【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

soul-eye

soul-eye

Profile

777suga

777suga

Calendar

Recent Posts

Archives

・2024/09
・2024/08
・2024/07
・2024/06
・2024/05
・2024/04
・2024/03
・2024/02
・2024/01
・2023/12

Keyword Search

▼キーワード検索

Headline News

全て | 徒然奇2 | 【小説】加藤英雄無頼控え | 【小説】但為君故(完) | 風来坊の唄 | モリの大冒険~金曜の夜と土曜の朝~(完) | Jeysomコーナー(旧ギャラリー) | 【小説】風来坊旅の途中にて | 【ドキュメント】ハムレット | 【ドキュメント】細谷十太夫 | 【小説】加藤英雄無頼控え最終章(完) | 実話控え | 【小説】恋愛小説? | 【小説】フィクションアクションハクション | 【セミフィクション】無頼控え外伝 | 市民Ken | 【小説】十太夫先生お日向日記 | 片岡さん | 片岡義男北紀行(北海道2007) | 嗚呼 先輩 | 片岡義男北紀行(北海道2009) | 【小説】不動明王 | 【小説】鴉組 | ミステリーハンター | ちゃーちん | 武術
2013/10/02
XML
【ミステリーハンター】n島論説委員「福岡の旅と考察」-1
【ミステリーハンター】n島論説委員「福岡の旅と考察」-2
【ミステリーハンター】n島論説委員「福岡の旅と考察」-3

続き

n島論説委員
筥崎宮で授かったお汐井という砂です。

お汐い

山笠祭りの始まりはお汐井とりという海で砂をとる清めから始まります。
清め塩というのは一般的ですが、砂というのは東国にはないですね。


番 茶太郎
初めて聴きました。


n島論説委員
ちょうど網野善彦の東西比較を読んでるのですが、
西の海、交易船の文化、東の武と馬の文化というのです。

777suga
アイヌとの関係は国的じゃないもんなあ。

n島論説委員
でも、櫛田神社の元をたどると越の国という説もあり、
雄略天皇がとぎれて越から継体天皇を即位させたのが関係あるとか。
同じように数千キロ以上離れた鹿角のだんぶり長者が継体天皇の即位と関係がある。
越という日本海ルートでつながり大きな日本全体の体制のゆらぎがあったと思われます。


【送料無料】東と西の語る日本の歴史 [ 網野善彦 ]

番 茶太郎
日本海の海人?

777suga
東西の境界は?どこで、そして何故別れたのか。
一定の答えがでそうですね。秩父七党、土師氏、最近の海人の賀茂氏などの移動等n島さんの研究で。
原日本縄文人との融合など、東西論で一気にまとまるでしょうか。

n島論説委員
東西を分けるのは、中央構造線ですね。
交流を分断するだけでなく、植生や生物も気候も異なる。
よって文化も異なる。

777suga
越って古文書の勉強会で聞いて、今では天皇家の大事なポイントと分かりましたが、
良い場所にあるじゃないですか。
アイヌは日本海ルートでその越あたりまで足を伸ばしていたそうです。

n島論説委員
越の国は越前、越中ときて糸魚川のとこで山が海まで張り出し越後は広い平野が広がる。
越の国も陸は分断されてるが、海の道は繋がってる。だから越の国なんです。

777suga
道州制の勉強していた時に、藩の形が一番経済・文化がまとまっているんだと教えられました。
なぜなら、地形が戦国時代を通してすら影響していて、戦う限界点だったのだと。

n島論説委員
網野学説だと東北は関東と組むか、関東を的にして西と組むかの迷いを繰り返している。
鎌倉と組まず京都と組んだ奥州藤原がいい例で、吉次は京都へ越の国ルートも使ったでしょう。
平泉浄土の都ぶりもそうです。まさに毛越寺。

777suga
越?!

番 茶太郎
平安時代は、西の平家、坂東の源氏、奥州の藤原氏の3つの国があったという考えもあります。

n島論説委員
もう一点、平家って桓武天皇から坂東平氏になって伊勢平氏になったのが
清盛の時代の瀬戸内海を中心とする平氏、平家になったんですね。
つまり、伊勢で海人の勢力と合流したと考えられます。

番 茶太郎
伊勢は重要ですね。

777suga
それで十分じゃないか。なんでこっちまで来たんだろ。

n島論説委員
前九年後三年の役は、蝦夷の内乱ということになってますが、
義家の介入も含めて京都と鎌倉のパワーバランスの影響。
戊辰戦争はあくまで東と組んだ。

番 茶太郎
それはsugaさんの、徳川家康蝦夷協力説という凄い説でも出ていました。

n島論説委員
また、一般に西は農耕、東は狩猟採取みたいなのがありますが、
これは文化伝播の話で、けして西が農耕だったわけでないようです。
むしろ海洋民の文化で、農耕は海洋民に組織的に勧められた痕跡があると。
肥沃で農耕に則したのは東だったようです。
確かに関東平野や越後平野に匹敵するのは筑紫平野ぐらい。

番 茶太郎
sugaさんが、八戸は縄文海進時代温暖だったと
博物館で勉強したと25年前に言っていたのを思い出しました。

777suga
あっ、俺忘れていた。

n島論説委員
西日本に最近行くことことが多いですが、
瀬戸内海はどうなのか?まだまだ旅を続けないと。

番 茶太郎
またやりましょう。




【送料無料】神仏習合 [ 義江彰夫 ]





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013/10/06 11:28:53 PM
コメント(1) | コメントを書く


PR

Category

Favorite Blog

掌の画鋲 +バナナ+さん
ブログだよっ♪ゆゆゆ… あいあいぜっとさん
yuuの一人芝居 yuu yuuさん
時にはイタリア人の… kazunorino1さん
周防 灘の凪を望んで Jeysamさん
newひめようこのワー… ひめようこさん
反抗的な娘をもつ母… 反抗的な娘を持つ母さん
  瓦斯灯ポルカ 夜野 クロコさん
あかね色の夕焼け空 あかね空78さん
ピポ子は、いきあた… ピポ子さん

Comments

ぽぽん汰@ Re[1]:母さん、柏のあの鶴亀食堂(10/23) 先のコメントに書き忘れましたが、 柏駅…
ぽぽん汰@ Re:母さん、柏のあの鶴亀食堂(10/23) 鶴亀食堂に釣られて失礼します。 鶴亀食…
Lucidus@ Looking for pad for the website Hello everyone! Tell dear buddies<a…
Lucidus@ Looking for hosting for the website Hello! Recommend dear amigos<a href…
MilaBisa@ Looking for engine for service site with documentation. Hello everybody. Need CMS for service …

© Rakuten Group, Inc.