今朝「保育園にまじょの服着ていく!」娘が突然言い出しました。
「ハロウィンパーティがあるんだよ。」 えっ お寺の保育園なのに?
兄ちゃんの時には聞いたことがなかったから どうも今年からのようです。
そういやここ数日「ジャックオーランターン♪」って歌ってたな。娘。
パーティで仮装でもするのかな。聞いてないけど。
だけど朝いきなり言われても 魔女の服なんてないよー。
「まじょってどんなの?」娘にイメージを尋ねたら 右のような絵を描きました。
ふむふむ とりあえず黒ね。
黒のスカートはあるけど 上はどうしよ。あ、昨冬のセーターがありました。
ちょっと短くなっているし まだ暑いけど「これがいい」と娘。
帽子はないけど 頭はお祭りで当てたハロウィンピン止めを付けていくことで納得しました。
「あと、ほうきも持ってく!」 えーっ。
「うちのは平たいほうきばかりだよ、竹箒はあるけど大きすぎるから保育園で借りたら?」
「いやーっ ほうき持っていきたい!」「自転車に乗らないでしょ」などとひと騒動。
でも、セーターの下にかぼちゃ色のタンクトップを着る ということで なぜか納得したみたいです。
やっと格好が決まり、いざ登園。だけど
なんだ 仮装している子なんていないじゃない。
娘が勝手に盛り上がっていただけだったみたい。
でも 登園するなりお友達に囲まれ、黒ずくめの訳を聞かれたり
ハロウィン髪飾りを褒められたりして まんざらでもなさそう。
ま、いいか。
夕方、娘は保育園からお菓子を持ち帰ってにこにこ。
パーティでは各自 紙で作ったお面や帽子で仮装したそうです。
今晩の夕食はカボチャの煮物。冬至じゃないんだし とのつっこみはありましたが 一応カボチャにあやかりました。
夕食後、隣のおじさんから電話が。「うちの孫がさっきお宅の息子さんから手紙をもらったそうだけど、どういう事だか分からんて。「夜7時におかしをこうかんしよう」と書いてあったそうだけど・・・」
え? どういうこと? 私も意味が分かりません。
というか いつの間に手紙持っていったの?
息子に尋ねると「お菓子用意しなきゃ」と慌てて出ていこうとします。
つかまえて 色々聞いて やっと訳が分かりました。
息子は「ハロウィンは夜、子供がお菓子を交換する日」と誤解しているようで、帰宅後すぐお隣に手紙を持っていったそうです。
で、「手紙を受け取ってくれたから 了解」と勝手に思い込んでしまったようです。
お隣の男の子は2年生。普段特に仲がいいわけではありませんが
突然意味不明の手紙を受け取ったら そりゃ困惑するでしょう。
私達もお隣も大人は納得。
とりあえずあわててありあわせのお菓子を持たせたら お隣さんも用意してくれたようで 別のおかしを持ち帰ってきました。
もー人騒がせな。
自分のお菓子を手にして息子も満足したよう。
ひとりよがりな子どもたちに振り回されたハロウィンでした。
ハロウィンセールで半額・6割引。冬至用に予約しました。→