3044320 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ケヤキの木の下で            岐阜/愛知   自然素材でZEH READYの家

ケヤキの木の下で            岐阜/愛知 自然素材でZEH READYの家

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

Calendar

Archives

Keyword Search

▼キーワード検索

2012年07月16日
XML
こんにちは、
紙太材木店の田原です。

本日は大福町の家でこれの設置
120716_145749.jpg

朝から設置していたのですが大量の汗
松田大工さんも今日は馬鹿に汗が出る・・・

気温はそれほど暑いと感じてるわけではないのですが
何しろ汗が出ます。

ということで
私の携帯アプリに
気温と湿度を測ってくれるのがあるので
早速、測って見たのですが・・・・

何度やっても計測中のまま
数値が出てきません。

かなりの湿度である事は
換気装置が設置してある
ベタ基礎の耐圧版をよくご覧になれば分かります。

コンクリート面が結露してます。

しめり空気線図で確認すれば
すぐに分かりますが
気温30度、湿度80%の空気は26度で結露します。
気温30度、湿度90%なら28度で結露です。

コンクリート面は28~26度以下だったのでしょうね。

この物理現象は
等しくどの家でも条件さえ合えば起こります。
ひと夏に何回か起こっているはずで
こんなことを聞くと
これから家を建てようとしている人達は
ひどく心配されるかもしれません。

対策としてよく訪販業者が勧めるのが、
換気扇を設置、
強制的に外の空気を床下に入れ
乾燥?させましょう!
これは訪販業者だけでなく、
一般の方、あるいは工務店の中にもこう思ってる人達がいます。

いえいえダメです、

床下の耐圧版の温度が26度なら
そこに換気扇で30度、湿度80%の空気を幾ら入れても
結露します。
ず~っと結露し続けます。
効果ありません。

押入の中の湿気取りと同じ
幾ら湿気取りを設置しても
ず~っと湿気を取り続けます。
何回いれても押入の中は湿気てます。
そしていつも湿気取りには水が溜まります(笑)


こういうことを理解したうえで
家づくりをする必要があります。
何の効果もない換気扇なんぞ
つける必要は全くありませんし、
押入の湿気取りも同様です。


スマートハウスが・・
太陽光パネルが・・
という前に
押入や床下の湿気対策も大事です。
いや、そっちの方が大事ですね(笑)

それでは
皆さん、次回をお楽しみに。

ps
今日は美味しいビールが頂けそうです!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012年07月16日 19時23分18秒
コメント(1) | コメントを書く
[家づくりのたいせつな話] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X