1902797 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

日本酒好き親爺の日々

日本酒好き親爺の日々

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

サイド自由欄

アバター

フリーページ

カテゴリ

お気に入りブログ

9/28(土)メンテナ… 楽天ブログスタッフさん

ポテトとトリネコと… 州*^_^*州 なつさん
おっさんの酔いどれ… 酔いどれ初心者さん
Pinky 慶keiさん
目指せ!全国制覇!… asanohchangさん

ニューストピックス

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2011.06.11
XML
カテゴリ:お出かけ
 
 奈良に遊びに行くことになるかもしれない、まだ五分五分だが 今何が面白いのか調べていたら 面白いもの発見。

 信貴山 玉蔵院で僧体験が出来るとな、 なんだか日本人より外国人のほうに人気がありそうな企画だな。

 私は、仏教の高校に行っていたので 『 もういい 』 って感じですけどね。

信貴山01

信貴山02
信貴山玉蔵院について

奈良県北西部に位置する信貴山。聖徳太子が開かれた由緒あるお寺です。
ご本尊「毘沙門天」さまは、聖徳太子が「寅の年」「寅の日」「寅の刻」に信貴山で
感得され、お祀りされたものです。日本最古の「毘沙門天」霊場が信貴山なのです。


信貴山の宝物として日本四大絵巻の一つ、
国宝『信貴山縁起絵巻』があります。
この物語の主人公「命蓮上人」は、10世紀前半、
信貴山のご住職でいらっしゃいました。
『今昔物語』『宇治拾遺物語』『信貴山縁起絵巻』に
見られる様な命蓮上人の霊験により
「醍醐天皇(延喜の帝)」の帰依をうけ、
朝廷の勅願寺となり、信貴山は栄えました。
その後、「後白河上皇」の庇護を被りました。
また南北朝時代の「楠木正成」公、「護良親王」と
信貴山とのご縁が『太平記』に記されています。
戦国時代には「武田信玄」公「上杉謙信」
公「松永弾正」公等、名だたる武将たちが、
信貴山の毘沙門天さまに武運を祈念されました。
江戸時代に入ると七福神のお一人として、
「福の神」として多くの民衆から信仰を集めました。
右上の写真は「玉蔵院浴油堂」
毎朝午前5時過ぎから護摩祈祷がなされます。
信貴山の宝物として


僧・尼僧体験
写経、写仏や阿息観、作務などを行います。
宿泊コースでは宿坊に泊まり、二日目は早朝(5時)から護摩祈祷なども行います。
日常を忘れ、心と身体をリセットできます。
写経・写仏・法話・観法等、
個別にもお一人様から承ります。


日帰りコースもございます。
NHK教育テレビ「とっておきの宿坊を楽しむ」平成22年7月29日(木) 放送


一泊二日スケジュール例(夏時間)

【一日目】
15:00~16:00 説明・法話
16:00~16:30 百八礼
16:30~17:15 阿息観
17:15~18:00 食事作法般若心経 解説と読経
18:00~18:30 夕食

【二日目】
5:00~5:45  護摩祈祷(浴油堂)
6:15~7:15  大般若祈祷(本堂)諸堂参拝
         (融通堂・大地蔵尊など)
7:30~8:00  朝食
8:15~8:45  作務(庭の清掃)
9:00~11:00  読経・写経(般若心経)

一泊二日スケジュール例(冬時間)


 宿泊コース  14,000円(税込)
 日帰りコース  8,000円(税込)

 (法衣着用希望者は別途2,000円)


箱崎睦昌画伯の襖絵もご覧いただけます。
箱崎睦昌画伯の襖絵もご覧いただけます。
箱崎睦昌画伯による八部屋六十八面の襖絵を公開いた
します。
春夏秋冬各二部屋ずつ描かれた全長70メートルにおよぶ大作です。
毎年10月一ヶ月間公開されます。
 

信貴山 玉蔵院 宿坊
エリア 奈良県 奈良北部(生駒・天理・橿原・吉野・五条)
特徴 国定公園内に位置し、眺望・自然に恵まれた信貴山。写経・法話・観法も体験出来ます。斑鳩奈良・大阪も近いです。

[最安料金(目安)]6,300円~
[住所] 奈良県生駒郡平群町信貴山2280





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.06.22 10:37:25
コメント(0) | コメントを書く
[お出かけ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X