娘の通う保育園のお寺で30年ぶりに稚児行列がありました。 娘は前から大乗り気。
息子は「イヤっ」と拒否で不参加 ギプスに衣装は合わないから結果的によかったかも。
保育園からは半分くらいの子が出席だそう。先生からも案内があったようで 娘は前日「いちごさん楽しみ~」とはしゃいでいました。いちごさんじゃなくておちごさんだよっ。
事前にもらった案内では受付・化粧8時~10時、出発10時半とあります。
集合時間にずいぶん幅があるのが不思議。
とりあえず30分ぐらい前に行けばいいか と思っていたけど
娘は「はやくいちごさん行きたい~」と急かします。
「さっさと行ってちゃんと化粧と着付けを直してもらっといで」というダンナの声にも押されて 9時過ぎに家を出ました。
集合場所に着くと 意外にも早かったみたい。なあんだ。
ゆっくり、きっちり着付けてもらうことが出来ました。
私が家で着せたのとは仕上がりが違います。
「可愛い」と言ってもらって娘はまんざらでもないよう。
お姫様衣装 好きだもんね。
出発場所の駐車場に移動。保育園の先生方が待っていました。
到着順に班を作るのですが 娘は1班の5番。若い番号にびっくり。
ここで参加者が650人と聞き またびっくり。どこにそんなに人が?
吹きさらしの駐車場で待ちました。
寒かったけど待ち時間があまり苦にならなかったのは慣れでしようか。
続々人が集まりだしたのは10時過ぎ。保育園の同級生や学童の子など知った顔が一杯です。
開始は時間通り。雅楽隊、役稚児、お坊さん集団に続いて列になって出発です。
先頭集団の役稚児は高学年の女の子達。
ちょっととうが立っているなぁ・・
やっぱ お稚児さんは幼児が一番可愛いです。
実際の行列は親の方が目立ってたので 可愛い行列にはならなかったのがちょっと残念。
お寺まで数百メートルの道のりは結構あっと言う間でした。
お堂に上がってお焼香をしたら終了。 あっけなーい。
私達が終わっても まだ行列は続いていて、
後ろの方はベビーカー渋滞があったり 小学生男の子が道を横に走っていたり ちょっと混乱していました。
私達、真面目に歩いていたんだ。
先頭の方で良かったみたい。
息子は父ちゃんと一緒に稚児行列を見に来るはずだったのに「やっぱ行かない」とかで結局留守番。もー。
お稚児さんが終わったあとは 娘を真ん中にダンナと3人で手をつないで記念品をもらいに集会所まで歩きました。
娘は一人っ子気分を満喫できて 嬉しそう。
「楽しかった~。またひちごさんやりたいな」って。おちごさんだって。
ま、七五三は来年やってあげるけどね。