那須には有名な牧場がいくつかありますが、私たちは南が丘牧場に行きました。そこで孫娘がやりたいといっていたのがアイスクリーム作り体験。牧場ではいろいろな体験が出来る場所があり、多くの家族連れでにぎわっていました。駐車場が次々と埋まり、一度出るともう入れなくなりそうです。それだけ長居出来そうな場所でした。
南が丘牧場
入り口には別のシンボル的門があったのですが、人が多くて撮れませんのでこの覗き看板写真で代用。
南が丘牧場乗馬場
園内にはマス釣り場やスノードーム作り、アーチェリー体験場など、実にいろいろなな楽しめる施設がありました。もちろん動物とのふれあいコーナーや乗馬場もありました。アーチェリーが時間待ちせず簡単に体験できそうなので、人生初めての体験をしてみました。オリンピックの競技を見てあんな簡単そうな弓矢がどうして当たらないのか不思議で仕方がなかったからです。やってみて指を離す放し方が日本の指を同時に均一にするのが難しいようだということが分かりました。人生やってみないとわからないことが多いものです。
南が丘牧場散策路2
牧場内は広くて奥のほうには牛がいました。さらに散策路を廻るとヤギや綿羊が綱でつながれて放し飼いになっていました。近くに生えている草を摘んで与えると人懐こくムシャムシャと食べました。
南が丘牧場休憩所
牧場の入り口近くには多くの建物があって、みやげ物や食事どころ、休憩所などそれぞれが大きな建物です。木造の建物とテーブルが風情がありましたので撮ってきました。
孫娘はアイスクリーム作りの体験が終わって,ジジババが順番待ちをしてとっていてくれた乗馬をして楽しみました。アイスクリーム作りの様子を聞いたら、卵や牛乳などの材料を混ぜるのは大変ではなさそうでしたが、マイナス200度の容器に入れて容器の内側壁面に凍りつくクリームをこそげ落としながら、全体を混ぜるのが力が必要で大変だったようです。こんな低温はおそらく液体窒素でも使うのでしょうね。
遅い昼食を終えて次に向かったのは、ステンドグラス美術館。ここは以前にも行ったところなので様子が判っています。室内の様子は撮影禁止ということですので、建物の様子だけ。
ステンドグラス美術館入り口
入り口の様子の全景を下から撮りたかったのですが、入り口でいつまでも携帯をいじっている夫婦が居て、人の居ない写真を撮ることができませんでした。自分たちが如何に景色を捕ろうとする人の邪魔になるかということが分からないのでしょうね。この写真は前回行った時は開放されていなかったテラスが開放されていましたので、そこから撮ったものです。
ステンドグラス美術館回廊
この回廊の外側に面したところにもステンドグラスが嵌められています。美術館とはいえ現在も協会ですからすべてが宗教画です。この回廊の中には販売されているステンドグラスのランプなどがたくさん陳列されています。
建物の外側にヒューケレラがのびのびと育っていました。こういう風に使うといいのですね。いかにも洋風です。
ヒューケレラ
この日もあちこち寄る中で、自分が趣味で作るエコクラフトや紙粘土細工に応用できそうな飾り物を見つけては、写真を撮ってくることができました。こうしたものを実際に作るかどうかはわかりませんが、そうした素材を見つけることも旅の楽しみの一つなんです。同行している家族他はあまり興味を持っていないのですが・・・。まあ、人それぞれですよね。