|
カテゴリ:漢字、日本語、言葉☆
日本漢字能力検定協会発行の『常用漢字辞典』が絶版になったと発表されてから2か月ほど経ちました。
常用漢字表が“改定”されたことに伴い、いよいよ漢字にまつわる出版物の“改訂”が進むのだと実感させられます。 常用漢字とは、一般に日本語を日常的に書き表すために、最低限知っておくべき漢字のことをいいます。 新しい常用漢字の選定については、とやかく言うつもりはありません(笑) 出版に関して余談ですが、「重版出来」という文字をよく目にします。 僕は「じゅうはんでき」と読むと思っていました。 しかしながら重版出来は、「じゅうはんしゅったい」と読むのが正しいと、つい最近知りました! 久しぶりに衝撃を受けました☆彡 “出来(しゅったい)”とは、「事件が起こること。物ができあがること。」を意味するんですね! 常用漢字ばかり並んでいる言葉なのですが、本当に知らないことがまだまだあると思い知らされました! お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2011.03.07 15:15:47
コメント(0) | コメントを書く |
|