キートンのひとりごと
カテゴリ未分類137
株価インパクト23
憧れのカーライフ4
ヒット商品8
目指せアナリスト!4
うまいもん50
デキるビジネスマン!41
日々のニュース25
つれづれ59
GO!GO!イーグルス!16
旅紀行18
全137件 (137件中 51-100件目)
< 1 2 3 >
仕事と自己啓発。B型の私としては、やりたいことがいろいろとあって、あれこれ手をつけて結局何もものにならないパターンが多いんです。ただ、それではあまりに進歩がないので、今回は「時間の使い方」と「継続」を意識してみようと思っています。1)細切れの時間にできることをやる2)「やらなきゃ!」という意識は捨てる3)仕事は項目をリスト化し、さっさと終わらせる“7つの習慣”でいう第2領域の時間をもっと作ることを意識します。やろうと思えばできるんですよね~!やろうと思えば、、、早速今日から!
2005年09月05日
コメント(0)
今日は入社2年目を対象にした研修を行ないました。先日の内定者を見た後だけに、やたらと“大人”に見えました。ほっと一安心、、、研修はいつも、『マインド』『スキル』『ナレッジ』の3つの観点からプログラムを組みますが、今回は『スキル』にフォーカスを当てました。入社2年目のときって、一通りの仕事を覚えて会社が見えてくるので、結構仕事がマンネリ化してやる気が出ないとか、「仕事ってこんなもんか」と甘く見るとか、後ろ向きのモチベーションがありますよね。その一方で、新しい仕事をふられたり、これまでの経験でなんとか現状打破しようとがんばりまくる、前向きのモチベーションも存在しているわけです。こういう両方向性の微妙なモチベーションのバランスの上に立っているわけです。これをコンピテンシー理論では、成長の第2段階であるプラトー(足踏み)の状態というそうです。この状態を打開する大きなポイントは、「これまでの経験や知識を土台に、新たな知識と経験」を身につけるということです。この仮説から、今回の研修を組み立てたわけですが、具体的には「ロジカルシンキング研修」と「コミュニケーション・センス研修」というものをやりました。どちらも基礎的なことをやりましたが、共通することは「相手にとってわかりやすく物事を伝えるスキル」ということです。ロジカルシンキング研修では、いわゆるフレームワークの実習をやり、コミュニケーションレビュー研修ではコミュニケーションの出発点である「聞く力」を取り上げました。ちなみにコミュニケーション研修では「話し方研究所」という研修会社を使いました。非常に良かったですよ。株式会社 話し方研究所先日公開セミナーにも行ってきましたが、これは後日書きます。結論から言うと、受講生からは好評でした。(若干のリップサービスはあるとは思いますが、、、)今回は仮説がかなりの確度ではまったので、いい研修ができたんだと思います。仮説→実行→検証→仕組化のサイクルを高速にまわすこと。精度の高い仕事はこれが重要だなぁとまたまた感じた1日でした。
2005年09月02日
コメント(1)
今日の午後3時半から、テレ東の「クロージングベル」というマーケット関連の番組で、以前勤めていた会社の後輩が生出演してました。防災・防犯関連銘柄の解説をしてました。※短期的に材料視される傾向が強いので、ちょっと買うタイミ ングが難しいと思っていますが、中長期的には市場の拡大と 共にいいパフォーマンスを出すと思います。やたらと落ち着き払っている姿に、驚いてしまいました。もともと優秀な後輩でしたが、がんばっている姿を見てちょっとうれしくなってしまいました。後輩が成長している姿を見るのはやっぱりいいもんです。明日も研修です。まさに“後輩”を育てる研修です。明日も仮説からいろいろ仕掛けを考えた研修です。外販目指して、様々なノウハウを蓄積していきたいです。
2005年09月01日
昨日と今日、来年入社予定の内定者研修を行いました。総勢160名を2日に分けて行ったのですが、いやいや、学生パワーに驚かされました!3分間で自己紹介をやってもらったのですが、突然踊り出したり、歌を歌ったり、漫談を始めたり、、、元気というか、やんちゃというか、、、久しぶりに“想定外”の状況でした。でもちょっと考えさせるようなコンテンツ(今回は日経新聞のディスカッションをしたのですが)をやると、結構鋭い議論をするんです。頭がいい。こういった新人たちを今後どうやって育てていくか、リアルで集めて研修をするだけでなく、メルマガやコミュニティサイトなどを組み合わせて挑戦中です!リアルとバーチャルの融合!成功すれば、ひとつの人材育成モデルになるかもしれないとひそかに燃えてます!
2005年08月31日
コメント(4)
こうしてブログを書くのもはばかられる位に久々に書きます。お盆からこれまで、とにかく忙しかったです!(ほぼ言い訳です、、、)特に先週の土日は仕事だったので、2週間出ずっぱり状態。今日は久々のお休みだったので、とにかく掃除洗濯で1日が終わってしまいました。お盆は温泉でゆっくりして、その後仕事でゴルフに行き(仕事ですよ!)、そしてほぼ毎日終電続き、、、いろいろありましたので、折に触れて書いていこうと思います。ちなみにゴルフのおかげで「誰、お前?」って位黒いです!※日経平均上がりましたね~!こんなときに出動でき なかった、、、 やっぱりお金には縁がないのか??
2005年08月27日
近々ゴルフのコンペがあるので、今日はゴルフの打ちっぱなしに行ってきました。東京ではなかなかお目にかかれないような広大な練習場です。お昼めがけて行ったので、暑いのなんのって、、、久しぶりにレッスンビデオでも見てから行こうと思ったのですが、以前買ったビデオが行方不明になってしまったため、本屋で物色をしました。いろいろある中で手に取ったのがこれ!Golf練習嫌いはこれを読め!(「超」基礎編)あの坂田信弘プロ弘兼憲史さんが一緒にレッスンをしているんですが、おもしろいです。笑えます!まだすべて読んでませんが、ゴルフの練習でよく言われるウソや誤解を解いていく感じで理論的にもわかりやすい!あの坂田プロ独特の口調も健在です。本音トークみたいでおもしろいですよ!今回はスコアが伸びそうです!!それと、週末読んだ本なのですが、すごい会議 短期間で会社が劇的に変わる!これって最近結構売れているみたいですね。ちょうど交渉や会議の進め方に興味を持っていたので、昨晩一気に読みました。一気に読めるくらいさらっと読める内容です。シリコンバレーで起業をした作者の体験談が主なのですが、最近私自身も実践している会議法と通じるものがあって、共感できました。制限時間がある中で、ゴールを達成するための行動を効率的に生み出すためにはどのようにすればよいか?と考えている方、ぜひ読んでみることをおすすめします。あくまで会議後にすぐ“行動できる”ことに重点を置いています。言っていることは全然難しくないのですが、実践するのは難しいなとつくづく感じています。ただ、やはりこれも“徹底力”です!早速明日からの仕事の進め方に入れていきます。
2005年08月07日
今日、数ヶ月ぶりに(前回はいつ帰ったかなぁ、、、)実家に帰りました。実家は今月24日に開通するつくばエキスプレス沿線にあるのですが、以前の面影がまったくなし!驚きでした。しかも家の前を電車がほぼ5分おきに走っている!あぁ、どんどん変わっていくなぁ、、、つくばエキスプレス情報便利になるのはいいんですが、なんだか複雑な気持ちですよね。昔は静かでいいところだったんですけどね。これからは人も増えて、家も増えて、車も増えて、、、でも、やろうと思えば実家から通勤ができるくらいに便利になります(さすがに実家からは通いませんけどね)。真剣に引越し考えようかなぁ、、、それと、、、今日証券アナリスト証券分析テキストが届きました。高校以来の数学に本格チャレンジです!
