134833 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

こころも身体も健康でいるために

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Favorite Blog

岐阜県郡上市 郡上… New! トンカツ1188さん

今日の散歩 やすじ2004さん

9/28(土)メンテナ… 楽天ブログスタッフさん

スイフトスポーツ 1… 物知りBOSSさん

あなた 名古屋のリランさん

Comments

おさるのえさやり係(激怒モード)@ Re:伝説のトランザム 元ボーカル高橋のぶさんとの出会い&結婚式(04/07) 多くのファンにとって、★トランザム=高橋…
http://buycialisonla.com/@ Re:車の故障のアクシデント(06/15) blue cross health cialiscialis vs viagr…
萩2696@ Re:春が待ち遠しい。(02/20) お久しぶりですね あたたかな春が待ちどう…
香子1979@ Re[1]:春が待ち遠しい。(02/20) トンカツ1188さん >こんばんは > >温か…
トンカツ1188@ Re:春が待ち遠しい。(02/20) こんばんは 温かい日も 時折ありますね …

Profile

香子1979

香子1979

Calendar

Archives

September , 2024
August , 2024
July , 2024
June , 2024
May , 2024
January 8, 2007
XML
以前にも紹介したと思いますが、
私が敬愛する吉田さんが(事業再生・と多重債務支援の経営研究所のオーナー)
特別メンバーとして参加している


自殺防止NPO法人「ライフリンク」


とうとう全国キャラバンを実現させました。

NHK番組「朝のホットモーニング」等にも吉田さんと出演していたこともありました。
今までも各地で活動。
その願いがかなって47都道府県で行われることになりました。

自殺者の増加は、近年増える一方です。
自殺の原因も様々、しかし、ほんとんどの人が死ななくてよい原因により、自らの命を絶っています。身近に相談できる窓口があるにも関わらず、広報されていないため、
「どこに相談したらよいかわからない、、恥ずかしくて相談できない」など、1人で絶望の淵に絶たされているのが現実です。

借金苦による自殺もそうです。
私の参加している吉田さんさえも、「自殺を実行しようと思った」と言っています。
吉田さんに救われた多くの方のほとんどが、夜も眠れないくらい悩んで、自殺を考えたという人ばかりです。


「借金苦は、解決できる問題です。」

ライフリンク」の活動を応援しながら、全国各地で講演会を開き、本を書き、TV出演している吉田さんは、そう言い切ります。
私も今、愛知県で、その活動を続けています。

みなさんのお住まいの近くで「ライフリンク」のキャラバンを開催した時には、ぜひお気軽に参加してみてくださいね


<以下NPO法人「ライフリンク」ホームページより参考資料をコペしました。>


1.
プロジェクト
~地域対策における官民連携の種を撒く~

NPO法人ライフリンク
代表清水康之


自殺対策基本法の柱のひとつでもある自死遺族支援を
テーマにしたシンポジウムを、日本列島を縦断しながら、
全47都道府県で開催していくオープン・プロジェクト。
(官民学から、プロジェクト参加希望者を募ってチームを結成し、
全国の自治体や民間団体と連携しながら展開する。)
自死遺族支援全国キャラバン


【期間】2007年4月~12月頃(北から南へ)
【進捗状況】然るべき機関と交渉中(順調に)
注:実現しました。(昨夜のNHKニュース)
2.

【4つのポイント】

◆ 全47都道府県で「自死遺族のつどい」の立ち上げ(実利)
→地域全体で自死遺族を支えるための仕組みの構築も


◆ 自死遺族支援(自殺対策)の必要性を地域に訴える啓発活動
→全国キャラバンをマスコミとタイアップして展開
→各自治体のローカル報道に自殺対策キャンペーンの呼びかけ


◆ 「自殺予防対策のための1000人調査」との連動
→自死遺族に「対策立案を一緒にやりましょう」と呼びかけ

◆ 官民学の枠を超えた自殺対策関係者の連携基盤作り
→自殺対策ネットワークにもつながる連携基盤の確立
→目的意識の共有化/自殺対策への動機付け/キーパーソンの育成
→「つながり」の実感/「つながり」の連鎖/「つながり」のある地域へ

プロジェクトの目的

1. プロジェクトチームから自治体の担当者へ連携の呼びかけ
2. 自治体の「受け皿」となるキーパーソンを確定(民間の場合も)
  以降は、プロジェクトチームと地域のキーパーソンが連携して行う
3. シンポジウム開催に関する基本戦略の策定
4. マスコミと連携して地域への啓発活動(事前キャンペーン)
5. 開催後につなげていく
  各自治体での開催モデル

【基本的な役割分担】

→ 主催者はあくまでも自治体
→ 民間がソフト面を担当(シンポの内容・演者との交渉)
→ プロジェクトチームが交渉やコーディネートをサポート


       

      関連全国キャラバン  <多重債務と行政の役割>





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  January 8, 2007 02:12:54 PM
コメント(2) | コメントを書く
[多重債務の問題と消費者金融を考える] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X