|
カテゴリ:お菓子・パン
栗おこわを作ったあとの栗が700gほど残っていました。そこで、栗の
渋皮煮を作っことがなかったので、今朝、初挑戦。 ネットに掲載されている【プロ直伝】丁寧に作るからおいしい!栗の渋 皮煮レシピを参考にさせてもらいました。 まずは皮むきですが、渋皮を破る、果肉を傷つけたらいけないことがわ かりました。そして、灰汁を丁寧に抜く。この二つがポイントでした。 灰汁抜きには重曹も使いました。 煮込むときの砂糖の量に驚きました。ブランデーも香りづけに使用。 たいへん美味しくできました。 「栗の渋皮煮を作ったから」と、これまで親戚などから頂いてきました が、渋皮煮がこんなに面倒だったとは知りませんでした。 ところで、栗の渋皮にはタンニンがたくさん含まれているそうで鉄分が 不足しがちな人は渋皮は取り除いて食べたほうがよろしいそうです。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2021.09.09 15:45:48
[お菓子・パン] カテゴリの最新記事
|