2005年08月06日
例のテキトーな会社の続報です。今日中に回答が欲しいということで、昨日は終わったのですが、「今日は直接お会いしてお話をしたい」ということで、午後から来訪されました。そうしたら、社長さんがいらしたんですよ。こちらもそれなりの気持ちで臨んでましたから、相手にも伝わったんでしょうね。その意味では「ん、今日は少し違うかな?」という感じでした。こちらは要求と条件を紙ベースで準備し、またある程度の落としどころも用意していたので、想定の範囲内でしたが、ただ結構タフな交渉でした。つかれた~、、、結論としては、こちらが譲歩しつつ、要求は呑んでもらいました。おかげで今日リリースができました!結局終電ギリギリでのリリースでしたが、何とか間に合いました。よかった、よかった、、、今回の交渉ではいろいろ勉強になりました。1)議事録は必ず残す。2)仕様書などでこちらの要求を書面で通知し、できることできない ことをはっきりさせておく。3)日々のやり取りもメールや備忘録で残しておく。どれもこれも言った言わないの水掛け論を防ぐためです。本当に当たり前のことですが、意外ときっちりやっている人は少ないんじゃないかなぁと思います。プロは“徹底力”!これからは徹底します。さて、明日は来週に向けて銘柄研究をしよう!!
2005年08月05日
例のテキトーな会社に振り回された一日になってしまいました。今日リリースする予定で進めて、最終チェックをしていたときにある機能が使えないことに気づきました。「あれっ?この機能は使えるはずなのに、なんで使えないんだろう?」と思って先方に確認したところ、なんと「ごめんなさい、勘違いをしてました」だって。今回のサービスを導入する一番の理由のひとつの機能が使えないって、しかも勘違いで!まあ百歩譲って、人間誰しも間違いはあると思っても、あまりにもお粗末なので、こちらもそれなりの要求を今日はしました。明日までに回答が欲しいと先方に伝え、明日の何時までに返事をもらえるかを尋ねたところ、「明日は午後から研修があるので、、、」って、はぁ~??この感覚に、開いた口がふさがりません。おれも明日は研修があるよっ!この対応のおかげで明日は研修をキャンセルです。コカコーラの課題はなんだったのか、、、楽しみにしてたのに、、、
2005年08月04日
コメント(3)
今日は週に1度の“日経新聞を読む会”でした。新人の有志で集まり、私が講師となって行ってます。講師といっても、学校のようではなく、ちょっとしたゼミみたいなものです。ここに来て次第に参加する新人が固定化してきました。世の中で起こっている出来事を読み解くことができれば毎日楽しいし、ビジネスチャンスも発見できると思って始めましたが、日常業務が忙しくなるとだんだん参加する余裕がなくなったのでしょう。ただ、毎週来ている新人については、経済の知識はもちろん、継続する力がついてきたように思います。よく「継続は力なり」と言いますが、個人的には「継続は能力だ」と思っています。継続できる人間がいる一方、継続できない人間もいる。つまり能力の違いじゃないかなぁと最近思っています。ただ、すばらしいことに、能力は“開発ができる”ので、継続をさせるように促したり、参加して楽しいあるいはためになるような仕組みをつくることで開発することができると思ってます。そうするのが上司や先輩の仕事なんじゃないかなぁと思ってます。ということで、まだまだこの会は続けます。自分自身の継続能力開発のためにもがんばろう!
2005年08月03日
今日は帰宅をしてから今週末に行われる研修の課題を作成しました。例のマーケティング研修なのですが、今回の課題は“ベストプラクティスをまとめる”ということで、対象企業を日本コカコーラとして作成しました。結論は以下の通りになりました。<コカコーラの戦略的特徴とエッセンスワード>1)圧倒的なブランド認知力を支えるブランドプロモーション戦略 ・これまで培われてきたブランドイメージを維持し守り抜く ために、徹底的にプロモーションに一貫性を持たせる!2)日本独自のブランドを生み出すマーケティング力! ・コカコーラというブランドを活用しつつ、日本の清涼飲料水 市場における独自のブランドとシェアを確立する!3)量販チャネル強化のためのNo.1戦略! ・合理化や効率化を追求することにより投資資金を生み出し、 チャネルに対して積極投資することで、さらに圧倒的な地位 を確立する!つまり日本コカコーラの強さを一言で言うと、、、人々の生活に、最も身近で安心できる存在であり続けるための定番ブランド戦略!となりました。いかがでしょう??しかし、仕事帰りのワークはホント疲れます。しかも全然知らない会社なんで、調べるだけでしんどかった、、、
2005年08月02日
先週からずっと商談が進まない案件を抱えています。その一番の原因がその業者の“テキトーさ”です。あるASPのデータ管理ツールを購入しようとしているのですが、まずマニュアルがない。そして安定性ゼロ!何かをしようとすると「ただいまサーバーが混雑しているので・・・申し訳ありません」との表示。営業マンを呼んでマニュアルの作成と不安定さの原因を教えてくれと頼むと逆ギレする始末。「いままでクレームはなかったんですか?」と思わず聞いてしまいましたが、「ありません!」の一点張り。驚きです。こんなテキトーな会社があるんですから、IT業界ってまだまだ発展途上です。僕らも人のことを言えませんが、典型的な勘違い営業ですね。IT化することが目的だと思っているようですが、IT化することでできることを僕らは買うわけで、そこを履き違えているからこんないい加減な営業がまかり通るんだなぁと思っています。明日は朝からこの業者と打ち合わせがありますが、もうやらないよ!ほんとに!
