|
カテゴリ:日帰りのお出かけ
11月7日に、クラス会で北鎌倉に日帰りしてきました。 去年は東京の立川、一昨年は京都でした。 それぞれ地元に住んでいる人が幹事をやります。 静岡からこだまで小田原まで行き、大船で乗り換えて北鎌倉へ。 2時間ちょっとです。 11時に円覚寺前で待ち合わせ。汗ばむほどのいいお天気です。 10人の予定が、2人都合が悪くなり8人になりました。 石段を上がって行くと 大きな山門。 円覚寺は「鎌倉五山第2位」。 1位は建長寺ですが この順位ってどうやって決めるのかしら。 仏殿には「宝冠釈迦如来坐像」がおまつりしてあります。 釈迦如来が宝冠をかぶっておられますね。 天井画は「白龍図」。 前田青頓(とんの字が探せない^^;)画伯 監修 守屋多々志画伯 作 開基廟。北条時宗公をおまつりしてあります。 茅葺のながらかなカーブが美しい。 緋毛氈の椅子でお抹茶を飲んでる人達がいました。 聖観世音のまつられているお堂。 暗いのでUPにしてみました。 方丈の庭。 紅葉前の平日は、静かで落ち着きます。 お昼は12時半に予約してあった「鉢の木」へ。 ここで食べるのも3回目ですが 4,200円の「お造り膳」を食べるのは初めてです。 胡麻豆腐、紅葉麩、いくら湯葉、金目鯛蕪蒸し、清汁は海老しんじょう。 この後で あなごの天ぷらが出ました。美味しかった~。 2時までお喋りしてあじさい寺で有名な明月院へ。 鎌倉市の花「笹りんどう」が咲いていました。 苔の中で可憐に、寝そべるように沢山花開いていました。 両側が青い紫陽花です。シーズン中は物凄い人出ですよね(^_^;) 桜の頃も綺麗でしょうね。 丸窓は 紅葉の頃は更に趣きがあるでしょうね。 京都の源光庵の「悟りの窓」を思い出しました。 源光庵は 丸窓が悟りの窓、角窓が迷いの窓ですね。 これは 悟りの窓ということでしょうか。 木の橋の上で 着物を着た女性を撮影中でした。 明月院の「やぐら」は有名なのだそうです。 「明月院やぐら」と称される、岩を掘りぬいた墓室です。 釈迦如来や多宝塔、十六羅漢など。 切立った崖も不思議で、ここはタモリさんが好きな地形だわと思いました(*^_^*) 明月院に行く道の途中に、大好きな「葉祥明美術館」があるので 帰りに寄って、ショップに入り ポストカードを買いました。 それから「鎌倉五山第4位」の「浄智寺」へ。 苔むした橋の先の 杉木立の石段を登った先に 唐様の鐘楼門がありました。 今日は階段をかなり上り下りしたので「もういいよね」と話しながら 東慶寺の石段下に ひっそり佇む「喫茶 吉野」へ。 お天気が良いので おば様方がテラスでお茶してました。 コーヒーとケーキセット。 ほっと一息。 閉店の5時まで、私達が貸切のようにお喋りしました(^^ゞ 今年も同級生に会えて「良かったね、また来年ね」と 名残を惜しんだ1日でした。 北鎌倉はやっぱり風情があって素敵ですね。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[日帰りのお出かけ] カテゴリの最新記事
|