2022/10/28 撮影の感想
家を出て2kmした所で、防寒用のウインドブレーカーのズボンを忘れたことに気が付く。玄関に忘れた。帰るべきか悩んだ。移動もまだ序の口。まだまだ先はある。いいやメンドクサイとそのまま行く。今回は、10/26よりもより軽量運用でのテスト。PCレス。これは短時間の時用でもあるし、もしかしたら11/8の皆既月食時の運用も考えて。だが、やっぱり撮影もしたいからレンズはKowa Prominar500+TX07の350mmで。極軸あわせはPCレスだから、SS-ONE ポーラー3を使用。ガイドは、SS-one AllInOne-Guider。こうしたのも、23時くらいから雲がやってくるとの予報から。自動導入は、androidタブレットでコントロール。オートガイダーコントロールはiPadmini4。実はこの組み合わせは初めて。一度も試したこともない。現場で一発本番!・・・のテスト。極軸合わせ・・・あ~めんどくさい。いつもポーラー3を使うときは、極望でざっくり入れてからか素通し極軸穴を覗いてからやっていた。android版コントロールソフトをインストールしてから立ち上げたことあったかな?覚えていない。ファイルにアクセスしたいって?しゃ~ない。え?電話の機能を使わせてくれ?何言ってんだ?SIM機能なしタブレットだからまぁいいか。許可しなきゃソフトを立ち上げさせてくれない。おいおいメンドクサイなコイツ。終わったらオフっておこう。カメラをX-T2にしたのがいけなかった。導入した星がなんだかわかんね。位置補正もできねー。木星を導入させて探す探す。時間食う食う。画面上の方向キーじゃらちがあかないので、グリグリ・コントローラーで。何とか中心に入れる。位置補正アンドロメダ銀河(M31)を考えるが、とりあえずアンドロメダ座のアルフェラッツへ移動。ズレてるから補正&ピント調整(当然バーティノフマスク使用)そしてアンドロメダへ移動。試写をする。うん。ズレてる。動かしたいが、移動量がよくわかんないから、そのまんま開始。アンドロメダ銀河・ハート星雲・カルフォルニア星雲・プレアデス星団と撮って、薄雲がひどくなったので撤収。下半身が冷えてたのもある・・・。PCレスだった為、温度・湿度計を持って出ていない。あれはPCトランクの中だ。帰りにみた、車にある車外温度計表示は14度となっていた。総評このシステムで運用するなら、カメラはNikonかCanonの一眼レフだわ。富士はやっぱり見えない。