2005年08月01日
今日はマーケティング研修の宿題をやってました。ベストプラクティスの題材として、日本コカコーラを分析しました。こんな機会じゃないと調べることがない企業ですから勉強になりました。あの会社はブランド戦略がすごいと思いましたが、これは傍から見てもわかる戦略のような気がしました。それより、いい意味で“後出し”戦略がうまいのかなと思いました。たとえば伊藤園が「お~いお茶」でお茶のマーケットを切り開くとすかさず「爽健美茶」を投入してものすごいお金をかけて宣伝を打つ。ポカリスエットにはアクエリアス、健康系アミノ式にはアクティブダイエットなどなど、、、チャレンジャーとして当然の戦略をとって、圧倒的な総合力でシェアをとっていく。したたかさと、徹底力がここでも大きな力になっているんでしょうね。今日の夜、1個丸ごと買ってきたパイナップルを食べました。いやいや、甘かった~!! ≪球団初の完封勝利!!≫有銘が5安打完封!球団初の完封に加えプロ初勝利!おめでとう!!イーグルス情報!≪今日の気になる記事≫■■国内初「飲む育毛剤」■■昨日の日経でしたが、万有製薬が年内にも国内で初めて「飲む育毛剤」を発売するとのこと。アメリカのメルクが開発し、60カ国ですでに販売されており、医師の処方箋が必要な医療用医薬品だそうです。とうとうきましたか~??こういう商品は今後どんどん出てくるんでしょうね。新しい商品が出るたびに拍手喝さいで迎えられますが、この商品はどうなんでしょうね~?
2005年07月31日
今日は久々にスカッシュをやってきました。2年前蒲田に住んでいたときには、毎週スポーツクラブに通ってやっていたのですが、その後の転勤、転職でやっていませんでした。今日は赤羽に新しくできたフィットネスクラブに行き、スカッシュしてきましたが、やっぱり楽しいですね~♪ジェクサーフィットネスクラブ赤羽超ハードですけど、思いっきり壁に向かって打てるのでストレス解消です。都内でもあまりスカッシュコートがないのがさびしいんですけどね、、、また始めようかなぁ。祝!イーグルス!長かった30勝 \(^O^)/イーグルス情報!実は5位の日ハムに追いつけるんじゃない??
2005年07月30日
世の中って常に変化してますよね~(当たり前ですが)たまたまアツギ株が急騰したので、すぐに売却しましたが、今日は悪材料が出たために急落。パンストの国内生産量が10年間で実に67%!も需要が減少したそうです。いわゆる“ナマ足”の影響ですね。光触媒ストッキングのような高付加価値の商品を作っても需要そのもののが減退しているのでは、、、難しいですね。たかが10年、されど10年。世の中常に変化してますね。
2005年07月28日
コメント(2)
さっき、帰宅途中にセブンイレブンに寄ってきました。そしたらたくさんの外人さんが!言葉を聞いているとどうもドイツ人らしかったです。ビールやつまみをわいわいがやがや買ってました。ドイツ人がドラフトワン・・・ドイツ人がうな丼・・・すごく楽しそうでしたよ!今住んでいるのは南千住なのですが、このあたりは安宿のメッカで外国から来たバックパッカーが多いんです。日本を楽しんでいってもらいたいですね~!!全然話が違いますけど、イーグルス後半戦初勝利!しかもいい勝ち方だったなぁ、、、山崎のグランドスラム!!イーグルス情報!≪今日の気になる記事≫■■働く女性を増やすカギは?■■今日の日経夕刊の中で、「働く女性を増やすカギは?」という特集がありました。育児休業などの制度の話でしたが、何年経っても相変わらず変わらない、おんなじ話題なんだなぁと思ってしまいました。いろいろなことが進化しているのに、この問題だけは全然進んでいないんだなぁと感じます。今後団塊の世代が退職して人手不足が深刻になるでしょうから、この側面から見ても女性の活用は必要なのに、なぜ進まないのでしょうか?同じ夕刊の一面にキャスターの小谷真生子さんのコラムも載っていました。やはり、女性の力をもっと有効活用すべきで、企業内保育所などの設備面をもっと充実させるなど建設的な取り組みをすべきだとおっしゃっています。先日訪問した企業では、女性が働きやすい職場にするためには何をすればよいか、各部署の女性を集めてタスクチームを組み、そこで立案された案を取締役会で議題として取り上げるという取り組みをしていました。社長以下、役員すべてがこの取り組みについてコミットしているそうです。私の周りでも真剣にこの問題に取り組もうとしている女性が多くいます。私も協力したいと思っています。やはり変わるのを待つのではなく、行動することで変えていくしかないのでしょうね。
2005年07月27日
今、テレビ東京のWBSで「ロケ誘致で地域活性」という特集がやってました。以前住んでいた水戸市が出てました!映画やドラマのロケを誘致することで、地域を活性化するというものです。これいいですね!県や市などの自治体も協力し、誘致しやすい環境を整えることで、地域の既存資源を使って経済効果が期待できます。結構茨城県は誘致していて驚きました!個人的には、これからは地方も特色をうまく出せばブランド化ができると思っています。昨日のつくばエキスプレスではないですが、全国画一的な施策はうまくいかないでしょう。ただ、官がやるようなお寒い“村おこし”とは感覚が違うんだよなぁ、、、あくまで利益を求める“ビジネス”発想でやることでいいものができるんだと思います。今日のロケ誘致は、そういう意味でなかなかいいんじゃないかなぁ?それと、、、注目のアツギの株価、上がりましたねぇ!光触媒ストッキングではなく、好決算と短期資金の流入で上がったようですが、、、とりあえず利益確定です!
2005年07月26日
つくばと秋葉原を結ぶ“つくばエキスプレス”が来月24日に開業します。あと1ヶ月で開業ということで、新聞やテレビにも盛んに取り上げられるようになりました。いろいろ期待されていますが、冷静に考えると、地域によって結構差があるんじゃないかなと感じてます。私も茨城生まれですが、守谷以北の開発は結構遅れている感じですし、開発しても爆発的に人が増えるとは考えられないです。せっかくなので、これまでのような画一的な開発はやめて、その土地にあった開発をすればいいのではないかなぁと思っています。結構つくば近辺は緑がいっぱいでいいですよ!無理に開発しなくても、自然を生かした生活スタイルを提案するとか、もっといい方法があるような気がします。世の中“LOHAS”な生活もはやっているわけですし、、開発してからよくあるような“さむ~い”街ができるのだけはいやですねぇ。≪今日の気になる記事≫■■ワールド、株式非公開へ■■アパレル大手のワールドは、経営陣による企業買収(MBO)を実施し、株式を非公開化する方向で最終調整に入ったとのこと。ちょっと驚きです。上場が当たり前という意識が頭にあっただけに、このような思い切った手法をとる企業が出てきたことに驚きました。究極の企業買収防衛策なのでしょうけれど、上場のメリットや上場の意義というものが一方であるわけで、今この時点で良いか悪いかの判断はつきません。ただ、個人的には、上場し、かつ買収されないだけの経営努力をすることでステークホルダーに対して報いることのほうが企業としての社会的意義があるような気がしています。
2005年07月25日
今日は今はやりのジンギスカンを食べてきました!場所は銀座松坂屋の屋上!いわゆるビヤガーデンですね!こちらです!食べ放題で一人3,600円。ものすごい量で結局食べきれず、、、 おいしかったです! 見て、この量、、、 帰るころには日もとっぷりと、、、 正直食べ過ぎました。でもおいしかったですよ。特に味噌だれでつけこんだのはほんとにおいしかったです。これから暑~い夜にビール片手に、、、なんて最高ですよ!間違いなく、また行きます!
