【ごっこ遊び】これで良いのか??
こどもがごっこ遊びをするのは、情操教育として非常に大事って、かんきだってよーーく分かっているつもり。でも、朝の気ぜわしい時間帯に、一緒にプリキュアごっこするのはつらい。しかも、毎回、かんきが好きなキュアマリンじゃなくて、キュアブラッサムばかりやらされるのもイヤだ。変身用のパフューム持たされて、「みかごんのやる通りにやって!!」って、命令されてもなぁ・・・「いつもみかごんを適当にあしらって申し訳ない」と、反省して、今朝はちゃんとごっこ遊びに付き合ってあげた。今朝は「ビール屋さんごっこ」。 先日の、アサヒビール工場の印象がまだ残っているのか、もらったパンフレットを見ながらみかごんが、「ビールはいりませんかぁ」と、やり始めた。「はーーい、大きいビールをたくさん下さい」「たくさんっていくつですか?3本?4本?」「もっとでーーす」「では21本!!」(最近みかごんは、21本がお気に入り)「ビール、ここに運んでください」ソファに座ったかんきが、テーブルを指差すと、「よいしょ、よいしょ」と、腰を落としながらビールケースを運ぶ真似をするみかごん。おもしろーーい。「あっ、おつまみ下さいよ」「ビールもう飲んじゃいました。次の運んでください」調子に乗って、次々要求を出すかんき。うほっ、このごっこ遊びは楽しいぞ。みかごんったら、「ソファに寝転がって飲んで良いですよ~」なんてことも言っちゃう。 このごっこ遊びなら延々と続けられるわ~。でも、教育上良いかといえば・・・どうなんだろう?ごっこ遊びって何の「ごっこ」でも良いのかなぁ???