|
カテゴリ:地域(静岡県)
友達と4人で10時にホテルをチェックアウトして
JR静岡駅南口のから路線バスに乗って、登呂遺跡に行きました。 片道190円です。 友達を案内して何度も来ていますが 街中にある遺跡に みんながびっくりするのと その先にある「芹沢けい介美術館」が 私は好きなこと、そして遺跡と美術館の組み合わせが 何だか楽しいのです。 駅から10分の登呂遺跡終点でバスを降りると 目の前は弥生時代です(笑) 戦時中の昭和18年に軍事工場建設の時に発見された遺跡で 竪穴式住居や高床式倉庫を見ることができます。 土器や石器や金属製品やガラス玉などは 登呂博物館で保管されています(展示室は大人300円)。 公園は自由に入れます。 住居の中は暗いけど 出入口から見える高床式倉庫です。 住居の天井。 係の男性がおられたので声をかけたら 「火起こし体験をしてみませんか?」と言われて 「えぇ・・・帰りの時間もあるし・・・」 「2分しかかかりませんよ!」 そんなに簡単に火起こしができるなんて、と急にやる気になり(笑) 「2分ならやってみる?」 と 生まれて初めての火起こし体験(*^_^*) 「4人で順番にやってみましょう。はい、最初の方」 で、1番目はKちゃん。 力を入れずに、棒を上下に動かします。 自分でというより 係の方が動かしてくれて おばさんたちは手を添えているだけのような(^-^; 段々煙が出てきて 4人で順番に力を合わせて 火起こしができました。 弥生時代でも 私達生きていけるかもね 登呂博物館ではいろんな体験学習ができるので 孫達も連れてきたら楽しいだろうなと思いました。 静岡市の小学生は課外授業で体験してるでしょうね。 私達の写真も撮って貰い、お礼を言って芹沢けい介美術館へ。 エントランスが素敵なんですよね。 左に曲がると入口です。 芹沢けい介さんは 日本の染色工芸家。 文化功労者。重要無形文化財「型絵染」の保持者(人間国宝)。 常設展示のほかに「椅子と木箱」展が開催されていました。 ここの美術館そのものが好きです。 石水館と名付けられているのですね。 噴水手前の赤い椿や 館内にある坪庭の紅梅白梅が咲いていました。 今回もクイズに参加して(答えはわかるようになっています^^) ポストカードを頂きました。 展示されていた 鶴亀松竹梅です。 1月だったのでお目出度い絵柄ですよね。 静かな、とてもいい時間を過ごすことができました♪ お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[地域(静岡県)] カテゴリの最新記事
|