2005年07月24日
皆さん大丈夫でしたか?大きな地震でしたね。ちょうどシャワーを浴びている時に揺れたので、一瞬「めまいか?」と思ったのも束の間、豪快に滑って転んでしまいました!ちょっと昨日の地震は怖かったです。改めて地震は忘れたころにやってくるんだなと実感です。夜に銀座に食事に行こうと思っていたのですが、すべての電車が止まってしまって、結局行けずじまいでした。そのとき思ったんですが、地震という仕方のないことで電車が止まっているのに、駅員に対してギャーギャー文句を言う人って、何なんでしょうね?気持ちはわかりますが、それで何かが解決するんでしょうかね。あまりの醜さに、周りもひいているし、ああはなりたくないですねぇ。ということで、今日はおうちで晩酌です!氷結ってうまいですよね~!! 自宅近くでうまそうなスイーツ屋を見つけました! それと、今日のテレ東のWBSで「におい」特集やってました。汗とかペットのにおいとか。その中でアツギの光触媒ストッキングが取り上げられてました。これって売れているんでしょうか?男性用の靴下も販売されているということで、もしかしていいんじゃないかなと思っちゃいました。ウオッチします。
2005年07月23日
今日は朝から仙台へ出張でした。朝6時56分の新幹線で仙台へ。初めてはやて号に乗りましたが、速いですね!あっという間に仙台着。着いた瞬間まず「寒い!」。まだ梅雨が明けていないんですね。後から聞いたところ、仙台は東北の中でも夏は涼しい方なんだそうです。研修の講師をやってきましたが、みんな前向きで明るく、「こっちで働いてもいいかなぁ、、、」なんてちょっと思ってしまった位でした。そしてお昼はお決まりの牛タンランチ!このために仙台に来た~!牛タン利久です牛タン不足の影響で、以前よりも塩焼きの数が少ないとのことだったのですが、そこは1.5人前を注文してカバーしました!いやぁ、仙台はいいとこですね~!!また近々行きたいですねぇ~!≪今日の気になる記事≫■■人民元2%切り上げ■■中国人民銀行は21日、これまで米ドルとの間で固定していた中国の通貨、人民元の為替レートを対ドルで2%切り上げると発表した。とうとうやりましたね。このタイミングとわずか2%の切り上げってところが、さすが中国って感じですよね~。今後どのような展開になるのか、ちょっと不透明なので週初に持ち株をとりあえず売却しようと思います。それほど大きな影響はないようですが、もっと長期的に見ると、中国の労働力を当てにしている日本企業への影響が少し心配です。今後人民元は上昇する一途でしょうから、中国は「安い労働力」の国ではなくなってしまうでしょう。日本企業はその部分をカバーする戦略を早急に考える必要がありますよね。
2005年07月22日
明日は仙台へ出張です。研修講師をやるのですが、研修資料作成のためまたもや終電に、、、明日は4時起き。眠いです。起きられるかなぁ、、、
2005年07月21日
今日は第2回目(全4回)のマーケティング研修でした。僕らのチームは“特保市場”に新たに打って出る食品を考えることになったのですが、調べれば調べるほど、特保の製品って多いですね~!花王のヘルシアとかヤクルトのアミールSとか蕃爽麗茶とか、、、みなさん飲んでます?僕は特保ではないですが、豆乳を毎日飲んでます。(去年は紀文フードケミファ株で儲け損ねた!!)高齢化が進むと医療保険の負担率が増大します。(すでに増大してますよね)つまりこれからは病気になると金銭的に「損」なわけです。なので病気になる前に、日ごろから“予防”しておこうという考えが当然働くわけですね。だから特保製品市場は今後も伸びていくと思われます。しかも医薬品ではないので、結構気軽に買える、摂取できるっていうのがいいみたいですね。別の言い方をすれば、競争が激しくなる!というわけで、今日の研修でも頭を抱えましたが、なんとか「これはいける!」という商品を考え出したいです。
2005年07月19日
MDプレイヤーが壊れてしまって、今まで英語の勉強をしていたのですが、できなくなってしまいました。(といっても、半年以上前ですが、、、)以前は教材のCDからMDにおとして聞いていたので、今回もそのつもりでMDプレイヤーを買おうと思いましたが、そういえば、いまアップルのiPodのようなHDDプレイヤーが話題なんですよね!「もしかしたら、それでも使えるのかなぁ?」と何も知らずにちょっと調べてから秋葉原に行きました。いやぁ、時代は進んでますね。もうMDじゃないですね、、、CDからのダビングも(ダビングとは言わないのかな?)普通のPCデータの持ち運びも、何でもできるんですね。iPodと迷ったのですが、いろいろ調べてこれにしました。容量は5GBですって。必要ない位にすごい、、、買ったデジタルプレイヤーです! 秋葉原の売り場では、聞いたことのないメーカーだらけで正直どれがよいのかわかりませんでした。すでに時代に取り残されている感じです、、、まあ、何はともあれ、英語の勉強をしよっと!
