2678421 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

家庭学習コンサルタント 坂本七郎のブログ

家庭学習コンサルタント 坂本七郎のブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Free Space

坂本七郎 プロフィール


家庭学習コンサルタント
ドリームエデュケーション代表
オンライン家庭教師「まなぶてらす」主宰

1977年生まれ。群馬県太田市出身。

塾講師や家庭教師など5000人以上の学習指導の経験から「家庭学習」こそが学力アップのカギであることを確信。
全国の小・中学生とその保護者に、中学受験・高校受験に向けた家庭学習のアドバイス、親子の関わり方について教えている。

また、受験や習い事など各分野のプロから自由に学べるオンライン専門の家庭教師「まなぶてらす」を運営。24時間365日、世界中どこからでも質の高い教育が受けられる環境を整えている。

主な著書に、ナツメ社から『マンガでわかる!中学生からの最強の勉強法』、大和出版から『小学生のための「家庭学習」の教科書』『小学漢字1026が5時間で覚えられる問題集』、『出る順「中学受験」漢字1580が7時間で覚えられる問題集』、『漢字が好きになるドリル』シリーズ(いずれも大和出版)などがある。

ドリームエデュケーションHP

オンライン家庭教師まなぶてらす

坂本七郎への問合せはこちら

Category

Archives

2024/11

Recent Posts

2009/01/13
XML
                     1月13日(火)



いつも読んでくれて感謝。

こんばんは、坂本です。


この時期は【受験直前期】なので、

学校や塾の先生たちは皆、どうしても受験生に目が行きがちです。



しかし!


実は、小4・小5・中1・中2生にとって

この時期はとっても重要な時期なんです。



知っていましたか?



そこで、今回は「非・受験生」のお子さんがいる

あなたに向けたアドバイスをしていきたいと思います。




今日の話は飛ばし読みしないでください。

じっくり読んで、あなたなりに咀嚼してみてください。




────────────────────────────
■なぜ「非・受験生」にとって、今が大事なのか?
────────────────────────────


この時期(1・2月)は、非・受験生にとって

非常に大切な期間です。



なぜ大切なのかと言うと、

「復習」「遅れの取り戻し」「基礎固め」をするのに

適した時期だからです。



その大きな理由としては、

 ・他の時期に比べ学校行事が少ないこと

 ・定期テストもしばらく行われないこと(中学生)

 ・日が落ちるのが早いので家にいる時間が多くなること


などが挙げられます。


つまりこの時期というのは、

普段 学校行事やテスト対策に追われ

時間が足りずに、後回しになりがちな

「復習」「遅れの取り戻し」「基礎固め」

をするための絶好の機会と言えるのです。




────────────────────────────
■どんな勉強をすればいいのか(数学、算数)
────────────────────────────


では、具体的にどんな勉強をすればいいのかを

お話ししていきましょう。



例えば、数学や算数は

【基礎からの積み上げ】の教科と言われていますね。


そう言われる理由は、

過去に学習した単元の知識を使って、

新しい単元を学習していくからです。



具体的な例を挙げてみましょう。


例えば、

▽一次関数がよく分からないという場合、

 ・方程式の「式の変形」を復習してみる

 ・比例の意味を復習してみる


▽割合の単元がよくわからない場合、

 ・分数についての理解を深めるための学習をする

 ・「○○は、××の3倍」のところでつまずいているのなら
  「は」と「の」を使った文章を作らせ、体で使い方を覚えて
  から、類題をとことんやって自信を持たせる


このように、

過去に学習してきたパーツ部分の習熟度を上げていくことで

最短距離で新しい単元をマスターできるようになります。



結局、このお子さんがどのパーツでつまずいているのかを

見つけてあげるかが私たちにとって重要なポイントに

なってくるんですね。


 ・わかりやすく教えているつもりでも、理解できない子がいる

 ・何度も教えているのに出来るようにならない



このようなケースは、

この「パーツの習熟度」に問題がある場合がほとんどです。

(ただし、自分の意見・意思をはっきり言えない子の場合は、
 指導が非常にむずかしくなります。つまり、お子さんの
 コミュニケーション能力を上げることは学力アップに
 連鎖していくということです。)




このようなパーツを見つけ、ひとつひとつ潰していくことが

この時期の勉強として非常に有効なのです。




────────────────────────────
■どのようなタイプの問題集が有効なのか?
────────────────────────────


もしお子さんが中学生であれば、

『未来を切り開く学力シリーズ 小河式 中学数学基礎篇』(文藝春秋)

をおすすめします。


この問題集を使えば、小学生範囲からの

パーツ積み上げ学習が容易に実践できます。



使い方としては、

最初に「実力チェックテスト」を行います。


テストをする時には、計算過程など省略せずに書かせます。
(ボールペンを使って勉強させるのも一つの方法です。)


マル付け後、どこで間違えたのか、どこでミスしたのかを

親子で丁寧に見つけていきます。

(できるだけ、本人に気付かせるようにしてください。)


すると、お子さんの習熟度が低い「パーツ」が見つかるでしょう。


そうしたら、そのパーツを重点的に学習していくのです。

すべてを学習する必要はありません。


ジグソーパズルの穴を埋めるようなイメージで

弱点部分、足りない部分のみを補っていけばいいのです。



パーツの習熟度が上がれば、

それに関連するすべての単元の理解度が上がります。


この繰り返しで、数学(算数)の学力・理解力を

確実に上げていくことが可能です。


---------------------------------------------------
追記:
小学生の場合は、適切な問題集は出ていませんので、
学年別の問題集の最後についている「まとめテスト」
などの部分で実力をチェックし、そのマル付けの中で、
パーツ探しをしてみてください。
---------------------------------------------------




では、英語や国語は?


実は、語学の場合、この「パーツ」は共通しています。



誰でも、同様の方法で成績・学力が上がる方法があるのです。

特に英語は国語に比べて、より簡単に成績を上げることが可能です。


ちなみに「文法」・・・ではありません。


少し長くなってしまったので、

次週、この続きをお話ししたいと思います。



それでは、また。


感謝をこめて

坂本より




追伸:

来週の火曜日、

これまで私の教材を何か一つでも購入された方には、

ある特別なご案内(提案)をお送りします。

(来週月曜日までに何かしら購入された方にも同様の
 案内を送信します。)





--- Copyright(C)2009 Shichiro Sakamoto. All Rights Reserved. ---


■発行:株式会社ドリームエデュケーション
 ホームページ http://dreameducation.net








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009/01/13 11:23:36 PM
コメント(0) | コメントを書く
[子供に勉強を教えるポイント] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X