732086 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

季語と暮らす生活!   歳時記で知る日本の四季

季語と暮らす生活!  歳時記で知る日本の四季

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Free Space






Freepage List

Favorite Blog

源氏物語〔8帖 花宴 … New! Photo USMさん

暗い性格で何が悪い… New! よびりん♪   さん

--< コメダと愛眼 >-… New! いわどん0193さん

【活きていくうえで… New! おぎゃりん☆さん

たつ年ですから:天… New! 天地 はるなさん

京都の化粧地蔵2 kopanda06さん

あかねそら 遠峰あかねさん
菜教の別館 にゃおchanさん
yugebu hienn7さん
今日は何の日?どん… SunYasouさん

Comments

2006年03月17日
XML
カテゴリ:酒・肴
Add to My Yahoo! livedoor Blog Readerに追加する
秋桜i歳時記携帯版『秋桜歳時記』

雁風呂(がんぶろ)奥州南部外ヶ浜【雁供養】《季 

がんぶろ【雁風呂】
浜辺の流木を薪にして風呂をわかす風習。青森県外ヶ浜に伝わる。雁供養(がんくよう)。[季]春。〔雁が渡って来る途中で羽を休めた木片を浜に置き、春に再びくわえて北に去ると言われているが、浜辺に木が残っているのは雁が死んだためだろうとしてその木をたいて風呂をわかし、人々にふるまって供養したという〕(三省堂「大辞林」第二版より)

越乃白雁 こしひかり吟醸酒
新潟と言えば、まずは『こしひかり』でしょうか。?
通常「こしひかり」は、でんぷん質、たんぱく質が多く、
心白(中心の固く白い部分)がなく、酒造りには不向き
であるといわれていました。(割れやすく、雑味が出やすい)
その定説を打ち破り、こしひかりの旨みを
清酒の中に、再現させた味わい深い清酒です。
造りは、吟醸表示もできる、内容になっております。


雁風呂の昔々の村通る   村上三良

私にとって薪を焚いてお湯を沸かす事はキャンプの時くらいです。
普段の生活では蛇口を捻ればお湯が出てくるし、温度設定で好みの温度まで機械が調節してくれています。
最近では携帯電話での電車の乗り換え案内情報がとても重宝していますが、振り返ると、年々、機械任せになっている事が増えている気がします。
ところで、雁風呂とは青森県の風習なのだそうです。その行事には渡り鳥の供養がこめられているという事を聞いて、人間も自然界の一員なのだという意識がしみじみと胸に響いてきます。
秋桜歳時記

 お菓子の菊家 収納家具市場 寝具市場 カーテン・ブラインド市場 防犯アイテム特集






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006年03月17日 23時28分13秒
コメント(0) | コメントを書く
[酒・肴] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X