2005年07月18日
今年はお盆に旅行をしようと、いろいろ調べてみました。当たり前ですが、非常に高い!!驚きです!以前の会社ではお盆が休みではなく(いわゆるカレンダー通りってやつで、、、)いつでもいいので連続5日の休みがありました。なので、社会人になって初めてお盆に休みなんです。お盆の旅行を調べたのも初めてなんです。そしたらこの値段、、、需要と供給??おかしい!と思いながらも、仕方ないんですかねぇ、、、
2005年07月17日
人が流入して栄えていく地方都市と、逆に若い人が流出して町全体が年老いていく地方都市と、二極化が目に見えるようになりましたよね。後者のような地方都市に行くと、自分までテンションが下がってしまう気がしてしまうんですよね。実は今日、上司とともに研修企画の取材のために、千葉県のとあるバス会社に行ってきました。いわゆる電鉄系のバス会社ではありません。ひとつの駅と団地を結ぶ小さなバス会社です。その駅も団地もお世辞にも活気があるとは思えず、失礼ながらあまり期待をせずに取材に行ったんです。でもそれが見事に裏切られました。その会社は「地域密着経営」を標榜しているんです。地域密着営業って、よく聞く言葉ですし、結構いろんな企業が好んで使ってます。でもその実、本当にその地域に密着した経営をしているのか疑わしい企業の方が多いような気がしていました。「とりあえず言っておけば、外面はいいだろう」のように思える企業が多い気がします。しかし、今日のバス会社は、“地域密着”なんて言わなくても、そのバスを利用するお客さん、バスの中の広告(というよりむしろ地域の掲示板の役目)、そして従業員さんの態度を見ればすぐにわかるほどです。“おらがまちのバス”という感じです。実はこの会社はお客さんの要望から生まれた会社なんだそうです。いわゆる電鉄系の“開発とからめたバス事業”ではなく、あくまで“地域の足”として機能しているんです。なので、お年寄りや小さな子供を連れたお母さんがとても多く利用しています。そういう利用客が多いので、バスはほとんどが最新型のノンステップバス。この会社の規模でこの投資ははっきり言って驚きです。同じ駅に大手電鉄系のバスが乗り入れていますが、そのほとんどは旧来のバス。お年寄りや妊婦さんにははっきりいって過酷な乗り降りを強いられる昔のバスです。同じ資本でも使い方がこうも違うのかと思いました。今日は取締役の方にお会いしたのですが、人間として尊敬できる方でした。「この経営者がいてこの会社がある!」という感じでした。この方がおっしゃっていたことで、心に残ったことは1)企業は「人」です。本当に「人」につきます。2)仕事には「志」を持つことが大切3)やると決めたら「継続」することが重要ということです。ごくごく当たり前なんですよね。でも「これができる人が実は少ないんだよ」とおっしゃっていました。「少ないからこそ、愚直にやろうとすればいくらでもビジネスチャンスがあるんだよ」ともおっしゃっていました。“地域密着”と言ったらとことんそれに徹する。そのためにはとことんお客様の立場に立つ!これもやはり徹底力なんだろうと思います。こんな小さな町で、しかもバス事業というあまり華がないような事業で、社会的にも経営的にも成功しているビジネスモデルを見れたことは、私にとって本当に衝撃的でした。世の中、すごい人はたくさんいます。すべての根本は“志”です!
2005年07月13日
最近、とても1日が早いんです。仕事をしていても「もうお昼??」とか「もうこんな時間?」っていうのが多いんですよね。今日もそうです。「もうこんな時間、終電がなくなる、、、」みたいな感じです。いいのか悪いのかわかりませんが、ひとつ言えることは、1日を振り返る時間がないと次の日の仕事が結構きついということです。1日を振り返る機会がないと、その日が終わらずに次の日もそのまま連続している錯覚に陥ります。なので、以前に買った坐禅のビデオをもう一度見直そうかなぁと思います。忙しい日々が続いていたときに、何かいい方法はないかと思って買ってみたんです。ちょっとやって続けることができなかったのですが、再度復活します。いつの間にかイーグルス 勝率3割復帰!!イーグルスの公式サイトはこちら
2005年07月12日
今日から証券アナリストの試験勉強を始めます!(あっ、宣言してしまった!)しかも今年は学校に通います。以前の会社でも取ろうと思っていましたが、結局とれずじまいでここまで来てしまいました、、、会社が変わっても、仕事に求められる知識だろうと思っていますので、一念発起で今年はやります!ということで、早速今日行ってきました。久々に“数学”と“簿記”の勉強です。拒絶反応を起こしてしまいましたが、なにくそっ!これからがんばるぞ~!
2005年07月09日
今日、ある研修に参加させていただきました。20人くらいの“マーケティング研修”なんですが、同じ歳くらい(20代半ば~30代半ば)の人が集まりました。“異業種合同マーケティング研修”ということなので、参加者の業種が、総合商社、不動産、化学メーカー、家電メーカー、ゼネコンと多岐に渡ってます。これから約2週間に1度集まって、全4回の研修の中でいろいろなマーケティング理論を勉強しながらひとつのプロジェクト案を作っていくというプログラムです。すでに1日目にしておもしろい!同じ年代のまったく違う業種の人間が集まるので、考え方や話がおもしろい!ほんとに何か新しいビジネスが生まれる予感が、、、次回が楽しみです!
2005年07月08日
ロンドンでテロがありましたね。地下鉄やダブルデッカーを狙った、本当に卑劣極まりないやり方です。ニュースで「ラッセルスクウェア付近でバスが爆破された」と聞いて、ロンドンに留学をしていた時の大学の場所がラッセルスクウェアの近くだったので、何とも悲しい気分です。あのあたりは大英博物館があるので、観光客も多いですけど、その他はほんとに学生が多い場所です。小さな公園もあっていいところなんですよ。世界ではアメリカとイギリスと日本はつながっていると思われているようなので、日本も本気で警戒する必要があるかなぁと思っています。こんなことが普通になってしまうのは、ほんとにいやですね。
2005年07月07日
今日は急遽、来年入社の内定者の学生と食事をしました。もう1社と迷っているとのこと。いろいろ話をしました。感じたことは、「学生って、やっぱりいいなぁ~」自分が学生のころより間違いなく勉強してます!そして間違いなく熱い!「今の学生は○○だ!」なんて先入観で見ちゃだめですね。将来は独立をしたい!って言ってました。面白かったですよ。あっ、自分の会社のアピールを忘れてた、、、
2005年07月04日
とうとうパソコンが壊れてしまいました!5年ちょっと使っていたので、もうじいちゃんマシンですが、いろいろな思い出があるだけに、壊れるとさびしいです、、、ハードディスクの破損だと思います。でも、パソコンがないともう生活できなくなっている!ので、早速秋葉原に行ってきたました。モニタはあるので、もう安いのでいいと思いながら探し回りなんとなんとソフマップにいいのがありました!ブランド気にしなければ、すごくいいんじゃないかと思いますよ!○ー○ーパソコン!バーガーパソコン、、、なめた名前ですけどね!(ちなみに僕ははチーズバーガーパソコンを買いました。 メモリも増設して、770MB!)スペックで見たら、このコストパフォーマンスを出せるマシンはなかなかないんじゃないでしょうか?もっと探せばあるんでしょうけど、買っちゃいました!超速いっす!!パソコンの進化はすごいですねぇ、、、
2005年07月03日
今週いっぱい、ずっと株の注文を入れていたのですが、今週は結局買えずじまい。なにせ、日経平均もほとんど動いてませんからね~!なんとか来週は買えればいいなぁと思います。
2005年07月02日
今日は朝から終電まで、べったり仕事をしてました。疲労困憊です。なので書くネタがありません、、、と思っていたら、以前予約をしていた本が届きました。じゃじゃ~ん!“教祖降臨”楽天・三木谷浩史の真実(日経アソシエに連載されてました) ※リンクが貼れませんでした。予約販売なので取扱いができ ないのかな?やばいです、このタイトル。キテますね。あやしい~、、、これで気合いを入れて来週からもがんばろ~!!
