2677982 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

家庭学習コンサルタント 坂本七郎のブログ

家庭学習コンサルタント 坂本七郎のブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Free Space

坂本七郎 プロフィール


家庭学習コンサルタント
ドリームエデュケーション代表
オンライン家庭教師「まなぶてらす」主宰

1977年生まれ。群馬県太田市出身。

塾講師や家庭教師など5000人以上の学習指導の経験から「家庭学習」こそが学力アップのカギであることを確信。
全国の小・中学生とその保護者に、中学受験・高校受験に向けた家庭学習のアドバイス、親子の関わり方について教えている。

また、受験や習い事など各分野のプロから自由に学べるオンライン専門の家庭教師「まなぶてらす」を運営。24時間365日、世界中どこからでも質の高い教育が受けられる環境を整えている。

主な著書に、ナツメ社から『マンガでわかる!中学生からの最強の勉強法』、大和出版から『小学生のための「家庭学習」の教科書』『小学漢字1026が5時間で覚えられる問題集』、『出る順「中学受験」漢字1580が7時間で覚えられる問題集』、『漢字が好きになるドリル』シリーズ(いずれも大和出版)などがある。

ドリームエデュケーションHP

オンライン家庭教師まなぶてらす

坂本七郎への問合せはこちら

Category

Archives

2024/11

Recent Posts

2013/03/13
XML
カテゴリ:中学受験勉強法

こんにちは、坂本です。

日々、花粉症に苦しんでいます。。。

(どなたか良い治療法や予防法、ご存知の方いませんか?)


さて、今日はですね、

今年の合格報告といいますか、

「サクラサク中学受験」を使って、

志望校に合格した親子の声をいくつか紹介したいと思います。



特に、【小学生のお子さんがいる場合】は、

貴重な意見が見られますので、しっかり目を通してくださいね。

      ↓


■サクラサク中学受験 2013年 合格者の声

 http://www.jukenbible.com/koe2013.html



ここで紹介している合格者の声は、

「中学受験の常識」とは距離を置いた内容となっています。



中学受験の常識とは、

「塾に行かずに中学受験はできない」

「中学受験は、小3の2月から通塾するもの」

「小5小6からの勉強では間に合わない」

「朝から晩まで勉強漬けでようやく合格できるもの」

「習い事も、おけいこも辞めて受験(塾)に集中しなければ間に合わない」

というもの。



この合格者たちの声にいちばん驚くのは、

きっと、中学受験に関わってきた親御さん、

そして学校の先生や塾の先生たちではないでしょうか。


それくらい、これらの成果は

あまり例がないことなのです。


では、どうしてこのような成果を出せるのか?


もちろん、合格者本人の努力がいちばん大きな要因ですが、

もう1つ、カギとなる重要な要素があるのです。




■なぜ、塾なしでも高い学力が育つのか?


では、ここで、

【サクラサク中学受験の、成果の秘訣】

をあなたにお教えしましょう。



塾に行かなくても、高いレベルの学力が身につく秘訣。

それはとてもシンプルです。


私が意識しているのは、

子どもたちの「自学自習力」を育てること。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


これです。



子どもは「自分で伸びていく力」をすでに持っています。


親や教師はその力を引き出すために、

その土台である「自学自習力」を育てていけばよいのです。


ここを軸としながら、

「学ぶ楽しさに気づかせるきっかけ」

「勉強のやり方」

などを少しずつ教えていけば、

子どもは親の手を離れ、自分でぐんぐん伸びていきます。



サクラサク中学受験で学んだ子どもたちに

よくある特徴として、

「入試は終わったのに、勉強をずっと続けている」

というものがあります。



勉強のクセがつくと、

親が何も言わずとも、自分で計画を立てて、

自分から机に向かうようになるのです。


こうなると親は、勉強しなさい!ではなく

「勉強はもういいんじゃない、ちょっと休んだら?」

「こっちにきて一緒にビデオでも見ようよ」

と言うようになります。



塾で3年間バリバリ勉強を続けてきた子が、

入試後「もうしばらく問題集も見たくない」

と思うのとは対照的です。


俗に言う「燃え尽き症候群」ですが、

サクラサクユーザーはこうしたものとは無縁のようです。



最近では、難関校の先生たちは、

「塾に通わずに受験をしてきた子」を欲しがっている

という話も耳にするようになりました。


その理由は、

塾で受け身型の勉強ばかりしてきた子は

入学後に伸び悩むケースが多いから。


だから、できるだけ塾に行かずに勉強をしてきた子を

入学させたいという気持ちを持っているのです。



●自学自習力のある子

●宿題や指示がないと勉強できない子



この2者のうち、

将来有望なのは、どちらでしょうか?


お子さんをどちらに向かわせるかは、

親であるあなたのちょっとした意識から変わります。


中学受験をする・しないは、関係ありません。

確かな学力の土台を、いま築いてあげてください。


坂本 七郎




追伸:

自学自習力は、小学生のうち、
特に小3~小5あたりで身につけるのが理想的です。

この時期のお子さんなら、
身につけるのはカンタンです。

もし、該当するお子さんがいたら、
いますぐ「自分で計画を立てて学ぶ力」を
育ててあげてください。



追伸2:

中学生のお子さんをお持ちの親御さん、
「もはや手遅れ?遅かった~」と思いましたか?

あきらめるのはまだ早いです。

定期テストや高校受験を機に、
この力を身につける子もいます。

たとえ反抗期であっても、時間はかかりますが、
自学自習力を育てることは可能です。

まずはできることから取り組んでいきましょう。



追伸3:

こんなニュースを見つけました。

-----------
ベネッセ教育研究開発センターが行った調査で、
首都圏の公立小学校で中学受験を予定する子どもを持つ親の
4割が受験をやめさせようと思ったことがあると回答した。
調査は3~6年生の親5256人を対象に2012年9月に実施。

「中学受験をする」とした親(17.5%)に受験をやめさせようと
思ったことがあるか尋ねたところ、「何度も思った」が10.1%、
「時々思った」が 29.1%だった。複数回答で挙がった理由は
「受験勉強が大変」が38.5%で最多。
「子どもがストレスを感じる」(32.7%)、「お金がかかる」(21.6%)
「親子関係が悪化する」(20.5%)など、親子とも受験勉強の負担に
悩んでいる様子がうかがえる。
-----------

うーん、中学受験って楽しいものなんだけどなぁ。。。

子どものストレスとは無縁ですし(先ほどの合格者の通り)、
お金もほとんどかからない(3年間で5万円くらい?)、
親子関係もとても良好だと、よくメールをもらいます。

私たちは、楽しく充実した受験を目指していきましょう。
それは、手を伸ばせばすぐ届くところにあるのですから。




■発行:株式会社ドリームエデュケーション







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013/03/13 12:10:52 PM
コメント(0) | コメントを書く
[中学受験勉強法] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X