【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

soul-eye

soul-eye

Profile

777suga

777suga

Calendar

Recent Posts

Archives

・2024/10
・2024/09
・2024/08
・2024/07
・2024/06
・2024/05
・2024/04
・2024/03
・2024/02
・2024/01

Keyword Search

▼キーワード検索

Headline News

全て | 徒然奇2 | 【小説】加藤英雄無頼控え | 【小説】但為君故(完) | 風来坊の唄 | モリの大冒険~金曜の夜と土曜の朝~(完) | Jeysomコーナー(旧ギャラリー) | 【小説】風来坊旅の途中にて | 【ドキュメント】ハムレット | 【ドキュメント】細谷十太夫 | 【小説】加藤英雄無頼控え最終章(完) | 実話控え | 【小説】恋愛小説? | 【小説】フィクションアクションハクション | 【セミフィクション】無頼控え外伝 | 市民Ken | 【小説】十太夫先生お日向日記 | 片岡さん | 片岡義男北紀行(北海道2007) | 嗚呼 先輩 | 片岡義男北紀行(北海道2009) | 【小説】不動明王 | 【小説】鴉組 | ミステリーハンター | ちゃーちん | 武術
2010/06/22
XML
平田大人へ1
平田大人へ2

鹿島立ち1;息栖神社
鹿島立ち2;利根川
鹿島立ち3;神の路
鹿島立ち4;杜と泉
鹿島立ち5;坂東太郎大利根

777suga
「平田大人は42才にして鹿島立ち。
忠敬にいたっては、50才で隠居後、測量を学び56才で全国を旅した。
さて47才のミステリーハンターはこれからどうするか?」
という事で、n島さん、お疲れ様でしたね。


n島論説委員
inopediaというサイトができました。忠敬の偉業をたたえるサイトです。
ぜひご参考に。
この大利根坂東太郎の暴れものの水量を見てると、
利根川水系のダムというのは、
ある程度のところまでは里にかなったものだったのかもしれません。
問題はその利権構造と官僚機構で、
どこまでなにに必要なのかが、だれも分からなくなってしまったことでしょう。


777suga
今回のミステリーハンターはエンジンはn島さんそのもの。そしてレストアした愛車です。
随分色々と感じてこられたと思います。
私が驚いて、一瞬コメントを入れた記事がありました。
「記紀神話って、まるで人類の歴史を行動科学しているようではないか」と。


n島論説委員
縄文人は労働時間が少なく自由があった。
その代わり自然物に依存する分リスクをが大きい。
弥生人は労働時間が長く、組織化してるので規則とそれをまとめる権力構造をもつ。
代わりに富の蓄積がリスクを減じる。
記紀神話には、この段階的移行の過程が反映してると思う。
其処へ踏み出した業。


777suga
私達は弥生のままですね。どうにも進歩がない。
イザナギ、イザナミの方がでっかくて、
しかも最初の天之御中主神なんか凄いスケールなのに
何でイザナギの目糞が日本の主祭神なのか分かりませんでしたが
ホノカグツチ以降が、人間社会のそれこそ弥生以降だとすると分かりやすい。
ちょっとすっきりです。


番茶太郎
また極端な。n島さんはそこまで言っていませんよ。
しかも目糞はあんまりだ。


777suga
あっ、お前また来たな。


n島論説委員
そもそもアミニズムといっていい自然物崇拝がある。
その次に古代の神様が定義され
古代神道という教義らしきものがないプラットホームができる。
その上に都合良く仏教もヒンズー教も仮想レイヤーに定義する。


777suga
分かりやすいですね。本当にスッキリします。
しかも最近身にしみているのが、本当に八百万なんだなって。
ナントカ教なんてどうでも良い。
まずはひとつのプラットフォームができたわけですね。
でも、これまでの神仏の変遷は何かの都合を感じます。


n島論説委員
神社は摂社や勧進というフランチャイズシステムもそなえて、
その時の為政者のガバナンスや地域経済の中心地になるようです。
で維新や戦後を経て、実は近代に神社の存在がどこかへいってしまった。
その中で信ずる人がすくなって過疎で祭りができなくなる。