2005年07月01日
今日は会社を早く切り上げて、セミナーに行ってきました。テーマは「キャリア形成の支援とプランド・ハプスタンス・アプローチ」何やら言葉だけを見ていると難しいのですが、実はそんなに難しいものではなく、日常よくあることなんです。就職活動中にたまたま見つけたもので全く勉強してませんし、勝手な解釈なんですが、「意図された偶然性」と訳されるそうです。転職活動中に「将来のことを考えなきゃ」とか「3年後、5年後のプランを考えなきゃ」と考えたんですが、正直わかりませんでした。でも「プランがないことが果たして悪いことなのかなぁ?」とその時考えたんです。「将来のプランを持って生活している人ってどのくらいいるんだ?実はそんなにいないんじゃないの?」とか考えたんです。どう考えてもわからなかったんですよね~、、、FPの勉強をしているときにも感じましたが、例えば「何歳で結婚して、何歳で子供を産んで、何歳で車買って、家買って・・・みたいなライフプランをキッチリと立てて、それをもとに資産運用を考えましょう」って、自分はなんだか非常に胡散臭く感じました。そんなプランに沿って生きている人いるわけ?みたいな。予定ではもっと早く結婚してたよ(怒)!みたいな感じです。資産運用はやっぱりタイミングだと思いますけどねぇ、、、だって、何が起こるか分かりませんから、儲けるときには儲けないと(余談です)でもそれを真剣に研究している人がいたんです!うれしかったですねぇ!自分と同じ考え方を持っている人がいたんだなぁとちょっと感激しました。高橋俊介さんっていう慶応大学の教授の方なんですが、その教授の『キャリアショック』って本にたどりついたんです。詳しくはこちらから内容は「たとえ自分が今、3年後にこうしたいとか5年後にこうなっていたいとか一生懸命考えて描いたキャリアの将来像が、今の時代は短期間で予期しない環境変化や状況変化であっさり崩壊しますよ」みたいなことが書かれていました。つまり「プランを立てることははっきり言って今の時代無意味で、プランを立てるよりも自分の信念やポリシーを持ってとにかくそのポリシーに沿って今現在をがむしゃらに前向きに努力することが必要」で「そう行動することですべての出来事が偶然に起こっているように見えて、実は必然的に起こっている(自分自身がその出来事を引き寄せている)」みたいなことが書いてありました。その方の講演会(他にはこの理論の大家であるスタンフォード大学のクランボルツ先生や花田光世先生もいらっしゃいました)があったので、聞きに行ったわけです。もちろん、この年になればプランも大切ですよね。(いつまでもノープランじゃまずい!)。プランの立て方を勉強しなければならないとも思います。ただやっぱり、今はまだ自分の信念を確立してそれに正直に生きることが合っているなと思いました。自分の信念を確立するのがなんとも難しいんですけどね!ご興味のある方は調べてみてください。そのうちメジャーな考え方になるかもしれませんよ!
2005年06月30日
今日は開発本部に配属になった新人達の研修成果発表会でした。この1ヶ月間、プログラミングの研修を受けてきたんです。プログラミングの“プ”の字も知らない新人たちが研修でどこまでのことができるか楽しみだったのですが、正直驚いてしまいました!五目並べに始まり、出会い系まがいのマッチングソフト、相性占いなどなど、自分達で考えたアイディアをアプリケーションソフトにしたんです。私もプログラミングの“プ”の字も知らない人間ですが、「ここまでできるもんなんだ!」と驚きました。若いっていうのはすばらしいですね~、、、吸収力が違う、、、でもちょっとうらやましかったですね。自分のアイディアが形にできるスキルを身に付けられるのですから。でも、「明日からプログラミングやろう!」とは思えませんけどね!≪今日の気になる記事≫■■ネットで買い物5兆円■■経済産業省が発表した2004年の電子商取引調査によると、個人のネット通販などの市場規模(利用額)は前年比28%増の5兆6430億円と初めて5兆円を突破したとのこと。5兆円がどのくらいの規模かというと、全国の書籍・文房具店の販売額が4兆7455億円、コンビニが6兆9251億円、百貨店が7兆9999億円なので、結構すごい規模ですね。ネットももう特別なものではなく、買い物の一つの手段として定着してきているんですね~、、、情報漏洩とか、詐欺とかいろいろな問題はありますけど、一度使ってみるとやっぱり便利ですよね。
2005年06月29日
今日も暑かったですね~暑いのは嫌いではないんですが(むしろ好きかも)、仕事行く時に暑いと、いきなりやる気なくします。。。ところで、今日は思わず感動してしまった本を紹介します。『あなたにもできる「惚れるしくみ」がお店を変える』 (小阪裕司 著 フォレスト出版)詳しくはこちらからまだ途中なんですけどね ( ^ ^ ゞ いくつか心にとまった言葉は、、、・お客様をワクワクさせることが商いの原点 (ここまではよくある話ですね)・ワクワクさせることは「精神論」なんかじゃない! (おっ?何か今までと違うなという感じがしません?) →具体的なビジネスモデルがある!・仕事以外ではワクワクすることを求めているくせに、なぜ 仕事になると真面目くさって「ワクワクさせる回路を切って しまうのか」 などなど小難しいマーケティングの本も、この本の前ではかすんでしまう感じです。「固いこと言ってるけど、つまりそういうことでしょ?」という感じです。実は、先日他社の研修担当者の方と飲んだ時に教えてもらった本です。ベストセラーだそうです。知らなかった ( ^ ^ ; ) とても平易だけど、かなり奥が深いです。久々の感動です!感謝感謝ですね。全部読んだらまた報告します。≪今日の気になる記事≫■■米、0.25%利上げの公算■■29日、30日とアメリカのFOMC(米連邦公開市場委員会)がありますが、今のところ0.25%の追加利上げをする見通しとのこと。アメリカはここ最近の流れとしては超低金利政策の解除に向かっていますが、ここにきて原油高の影響が無視できない状況(グリーンスパンも先日言及してましたが)になってきたので、実際にどう動くか注目です。利上げをしなければ、景気停滞を認めたことになるし、利上げをすればもしかしたら景気の腰を折る可能性もあるし、今回のFOMCは注目ですね。
2005年06月28日
今日も暑かったですねぇ~ほんと朝からやる気を奪うような暑さでした。一方で相場もイーグルスも熱くはならなかったようで、特に株式相場はやはり原油高と米国株の下げで、大幅に下げて終わりましたね。個人的には配当狙いの投資はあまり好きではないので、今のような相場は結構やりづらいなぁと思いつつ、いい株が今日みたいな下げの日に買い頃になるので、しっかりウオッチしておこうと思います。ちなみにイーグルスは完封負け。。。昨日の猛打はどこへ行った?まあ、今日はオリックス谷へのお祝いです!
