|
カテゴリ:職業再訓練
今日で1ヶ月間の試験直前対策講座が終了した。
昨日今日と季節外れの雪で事故が相次ぎ道路は大渋滞。通うのが本当に大変だった。 1週間後には筆記試験は終わっている。 1週間後の今はどんな気分でいるんだろう? 今週は一般経済及び国民経済の授業だった。 理論過程中に私達に一般経済学を教えてくれていた先生は、病気を理由に退職されたそうだ。当時から健康状態に問題があったので驚きはなかった。 今週私たちの授業を受け持ってくださったのは新しい先生だった。20年間Berufschuleで教えていたそうで、本当に教え方が上手だった。その先生が私が電子辞書を使っているのを見て「事前に税理士組合に届けていれば、持ち込み可能ですよ。」と教えてくれた。私は試験に辞書を使うという考えは持っていなかったのでびっくりしたが、念のため学校の事務員に問い合わせたら「辞書の持ち込みなんて聞いたことが無い。できるとは思わない。」とあっさり言われた。私達の担任も「辞書は無理でしょ」と言った。しかし新しい先生にできると言われたので組合に確認してほしいと頼んだ所、校長が確認してくれることになった。校長は私の持っている電子辞書の品番などをメモし「日本語辞書よね?誰も日本語がわからないから、内容の確認が難しいわね。今までうちの学校に日本人は一人もいなかったから・・・」と言った。すると担任が「今までこんなに会計学ができる人もいなかったよ。」と言ってくれた。 問い合わせの結果は、電子辞書はダメだが、紙の辞書は持ち込み可能とのことだった。事前に係員に提出して、中に書き込みなどがないか確認させることが前提条件。クラスメートには「辞書なんてひいている時間はないよ。時間がもったいないよ。」と言われたが、私の場合はドイツ語のせいで問題文が理解できないこともあるし、単語が浮かばなくて答えが書けないこともあるので、使わないかもしれないけど、保険として持っておきたい。 先生が「会場の周りには駐車できる場所がないので、事前に確認しておくこと」「会場についたら携帯の電源は必ず切っておくこと」「試験前にトイレをすませておくこと」と言った。試験時間は2時間半と長いので、試験中にトイレに行ってもいいのだが、一人づつという規則がある。幾つかの教室で試験が行われるので、自分の教室からは自分一人だけでも、もしかして他の教室の人と廊下でバッティングすることもある。そういう場合は、一人は廊下で待たされるとのこと。その分試験時間が減ってしまう。とにかく時間との勝負らしい。 学校の授業は楽しかった。 休み時間は休み時間でゆっくりできるし、わからないことがあればなんでも質問できる。そしてわかるまで丁寧に答えてもらえる。職場とは大違い。 問題はやっぱりドイツ語だ。頭のなかでは理解しているが、どうしてもドイツ語の単語が覚えられない。 出題可能性80パーセント以上。でもなかなか頭に入らない単語一覧 nicht steuerbar Innenumsätze Verwendung von Gegenständen für Zwecke außerhalb des Unternehmens Erwerbsschwelle geldwerte Vorteil Aufwendungen für Lebensführung gewillkürtes Betriebsvermögen Härteausgleich Doppelbesteuerungsabkommen Progressionsvorbehalt haushaltsnahe Beschäftigungsverhältnisse Lohnsteuerpauschlierung verdeckte Gewinnausschüttungen Zerlegung Vorbehalt der Nachprüfung vorläufige Steuerfestsetzung Berichtigung offenbarer Unrichtigkeit Schlichte Änderung Aussetzung der Vollstreckung Rechtsbehelfsbelehrung Wiedereinsetzung in den vorigen Stand Ablauf- und Anlaufhemmung Steuerordnungswidrigkeiten gewogenen Durchschnittswert drohende Verlust Gewährleistung strenges Niederstwert prinzip schwebende Unwirksamkeit Willenserklärung Notarielle Beglaubigung Notarielle Beurkundung Rechtsfähigkeit Geschäftsfähigkeit Anfechtung sozial ungerechtfertigt Gewerkschaft Freizeichnungsklauseln Konjunkturindikatoren Frühindikator Gegenwartsindikator Spätindikator Offenmarktgeschäft Ständige Fazilitäten Mindestreservepolitik Spitzenrefinanzierungsfazilität Gleichgewichtspreis marktkonforme marktkonträre Vollkommener Markt homogene Güter Sichrungsübereignung Ausfallbürgschaft selbstschuldnerische Bürgschaft Zedent Zessionar Deklatorisch Konstitutiv Devisenkassamittelkurs hohe Beschäftigung stetiges Wirtschaftswachstum stabiles Preisniveau außenwirtschaftliches Gleichgewicht お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2017年04月28日 15時00分52秒
コメント(0) | コメントを書く
[職業再訓練] カテゴリの最新記事
|