18:51:09)

 Re[1]:被災地ボランティアについて聞く(1)(05/27)   郡山ハルジ さん
風任さん
>ボランティアって、中国語ではそのものずばりの「志願」と書くのですが、自分の意志で何かしらの援助を必要とするところに行くのですからそもそもモチベーションが違いますよね。
>今派遣を主催する団体からの連絡待ちです。
-----
団体に属してボランティアに行くのはそれなりにメリットがあると思います。土地勘のある場所ならまだしも、行ったこともないような田舎までの交通手段を自分で手配するなんて、もうそれだけでクタクタになりそうですし。 (2011.05.31 02:31:59)

Category

Favorite Blog

猿尾滝(日本の滝百… New! トイモイさん

1万5千円のお茶 New! 放浪の達人さん

国際ロマンス詐欺主… シャルドネ。さん

あるマスコミ関係者… 心斎橋ワタルさん
鰻坂ヒカルのロンド… 鰻坂ヒカルさん
HEADING NOWHERE pinkoysterさん
走走走 歌唄歌 走る… MickeyKさん

Comments

 郡山ハルジ@ Re[1]:飲尿備忘録(09/25) エンジェル フェイスさんへ 飲尿は5ヶ月…
 エンジェル フェイス@ Re:飲尿備忘録(09/25) 飲尿するなんてすごいです。 実は私も数年…
 郡山ハルジ@ Re[1]:Gerhard Richter(08/18) 放浪の達人さんへ 日記では触れませんでし…
 放浪の達人@ Re:Gerhard Richter(08/18) youtubeでGerhard Richterの展覧会動画が…
 郡山ハルジ@ Re:鰻坂ヒカル(07/26) 箕面の実家に1週間くらい居たらしいよ。意…

Calendar


© Rakuten Group, Inc.