2005年06月27日
今日は、新卒チームのBBQ大会でした。いやぁすごかったですよ~!何がすごいって、まず暑い!何度あったんでしょうか?来た人全員黒焦げです、、、そんでもって、すごいのが肉!山形牛、近江牛、米沢牛松坂牛と、BBQにするにはもったいない高級牛肉たちがお偉いさんから差入れられました。びっくりですねぇ、あの旨さは。。。形容し難いうまさですねぇ。。。ほぼ全ての時間、飲んで食べてばかりいましたが、近くに海があったので、ちょっと遊びにも行きました。帰りは夜中になってしまいましたが、楽しい休日でした!
2005年06月26日
先週末、会社四季報と関連雑誌を買い込んできました。ここのところ、外部環境では原油高がもっぱらの話題であり、主力大型株はどうかなぁとは思っていますが、よ~く探せば成長している企業はたくさんあるわけで、そろそろ出動しようと思っています。来期は上場企業全体で成長が鈍化する予想だそうですが、3期連続で経常増益ということなので、こんなときこそ個別でよい株を探そうと思います。それと、、、イーグルス勝ったぞ~ \(^O^)/しかも延長戦を制しての勝利!何連敗するのかとハラハラしましたが、良かった~!たまに勝つから、喜びもひとしお!!イーグルスの公式サイトはこちら≪今日の気になる記事≫■■米、好調景気に不安の芽■■原油相場の高騰を受け、好調な米経済に少しずつ不安が広がっているようです。物価上昇や消費減速への警戒感から、今後の金利低下を見越し、長期金利が再び4%を切り、ダウ平均も軟調な動きをしています。いろいろな意見があって、なかなか行動には移せないのですが、個人的には米国も欧州も金利低下予想で市場が当分動いていきそうだと思っているので、若干外債の比率をあげておくことも必要かなぁと思っています。
2005年06月25日
今日は転職後、初のボーナス日でした!実は、年棒制なので夏のボーナスはほぼ最初からわかっているんですけどね~。といっても、その制度自体初めてだし、やっぱり嬉しいですね!さてさて、何を買おうか??≪今日の気になる記事≫■■欧州で金利緩和観測■■欧州の金融市場で、景気をテコ入れするため中央銀行が金融緩和に動くとの観測が台頭しているということです。英イングランド銀行で利下げが本格的に議論されたことが判明し、欧州中央銀行(ECB)も景気への目配りを強める姿勢を示し、ユーロ圏の先物短期金利は今年末までに0.25%利下げする可能性を織り込み始めたとのこと。これまで景気好調だったスウェーデンやイギリスも最近個人消費などで頭打ち感が強まっており、ECBも無視できなくなってきたのでしょう。EU憲法否決の大きな原因の一つが経済問題であるので、ここの舵取りは注目されるところですね。
2005年06月24日
またまた今日も新人チームたちとボーリング大会でした。(ホントにボーリング好きだよなぁ、、、)今日は品川プリンスのボーリング場。久々に行きましたが、やっぱりきれいでした。ところでスコアと言えば、、、もうボウリングやんない!!最近ボウリング難しくなりましたかねぇ?でも原因はわかっています。スペアが取れない!(これってヘタクソってことですよね。。。)これまでの頻度から、近々また大会があるでしょうから、ひそかに練習をしておこう!≪今日の気になる記事≫■■インド株投信 「即日完売」■■野村アセットマネジメントが運用を始めた「野村インド株投資」の投資額が上限に近づいたとして新規の買付を一時停止したとのことです。新規設定した投信が「即日完売」となるのは極めて異例とのことで、やはりインドブームがきそうな勢いですね!運用難という側面もあるのでしょうけれど、経済成長率とかなにより親日的であることを考えると、インドには投資しておいた方がいいなぁと個人的には思っています。
2005年06月23日
今日はお付き合いのある研修業者の方のお誘いで、異業種交流会(といっても飲み会でしたが!)に参加してきました。10人弱の少人数で、とても楽しい時間をすごせました。妖しげなお店でしたよ!エンターテイメントのお店でした。製薬会社、総合電機メーカー、化粧品メーカーなど、全くの異業種の方とお話ができました。共通しているのはみな人事や教育研修の部署にいらっしゃる方ということ。そしてとにかく“熱い”ということ。半分は女性の方だったのですが、何かを学ぼうとしている姿には正直脱帽でした。本当に見習わなくてはと思いました。伸びる人は“常に謙虚に学ぶ姿勢を持っている人”と言いますが、改めて実感しました。本当に刺激になります。明日からまたモチベーションをあげて仕事ができそうです。≪今日の気になる記事≫■■日経MJ2005年上期ヒット商品番付■■日本経済新聞社がまとめた2005年上期ヒット商品番付が発表されました。横綱は東が「富裕層向けサービス」西が「生鮮100円コンビニ」。全体的に大ヒットというもがなく、消費者の嗜好が広がっている感じです。何かのマーケティングの本に、消費者ということばではもう語れず生活者という視点でなければ市場を読み違えるとありましたが、まさにそんな感じです。大関に例の「LOHAS」が入っていました。これまでの画一的なマスマーケティングではなかなかうまくいかなくなってきているなぁと思います。一方で、アンテナをはって細かいことでもブームの兆しを見つけることで新たな市場が育っていくんだと思います。
2005年06月22日
≪今日の気になる記事≫■■2ギガ帯獲得 ウィルコムが名乗り■■PHS最大手のウィルコムは総務省が第三世代携帯電話向けに開放を予定している2ギガヘルツ帯の獲得に名乗りをあげる方針を固めたとのこと。2ギガヘルツ帯には1社の新規事業者に周波数を開放する方針ということですが、すでにアイピーモバイルという楽天とIIJに出資を要請している通信ベンチャーが名乗りを挙げています。ウィルコムは現行のPHSから通信速度を約100倍に高め、ADSL並みに高速化した第4世代の“次世代PHS”で参入をするとのことです。個人的にはウィルコムはいろいろと革新的なことをしそうな会社なので、結構応援をしているのですが、これが実現すると、携帯端末でもいろいろなサービスが展開できそうですよね。
2005年06月21日
今日はとある世界的に有名な外資系企業へ訪問をさせていただきました。いわゆる多国籍企業であり、社員は全世界で十数万人もいる非常に大きな規模の会社です。目的は世界中で展開されている研修教育制度の話を伺うためです。非常に勉強になりました。細かい部分はここでは触れませんが、以下の点は非常に参考になりました。1)やはり、企業は「人」で成り立っていることを再認識した。2)常に成長している(対前年比でずっと成長を続けている)会社は 目標に対するコミットメントが半端ではない。3)なによりも企業の「バリュー」を大切にしている。この会社は特にリーダーの育成に会社の多くのリソースを割き、優秀な人材には厳しいけれども惜しみない教育をして次世代のリーダーを育てています。ポイントは“優秀”という基準が、どれだけ企業の「バリュー」を理解し体得しているかというところです。結果や成果ももちろん重要視しますが、なにより「バリュー」だそうです。極端な話、結果を出してもバリューを理解していない社員はこの企業にとっては必要のない人材だということです。ここ最近感じているのはとにかく「徹底力」のある企業は非常に強いなということですが、またしても今日訪問の会社のような強烈な「徹底力」を見ると、世の中にはほんとにすごい会社があるものだと実感してしまいました。≪今日の気になる記事≫■■社員教育 NEC グループで一元化■■NECはグループ全体の社員教育を統括する子会社を7月1日付けで新設するとのこと。団塊の世代が大量退職する「2007年問題」に対応すると同時に、中長期的な視点から従業員の能力改善に取り組むとのことです。グループ各社に分散している教育を一元化するということなのですが、確かに団塊世代の退職は技術やノウハウの継承に支障をきたすと考えられるために、この流れは他社にも波及するのではないでしょうか?
