地震対策と栽培数を減らすということで屋上栽培の普通のバラを少しづつ処分しています。どんな品種を減らしてしまったか、記録として残しておきたいと思います。
今までも栽培しては処分していた普通のバラはたくさんあるのですが、そうした中でこれまで気に入った栽培していた品種ですので、やや心の残りはありましたが、屋上の荷重を少しでも減らしておきたいと思い切ったものです。
減らすと決めて最初に処分したのはジャストジョイです。花はたくさんきれいに咲いてくれるし、香りも良いのですが、花もちがやや悪く、咲いて翌日か2日後には満開になって花弁を散らしてしまうのです。香りが良くて気に入っていたのですが、仕方ないです。
ジャストジョイ2020.5.1
次に減らしたのはキャラメルアンティークでした。これも香りが良くて花形も豪華で気に入っていたのですが、なかなか咲きにくかったので対象にしました。(テレトンを処分したと思っていたのですが、勘違いでした。記録として残しておきたいので訂正しておきます。)
キャラメルアンティーク2023.6.23
オフェーリアはもうあまり見かけない品種のようなので、残しておきたかったのですが、咲く花がだんだん貧弱になってきて、元気がなくなってきたのでこれも対象にしました。品の良い花なのですがね・・。
オフェーリア2023.6.20
以前処分した品種で今回減らしたものではないのですが、写真がありましたのでこれも栽培していた記録として掲載しておきます。ゴールドバニーです。房咲きのフロリバンダ種で、黄色の鮮やかなバラでした。この花の苗を探すのに苦労したことを覚えています。
ゴールドバニー2019.11.21
バラの鉢栽培はできれば毎年新しい土に入れ替えてやると元気いっぱいに育ってくれるのですが、都会ではゴミとして土を捨てることができませんので、再生してできるだけ出さないようにしていました。そのための作業が結構大変で、植え替えを1年おきにしたり、半分だけ取り換えたりと工夫していたのですが、それも最近はできなくなり、思い切って減らすことにしたのです。
ミニバラならまだ鉢の大きさが小さいので土の量が少ないのですが、普通のバラでは鉢が大きくて、とても植え替えが困難なのです。バラを鉢で栽培されている方はどうされているのかなと思ってしまいます。