3042722 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ケヤキの木の下で            岐阜/愛知   自然素材でZEH READYの家

ケヤキの木の下で            岐阜/愛知 自然素材でZEH READYの家

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

Calendar

Archives

Keyword Search

▼キーワード検索

2024年09月27日
XML
カテゴリ:サッシの性能


こんばんは

紙太材木店の田原です。

東京のYKKapのフェアから続いての所用で、
ただいま帰りました。

今年のエコハウス大賞のグランプリは
新住協の重鎮

楽園住宅(金子建築工業)+鎌倉寿建築設計室の
岩村パッシブハウス

実はYKKのフェアには
金子建築工業の林さんや堀さんも一緒に
新住協の中部東海のメンバーで行きましたから、
道中、お二人から
いろいろ話を聞くことが出来ました。

大型パネルを使って建てたこともあって、
実は新住協の研修で受賞した建物の
建前当日に見学会も開催してます。

来週、新住協の総会が
香川で開催されますから
審査員に入っている
ダイシンビルドの清水さんに
色々とお話を聞けそうで楽しみです。

今回のYKKのフェア
今年出したYKKの木製サッシの実物が
どんなものか
凡その金額も含め
確認できました。

今までの日本の木製サッシは
それほど大きくない小規模な企業が
ある意味手作りで作ってましたが、
今回、巨大メーカーである
YKKが算入することで
どう変わっていくのか気になるところです。

紙太材木店で木製サッシを使う場合、
以前はアイランドプロファイルのものでしたが
最近は佐藤の窓
スマートウインを使っています。

これはもっぱら
ガラスの性能によるもので
日射取得と断熱の数値がいいんですね。

この両方の数値が
いいというのがミソです。

日本の従来のガラスは
一般に日射取得がいいと
断熱性能が落ちたり、

断熱性能がいいと
日射取得が悪くなる傾向にありました。

南面では
日射の取得が良ければ
それだけ暖房負荷は低減されますが、
断熱性能が下がるので
夜間にはガラス面に
コールドドラフトが発生します。

殊に南面は大判のガラス、
つまり開口の大きなサッシを
使用しますから
ガラスも大型で
面積の大きいものになります。

冬季にこのガラス面からの冷気を
いかに感じさせないか

厚手のドレープのカーテンや障子、
あるいはハニカムシェード等で
冷気が極力室内側に来ないように、
その冷気を感じさせないような
工夫が必要でした。

冷気を遮断すれば
その空間が冷えるわけで、
今度は逆に
ガラス面やサッシの枠に
結露が発生する可能性が高くなります。

もちろんそれは
樹脂サッシを使っても言える事なので、
設計者は頭を悩ませることになります。

この二律背反を
どう成立させるか?

日射取得が出来て
断熱性の良いガラスを使えば
大丈夫と言うことになります。

今回のフェアでは
同業の工務店や設計者も来ているので、
展示品を見ながら
すれ違ったり
挨拶したりするわけですが

その時の何気ない立ち話や
一緒にコーヒーを飲んで
話しをしている時などに、
今日一番の有益な情報が
つまり、ここに来なければ
絶対知ることが出来なかった
家づくりのヒントなどがあります。

セミナーの後の懇親会の方が
有益なんてケースもあるわけです。

​​​​​今回は棲栖舎 桂の桂山さん
(PHJ東海支部 支部長、新住協会員)から、
今年一番のお話が聞けました。
実は桂山さんは
西方設計の西方さんから教えていただいたとか。

これから建てる家で
計画していると話してました。

住まい手に取っても
我々工務店や設計事務所にとっても
職人さんにとっても
三方よしです。


紙太材木店でも早速取り入れますが、
どんな話かは
今しばらくお待ちください。
ガラスとデザインと価格に関することです。

住まい手の方はお楽しみに。


紙太材木店インスタグラムこちらから​

紙太材木店HPこちらから




​​​​​
​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024年09月28日 07時13分27秒
コメント(0) | コメントを書く
[サッシの性能] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X