番茶太郎
祭といえば・・・
力水と言って冷や酒をまるでミネラルウォーターの如くぐびぐび呑んでいた
あのsugaさんは何処へ。


777suga
神社でお神酒を何回もおかわりしたら「いい加減にしろ」って怒られたのな。
って、今はそんな話をしていない。
しかし何度も繰り返しますがプラットフォームとレイヤーという考え方は面白い。
随分分かりやすいです。
何か大きな存在を表現するのに記紀神話やその他の宗教を活用したという事ですね。
そしてホノカグツチ以降が人間社会ではないかと。
また極論かもしれませんが、縄文人は天御中主神を感じることができて、
弥生以降から現在の我々では、せいぜい天照辺りから、
つまり目糞の辺りからしか存在を理解できないのではないのでしょうか。
それこそ、スケールのでかい天御中主神はもう凄すぎて、
自然神の中の自然神イザナギの目糞から生まれただけでも
そう「人間」としては出来すぎだってので、天照大神がいる。


番茶太郎
また極端な。お前って本当は天照大神嫌いなんじゃないか。
まるで自分を振った女の悪口を言っているようだ。
しかもまた目糞だし。


777suga
おかしいんだよ。
天御中主神じゃないのかっていつも思っていた。
それにほら、n島さんが未来から来た私じゃないかって言ってたおじさん。※
彼も「いいか、天照大神は卑弥呼なんだぞ」っていきなり言うし。
信仰のど真ん中は天御中主神じゃないのかって。

※今リンクを探していて気付いたが、n島さんに紹介されて行った愛宕神社はホノカグツチだった


n島論説委員
このプラットホームは教義がないので何でも乗っけられるんですよ。
で乗っかってきたのが西洋文明でアメリカ文化。


番茶太郎 777suga
えっ?!


n島論説委員
宗教の話でなく、日本人の精神性の話です。
これが一神教じゃあ、イスラム原理主義のように厳格な教義が不協和音をだす。


777suga
原理主義はもともとアメリカのキリスト教原理主義が語源だそうですね。
それに比較してアメリカ人が作ったのがイスラム原理主義。
同じ神で喧嘩してどうするって思います。
ヤーベは月の神、月読命は西洋で頑張っています。


n島論説委員
神社でお宮参りして教会で結婚して寺に葬られる日本人と言われた。
バブルも終わって数十年、
似非牧師だったり俄かクリスチャンももういいでしょ。
だから風水やパワースポットやスピリチュアリズムが流行り出し
神社がブライダルを呼び込もうとしているのに注目したい。
高尾山も若い人が多かったし、鹿島もいろんな人がきていた。


777suga
新しい古(いにしえ)ですね。
私達は平田大人というキーワードを・・・


番茶太郎
私が褒められているのかな。


777suga
そうそう、その通り。
番茶太郎さんのお陰です。
さて、私がしっちゃかめっちゃかにしてしまった今日の放談ですが、
いつも通りお願いします。
平田大人、そして伊能先輩、どうぞn島さんまとめてください。


n島論説委員
平田大人と忠敬は、どこかですれちがってるでしょう。
秋田と間宮林蔵というのが双方の縁です。
もちろん暦も。
太陰暦で誤差と修正ばっかりで使い物にならないのを、
グレゴリオ暦にすぐ順応したのは、
日本人が太陽をみて古来から生きてきたからですねえ。


777suga
さっき太陽神を目糞呼ばわりして、申し訳ない気持ちになりました。


本当にたった今咲いたサクヤヒメ
s



人気ブログランキングへ
くる天 人気ブログランキング





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010/06/22 11:50:05 PM
コメント(0) | コメントを書く


PR

Category

Favorite Blog

掌の画鋲 +バナナ+さん
ブログだよっ♪ゆゆゆ… あいあいぜっとさん
yuuの一人芝居 yuu yuuさん
時にはイタリア人の… kazunorino1さん
周防 灘の凪を望んで Jeysamさん
newひめようこのワー… ひめようこさん
反抗的な娘をもつ母… 反抗的な娘を持つ母さん
  瓦斯灯ポルカ 夜野 クロコさん
あかね色の夕焼け空 あかね空78さん
ピポ子は、いきあた… ピポ子さん

Comments

ぽぽん汰@ Re[1]:母さん、柏のあの鶴亀食堂(10/23) 先のコメントに書き忘れましたが、 柏駅…
ぽぽん汰@ Re:母さん、柏のあの鶴亀食堂(10/23) 鶴亀食堂に釣られて失礼します。 鶴亀食…
Lucidus@ Looking for pad for the website Hello everyone! Tell dear buddies<a…
Lucidus@ Looking for hosting for the website Hello! Recommend dear amigos<a href…
MilaBisa@ Looking for engine for service site with documentation. Hello everybody. Need CMS for service …

© Rakuten Group, Inc.