|
カテゴリ:グルメルポ!
前回の日記より続く>>>>>
鶴岡を旅することになったのは、度重なる偶然がきっかけで。 まず、藤沢周平ファンの大家さんが、藤沢氏の故郷鶴岡へ数年前から通い出したことで、 鶴岡がらみの記事が目につくようになり、 アルケッチャーノというレストランの存在を知り、 同時期に知人が主宰する日伊交流サロンが、アルケッチャーノのシェフ奥田さん絡みのツアーを始め「子供が落ち着いたら行かねば…」と胸に秘めていたところ、 近所に家を新築した幼稚園ママyoshikoちゃんちの壁に『アルケッチャーノ』のショップカードが貼ってあり、 え?何?転勤で鶴岡に住んでた?マジ?奥田さんと知り合いー???? 偶然にも、お互いのダンナは中高が名古屋で同じ出身校(学年は違うけど)ってことも発覚して、 「夏に行こう!」 となったわけです。 で、アルケッチャーノ。 シェフの奥田さんについては、夢追い料理人、スローなイタリア繁盛記が分かりやすい。 オーダーしたのは、シェフのおまかせコース。 予算はフンパツ1人10000円 で、出るわ出るわ、最後のデザート2皿含む14皿!! なのに、まったくお腹にズッシリこない。イタリアンだというのに。 イッツ、ミラコ~ 事前に奇跡のテーブルという本で学習して臨んだんだけど、本当に書かれた通りでした。 料理って、大抵は皿の中で味が完成されてるもの。 ところがこのシェフの料理は、色んな歯応えの素材達が絶妙なバランスでお皿の上に乗っていて、それらを口の中に入れて噛み締めることで、五感全てで味わえるのです。 例えば、庄内メロン(口の中でイガイガしなかった)の上に、何と!イワナの薄造りが乗っかっていて、塩の代わりに塩焼きにしたイワナの小片がパラッと。。。みたいな。 他にも、きちんと味わわないと気づけないような仕掛け満載で、次のお皿を待つ時間もワクワク。 こんな経験は初めて 素材もさすが地産地消、今食べてと言ってる野菜をそこで穫ってきて出した、みたいな。 シェフは「オレの腕前スゴイだろ」なーんて微塵も思ってなくて、「庄内にしかないこの野菜、すごく美味しいんだよ。これと一緒に食べるとホラ、もっと美味しくなるでしょ?」って調子。 食後、yoshikoちゃん夫婦がシェフと知り合いということで、隣にオープンしたてのカフェ『イルケッチャーノ」を案内していただけました。 カフェにはカウンターキッチンと、食材を提供してくれる農家の方の優先席が設けられていて、そこで自分の持って来た素材が目の前で調理されて、横のスクリーンに農場風景や仕事ぶりが映し出されるんだそうで。 「農家の人は、自分の作った食材がどう食べられているか知りたい、お客さんは自分の食べている食材がどう作られているか知りたい、これで両方が満たされるでしょ」 そう語るシェフの目はキラキラ 人が喜んでくれることが全ての原動力なんだな、と思いました。 そして、全く天才面していないし押し付けがましさもないのに、この人に言われたらイヤといえないような、不思議なパワーがジワワ~っと出てる。 そのパワーで行政をも動かして、たった一人の力で庄内を食の都に仕立て上げたとは天晴れ。 この旅で知ったけど、人の喜びが自分の喜び。 どうやらこれは鶴岡マインドのようです。 奇跡の料理店、アルケッチャーノ。 子供達はその間、yoshikoちゃん御用達の託児所に預けて正解でした。 あー、また食べたい!!! 鶴岡の旅日記はまだまだ続きます>>>>> お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
|