1533204 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

おもしろき こともなき世を おもしろく 

おもしろき こともなき世を おもしろく 

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

kenkenppa

kenkenppa

Category

Archives

2024.11
2024.10
2024.09
2024.08
2024.07
2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Calendar

Freepage List

北海道非凡塾


2005 堀井学氏 2/25


カカトコリ氏 ’05.4.23


非凡会・武沢信行氏 5.20


中松幹事 ’05.06.18


安田雅人氏 ’05.07.09


大・交・流・会! 08.11


堀井学氏Part2 09.29


望月俊孝氏(読書) 10.15


石川副塾長 ’05.11.16


非凡会・武沢信行氏12.02


2006 高萩徳宗氏 1/31


大・交・流・会!2/21


市川善彦氏 3/16


二神敏郎氏 4/13


佐藤等氏 5/19


西谷常春氏 6/23


マツダミヒロ氏 7/27


大・交・流・会! 8/25


幹事例会 9/?


小山田剛氏 10/19


中松知真幹事 11/17


非凡会・武沢信行氏 12/1


2007 新年会! 1/12


内藤氏&民部田氏 2/14


飯田史彦氏(読書) 3/21


遠藤美紀氏 4/20


竹田陽一氏 5/28


吉田麻子氏 6/25


非凡会・武沢信行氏 7/13


田中省三氏 8/24


交流会 9/28


武藤英生氏 10/26


遠藤友彦氏 11/26


望年会 12/20


2008 西谷常春氏 1/23


植松努氏 2/15


川根順史氏 3/21


北海道非凡塾 塾長の独り言


北海道非凡塾の今後


北海道非凡塾の塾長


セカンドシーズン出足好調


夢への挑戦


第二期 無事スタート


総会&カカトコリさん


例会


塾生の方々の頑張り


五十音順 索引


五十音順


あ行 あ






か行 か






さ行 さ






た行 た






な行 な






は行 は






ま行 ま






や行 や




ら行  ら






わ行 わ


作者不詳


書物・その他


映画


Favorite Blog

過剰な欲望に振り回… New! よびりん♪   さん

「新NISAについて考… LD菊池さん

ウキウキマーケティ… ウキウキホリウチマン−お客づくり大学さん
OVER COME 俺様no1さん
こころりんく こころのりんくさん

Comments

山本有四@ Re:心に太陽を持て(09/01) 「国民小国文庫」? 「日本少国民文庫」と…
ココナッツミルク@ Re:つらいことが多いのは 感謝をしないからだ(09/02) おばぁちゃんが私の成人式の時に、この言…
しいえもん@ Re:丸くとも 一角あれや 人心 あまりに丸きは 転びやすきに(08/23) 円くとも 一角あれよ 人心 あまり円きは…
2011.02.03
XML
 
私の生涯の中(うち)に出来(でか)してみたいと思うところは、
全国男女の気品を次第々々に高尚に導いて
真実文明の名に恥ずかしくないようにすること



『福翁自伝』1899年(明治32年)



福澤 諭吉
(天保5年12月12日(1835年1月10日)- 1901年(明治34年)2月3日)は、
日本の武士(中津藩士のち旗本)、蘭学者、著述家、啓蒙思想家、教育者。
慶應義塾の創設者。『学問のすゝめ』『福翁自伝』等など。
(「最高額紙幣の人」であり一万円札の代名詞でもある。笑)
『福翁自伝』は福澤の自叙伝で、慶應義塾大学では毎年新入生に配布されるそうだ。




今日、2月3日は雪池忌(ゆきちき)とよばれる福澤諭吉の命日。
戒名は「大観院独立自尊居士」。享年66歳。


『学問のすゝめ』と慶応義塾大学で有名だが、ホントにすごい人だ。
(勝海舟を批判してのやり取りなどで、私は海舟派なんですがね。)
明治維新後の日本に脱亜思想(中華思想・儒教精神から脱却して西洋文明をより
積極的に受け入れる)の流れを作ったことは、近代化への貢献が大きい。
現代は逆に脱“欧”思想で儒教などの精神を取り戻す事が大事な気がするが、
欧米列強がアジア進出を続けていた当時としては、やはり必要な事だったに違いない。


また会計学の基礎となる複式簿記を日本に紹介した人物でもある。
(借方貸方という語は福澤の訳。)
保険代理店を生業にしている私にとってはずせないのは、保険制度を日本に紹介した事。
「災難請合の事-インスアランス-」と訳している。
生命保険は生涯請合、火災保険が火災請合、海上保険を海上請合とし、
この三種の災難請合を紹介している。(『西洋旅案内』)
(請合とはなるほど・・・。でも安請合いしてしまいそうで、ちょっと怖い。笑)
その他にも数多くの業績を持っている。




今日の言葉は、そんな諭吉のミッション・ステートメント※とよべるだろう。
(※・・・こうしたいこうなりたいという生き方宣言)


なんと亡くなる2年前の64歳の時に言っている言葉。
今でこそ60歳代はまだまだこれからという感じがするが、
当時はそうではないだろうし、最初の脳出血の前とはいえ、
晩年だという自覚はあったであろう。

それなのに生涯のうちに成し遂げたいことを思い描いている。
それも並みのスケールではない。 
全国の男女を次第に教育して、その気品を高尚に導き、本当の意味で文明国としていく!
と日本という国全体を導く事を考えている。 

(単に全国民とせずに、全国男女というのが諭吉らしい。
 当時の男社会で全国民としても、女に教育は不要だという輩が多かっただろうから、
 男女平等の思想で、敢えて男女としたんだろう。)



スゴイ!


私たちはどうだろう。
したい事を考える前に、自分の年齢、資金、学歴、資格etcと自分の不利な事を勘定し、
勝手に制限をつけたりしてないだろうか。



諭吉は、自分の使命を最後まで成し遂げようとした。
病で執筆が難しくなったが、弟子達に国民を教育する為の教訓集の編纂を命じ、
『修身要領』を完成。1900年(明治33年)に自らが創刊していた新聞で発表。
その年のうちに福澤自身が全文を揮毫している。
翌1901年(明治34年)に亡くなったが、その約半年後に出版された。
ご参考に「近代デジタルライブラリー」収録の『修身要領』 


実に見事な晩年。


自らが勝手に、自分自身に制限をつけるのは間違いだ!
不利な条件を数え上げても意味がない。それは言い訳に過ぎない。
 

見習わなければなるまい!


あなたにとって、私の生涯の中に出来してみたいと思うところは何でしょう?



ところで福澤諭吉は、
「高尚で、文明の名に恥じない」とはどんな人だと考えていたんだろうか?

いや、長くなりそうなのでここまで。続きは次回。
(前回予告した『神曲』もあるし・・・、ヤバイなぁ!汗)
 
 
 
 
 
   
 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.02.04 01:21:49
コメント(0) | コメントを書く
[ミッション・ステートメント] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X