2005年06月20日
最近ちょっとよく見る「LOHAS」。今日の新聞にも載っていました。日本語では「ロハス」とも「ローハス」とも書くそうですが、その表記法が確定していないほど新しい言葉です。そもそも、ロハスとは、“lifestyles of health and sustainability”の略で、アメリカ発のマーケティング用語だそうです。日本では、「健康と環境を志向するライフスタイル」と訳され、ロハスビジネスは、早くも加熱気味だそうです。マンション、衣料品、雑貨、レストランなどなど。。。ロハスは「地球にやさしい」とか「地球を救おう」のような大上段な意識ではなく、あくまで「自分のため」が出発点ということで最近少しずつ認知され始めているとのことです。街を歩いていると、そういえばそれを意識した感じの店ができていたりします。ある調査では、ロハス層の4割の人が、環境にやさしい商品であれば価格が20%高くても買うと答えているそうです。ライフスタイルとして定着するのか、一時の流行で終わるのか、ちょっと注目ですね。
2005年06月19日
今日はちょっと気分が悪くなったことがありました。(体調じゃないですよ)今日のお昼はちょっと急いでいたので、近くの牛丼屋でさっと食べようと思い、店に入りました。案の定、お店は混んでいたのですが、回転が速いはずなのでそのまま待っていました。すぐに席には座れたのですが、前の人の食器がそのままに放置されなかなか注文も取りに来ません。カウンターをうろうろしている店員さんをよく見ると、“研修生”と書いた名札をした外人の方でした。慣れない動きであたふたしているのが見てすぐにわかる感じでした。「ああ、これじゃぁ仕方ないなぁ」と思っていたのですが、やはりそれではお客様は並ぶ一方で、しびれを切らした他の店員さんが「もういいから洗いものやって!」とぶっきらぼうに言いました。「ああ、かわいそうに...」と思いましたが、その後もまるでお客様の存在を無視したかのように店員のみなが寄ってたかって「○○やって!早く!」「ったく、なにやってんだよ!」の嵐。正直、ものすごく気分が悪くなりましたね。うまいものもすごくまずくなりました。おそらくその場にいたお客様のほとんどは同じ心境だったと思います。「最悪だ。早く店を出たい...」きっとアルバイトの定着率も悪いんだろうなぁと思います。人に教えるとか育てるという意識のかけらもありませんし、商売の原点のお客様をも無視した態度に、もうあの店には二度と行きたくなくなりました。だいたいこういうところに限って、「顧客満足主義!」とか言っているんですよね。「そんなの当たり前だろう!」と突っ込みたくなりますが。いいこと言っても“魂”がなければ化けの皮ははがれます。そして店員の雰囲気が悪いと、だいたい店も汚いし、いろいろな面でほころびが出てきますよね。今日もそんな感じでした。翻って、自分の仕事でもそういうことがないように、今日のことは反面教師にしようと思いました。あのバイトさんにはがんばって欲しいですね。もしくはどこか別によいところがあればいいのになぁと思います。ほんとに今日は気分が悪かった!
2005年06月17日
名古屋に勤めている友人が、東京の本社に出張に来るということで、夜日本橋で久々に会いました。まず驚いたのは、行く店行く店がお客さんで一杯!!木曜の夜ってそんなに込むんでしたっけ?って感じです。さまよったあげく、一見してちょうちん居酒屋とわかるお店(かつて結構通っていたお店ですが...)に行きました。友人も全く変わってなく、がんばっている様子でした。仕事の話から、くだらない話、最後は日本の教育論にまで話が及び、夜10時の名古屋行きの新幹線で帰っていきました。たまに旧友と会うと本当にいいですね。刺激になります。
2005年06月16日
今日は朝から梅雨らしい天気でしたね。そんな中、朝から新宿のとある会社に行ってきました。今、他社の研修動向をいろいろ伺っているのですが、今日の会社はすごかった!この会社の研修には以前から興味があり、特に営業系の研修はとても体系立っていて、かつ実績も伴っているので、今日は楽しみに行ってきました。とても参考になったことは“徹底力”。研修を行うにあたって、大体出てくる問題は「それって理想だけど、上がOKしないでしょ」とか「現場では全く役に立たないからやったって意味ないよね」みたいなことなんです。でもこの会社はここからが違いました。問題をどうすれば解決できるかをタスクチームを組んで半年かけて議論をし、それを役員にぶつけたそうです。これから実際に議論から生まれた研修制度がスタートします。すごいですよ。。。成功する人とそうじゃない人の違いはどれだけ“徹底的”に取り組めるかだと思っています。そういう意味では、今日の会社は“徹底力”が違いました。できない理由をうだうだ考えるヒマがあったら、どうすればできるのかを考える。しかも徹底的に。実践あるのみです。≪今日の気になる記事≫■■郵便貯金銀行 融資を段階解禁■■政府は郵政民営化に伴い、2007年4月に発足する「郵便貯金銀行」の投融資業務を段階的に解禁する方針とのこと。この記事を見た瞬間、「何でもありになってきたなぁ」という印象を受けました。「民業圧迫」批判はほぼ間違いなく起こるでしょうし、これまで国債を買っていた資金が投融資にまわるとなれば、だれが国債を買うのでしょうか? などなど。。。どうも郵政民営化の進め方には釈然としない部分が多いのですが、みなさんはいかがですか?
2005年06月15日
週に1回、社内の勉強会に出ているのですが、今日のテーマは“わかりやすさ”って何?ということでした。わかりやすいとは、“わかる”“易い”がくっついてできた言葉だそうです。“わかる”を簡単にするということですね。さらに“わかる”とは“理解できる”ということ、そして“理解できる”というのは脳の中で情報の整理ができるということだそうです。そして、“情報が整理できている状態”というのは“情報の再利用ができる”ということ。つまり情報を伝えられた側はしっかりと覚えているということです。結論は、わかりやすく伝えるというのは、「情報を相手の脳の中の整理棚に整理しやすい状態で伝える」ということです。口で言うのは簡単なのですが、実際は。。。こうして書いている文章自体がわかりづらいなぁ。。。
2005年06月14日