テーマ:子供に与えたいもの(16)
カテゴリ:生きる・科学
うちのりっちゃんは1年前に我家にやって来ました。
自家繁殖しにくい種なので、輸入規制が本格化する前にどーしてもどーしてもシマリスと一緒の生活をスタートさせたかったからです。 冬眠からわかる生体の謎は多いんです~♪ ま、それはおいといて。。。 #興味のある方は日経サイエンスに途中までの結果がわかりやすくまとまっている。現在の冬眠に関する主説になっている。 冬眠する哺乳類 は、冬眠に関する情報満載。著者は全員研究者で、半専門書。 シマリスの冬眠には生体内に周年リズムが存在することがわかっています。 #環境変化や進化の過程で(?)崩れてきているという結果も出ていますが・・・ #冬眠は通説の寒さや食糧不足を回避する為、ではないことが実証・承認されている。 うちのりっちゃんは去年12月から4月初旬まで冬眠していましたが、やっと、やっと今週になってチビタイガーからシマリスへと戻りました(^^;; 2ヶ月も彼は何をしていたのだ!? と、考えてみたりしましたが、彼の冬眠リズムが実はもっと長かったのではないか、と想像したりしています。 今の私には究明できないはがゆさがありますが(苦笑)。 先週までタイガーの如く牙をむき、それはそれは恐かったのす。 ところが、徐々に牙をむいたり飛びかかる仕草をしなくなって、今週2-3日前からタイガー姿はなく、今日は飛びかかりもしません。 お目目もくるんくるんです。 やっと久々に隅々までお家を綺麗にしてあげられます^^ 子ども達も毎日話しかけ、エサをやり様子を見てきましたから、この急激な変化を心底楽しんでいます。 単にホルモンの成せる技ではない、と言うことはそろそろ解明されてきていますから、この子達が大きくなった時、きっとテキストレベルでその真実が語られているかもしれません。 その時、彼等は単なる読者か、関係者なのか、、、 いずれにせよ、こんな不思議で楽しい現象を体感していることこそ、私にはとても嬉しく感じます。 今、子ども達は(特にケロ子は)不思議でたまらないようです。 #お母さんが豹変したり優しくなったりするのと同じかも(笑)!? そこに現象があるから感動もするし疑問も出るのです。 子供にはいっぱい感動してほしいです。 いろんな現象を肌身で感じてほしいです。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2005.06.20 23:55:08
コメント(0) | コメントを書く
[生きる・科学] カテゴリの最新記事
|
|