732096 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

季語と暮らす生活!   歳時記で知る日本の四季

季語と暮らす生活!  歳時記で知る日本の四季

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Free Space






Freepage List

Favorite Blog

【高見彰七 リスト… New! kopanda06さん

源氏物語〔8帖 花宴 … New! Photo USMさん

暗い性格で何が悪い… New! よびりん♪   さん

--< コメダと愛眼 >-… New! いわどん0193さん

【活きていくうえで… New! おぎゃりん☆さん

たつ年ですから:天… 天地 はるなさん

あかねそら 遠峰あかねさん
菜教の別館 にゃおchanさん
yugebu hienn7さん
今日は何の日?どん… SunYasouさん

Comments

2005年03月11日
XML
カテゴリ:ファション
二日灸(ふつかきゅう)陰暦二月二日【ふつかやいと 春の灸】《季 

ふつか-きゅう【《二日》灸】
陰暦二月二日に据える灸。この日に据えると効能が倍あり、病気をせず、災難をのがれ、長寿を保つとされた。ふつかやいと。(三省堂「大辞林」第二版より)

肩こりや筋肉痛に!火を使わない新発想のお灸【温点】
肩や腕だけでなく、背中、腰、おなか、ふくらはぎ、足の裏など、気になる部分、痛む部分に温点を貼るだけでいいんです。
おへその周りに貼れば、おなかの血行が良くなり、胃腸の動きまで活発にする効果があります。


善男女足投げだして二日灸   山田月家

今日は旧暦の二月二日だそうです。
「お灸をすえる」という言葉がありますが、幼い頃からヤンチャしていた私は説教は幾度となくされたものの、実際にお灸をされた事はありません。
母方の祖母はずっと病気がちで入退院を繰り返していて、私の記憶の中では、盆暮れに訪ねた時でも、いつも部屋で寝ていたという思い出ばかりです。母の話では、母が中学生の頃からずっとそういう状態だったそうです。
祖母が亡くなったのは私が学生の時でした。その時、私は祖母の病状の事など何も知らず台湾への旅に出かけていて、葬儀にも出席する事ができず、その事は今でも心残りであります。
祖母は八十歳近くまで延命することができていました。祖母の人生の中での楽しみは、テレビでのプロレス中継観戦と毎日一合ずつの晩酌と週に一度のお灸だと、生前なにかの折に聞いた記憶がふと思い起こされました。(秋桜歳時記








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005年03月11日 02時04分02秒
コメント(2) | コメントを書く
[ファション] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X