15398939 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

液晶生活 デジカメ,Mac,時々ライカ

液晶生活 デジカメ,Mac,時々ライカ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2015.08.03
XML
カテゴリ:デジカメ
 「X-T1」の点像復元処理ですが、この処理ができない「O-MD E-M1」と比較してどの程度の効果が得られるのか比較してみました。

 撮影時の共通設定は絞り優先AEで、「X-T1」のフィルムシミュレーションモードと「OM-D E-M1」のピクチャーモードは標準的なPROVIA/スタンダード、Natuealに設定しました。使用したレンズは「XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS」と「M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO」です。

全体
「X-T1」
995X_T1DiffractionAll.jpg
 83mm/ 1/750秒 / F4 / 0EV / ISO200 / 絞り優先AE / WB:オート / フィルムシミュレーションモード:PROVIA/スタンダード

「OM-D E-M1」
999E_M1DiffractionAll.jpg
 80mm/ 1/1000秒 / F4 / 0EV / ISO200 / 絞り優先AE / WB:オート / ピクチャーモード:Natueal

 作例は公園からの風景をJPEG 最高画質で撮影しました。全体の色調は「X-T1」がわずかに青っぽく、「OM-D E-M1」はやや黄色っぽくなりました。次にピントを合わせた中央部分を800*600ドットで切り出しました。

・F4
「X-T1」
996X_T1DiffractionF4.jpg
 83mm/ 1/750秒 / F4 / 0EV / ISO200 / 絞り優先AE / WB:オート / フィルムシミュレーションモード:PROVIA/スタンダード

「OM-D E-M1」
1000E_M1DiffractionF4.jpg
 80mm/ 1/1000秒 / F4 / 0EV / ISO200 / 絞り優先AE / WB:オート / ピクチャーモード:Natueal

 絞り値がF4ですと解像感はあまり違いが感じられませんでした。

・F16
「X-T1」
997X_T1DiffractionF16.jpg
 83mm/ 1/45秒 / F16 / 0EV / ISO200 / 絞り優先AE / WB:オート / フィルムシミュレーションモード:PROVIA/スタンダード

「OM-D E-M1」
1001E_M1DiffractionF16.jpg
 80mm/ 1/50秒 / F16 / 0EV / ISO200 / 絞り優先AE / WB:オート / ピクチャーモード:Natueal

 F16にまで絞ると「OM-D E-M1」は回析の影響で解像感が甘くなっていますが、「X-T1」は点像復元処理の効果で解像感の低下が軽減されています。

・F22
「X-T1」
998X_T1DiffractionF22.jpg
 83mm/ 1/20秒 / F22 / 0EV / ISO200 / 絞り優先AE / WB:オート / フィルムシミュレーションモード:PROVIA/スタンダード

「OM-D E-M1」
1002E_M1DiffractionF22.jpg
 80mm/ 1/30秒 / F22 / 0EV / ISO200 / 絞り優先AE / WB:オート / ピクチャーモード:Natueal

 最小絞りのF22では「OM-D E-M1」は解像感がかなり低下し使い物にならないくらいです。「X-T1」も解像感は低下していますが、点像復元処理のおかげで解像感の低下が軽減されています。

 「X-T1」の点像復元処理はその機能を持たない「OM-D E-M1」と較べると大きな効果が得られました。「OM-D E-M1」にも欲しい機能ですね。
    
     





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015.08.03 05:33:39



© Rakuten Group, Inc.
X