731863 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

季語と暮らす生活!   歳時記で知る日本の四季

季語と暮らす生活!  歳時記で知る日本の四季

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Free Space






Freepage List

Favorite Blog

源氏物語〔7帖紅葉賀… New! Photo USMさん

--< 福田川 >--日本… New! いわどん0193さん

人に判断させてばか… New! よびりん♪   さん

【活きていくうえで… New! おぎゃりん☆さん

9月のおしゃれ手紙:… New! 天地 はるなさん

京都の化粧地蔵2 New! kopanda06さん

あかねそら 遠峰あかねさん
菜教の別館 にゃおchanさん
yugebu hienn7さん
今日は何の日?どん… SunYasouさん

Comments

2006年01月15日
XML
カテゴリ:ファション
Add to My Yahoo! livedoor Blog Readerに追加する
秋桜i歳時記携帯版『秋桜歳時記』

小豆粥(あずきがゆ)【十五日粥 望の粥 赤小豆粥 粥柱】《季 新年

あずきのはいったかゆ。餅(かゆばしら)を入れることが多い。一年の邪気を除くものとして、正月一五日に食べる風習がある。また、粥占(かゆうら)を行なったりする。

かゆうら【▼粥▽占】 年占(としうら)の一。小正月に炊く粥で、その年の作柄や豊凶を占ったり、月々の天候を占ったりするもの。粥の中に粥掻き棒などと呼ばれる棒を入れて付着した粥の状態で占ったり、葦(あし)や萱(かや)や竹筒を入れて一緒に煮、取り出して筒の中に入った粥の量で占う筒粥(つつがゆ)・管粥(くだがゆ)などがある。現在では多く神社の行事となったが、かつては各家々や村共同でも行われた。(三省堂「大辞林」第二版より)

【管理栄養士がサポート Dr.ミール】発芽玄米がゆヒアルロン酸120mg配合【管理栄養士がサポート Dr.ミール】発芽玄米がゆヒアルロン酸120mg配合

明日死ぬる命めでたし小豆粥   高浜虚子

粥占・・・、このような占いの風習があったとは・・・。ひょっとすると占い師バラモンさんの豆腐占いにも実は由緒正しい伝統があるのかも・・・
大寒波で幕開けとなった今年、灯油、野菜の値段も上がってしまいました。今日は晴れて気温も上がってきましたが、積雪の多いところでは雪崩の恐れもあるそうです。事故のないことを祈っています。(秋桜歳時記

 みんなでつなごう相互リンクの輪 キッチン・食器市場 寝具市場 カーテン・ブラインド市場 防犯アイテム特集






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006年01月15日 11時14分35秒
コメント(1) | コメントを書く
[ファション] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X