俺に何が出来るだろう。(新潟県中越地震)
昨日の朝、友人から電話があった。「新潟にボランティアに行かないか?」ニュースを見るたびに、心が痛くて涙が出そうになる。今すぐ行って、自分に出来ることをしたい。そう思う心と裏腹に、肉体的精神的に新潟までいけない自分がいる。友人は、近いうちに福岡から飛行機で新潟入りするらしい。何もしていない自分にフラストレーションがたまる。でも何もしないなら、考えてても意味無いかなと思ったりもする。今の俺に出来ることは、後方支援(資金・物資提供)と「何かしたい」と考えている多くの友人に情報を提供することで、そこから初めて見ようと思っている。まずは、少ないながらも寄付をしようと思ってる。この日記を見られた方で「私も何かしようかな」と思われた方向けに下記に関連情報を載せておきます。災害ボランティア情報http://www.bousai.go.jp/vol/(毎日新聞より)-------------------- ●物資を送りたい● ◆新潟県災害対策本部◆電話025・280・5989▽ファクス025・280・5989▽メール=kyuen@mail.pref.niigata.jp。いずれも11月6日まで、8時半~20時。上記窓口に連絡先、物資名、数量等を伝える。できるだけまとまった数で送る。県が市町村に確認後、送り先市町村の連絡がくるので、各自直接送る。求めているものは食料品(保存食品、ペットボトル入りの飲料水)、紙コップ、紙ざら、使い捨てカイロなど。古着や食器類は受け入れを行っていない市町村がある。 ●ボランティアをしたい● ◆新潟県◆ (1)ボランティア受付窓口「災害救援ボランティア本部」(電話025・281・5527、ファクス025・281・5529)。活動場所が未定の人などは、こちらへ。 ◆小千谷市◆(1)ボランティアセンターの設立は26日以降。現在は市災害対策本部(電話0258・83・3511)(2)炊き出し、支援物資の仕分けなど(3)未定(4)防寒着、軍手(5)磐越自動車道で新潟から中之島町、見附市経由で国道17号で(6)食料、宿泊先などの準備 ◆十日町市ボランティアセンター◆(1)電話080・5199・0898▽080・5199・4596▽080・5059・9624▽080・6172・1531(2)壊れた家のの片付けなど(4)軍手、防寒着(5)月夜野ICから国道17号で(6)食料、宿泊先の準備 ◆長岡市ボランティアセンター◆(1)0258・33・6000(2)当面は避難所の手伝いなど(3)最低1~2週間参加。できるだけ長期間(4)軍手や動きやすい服、防寒対策(5)柏崎から西山町経由の国道で(6)宿泊場所(あるいは寝袋)と食事 ◆小千谷市災害ボランティアセンター◆(1)0258・83・2340(2)炊き出し、支援物資の仕分け、避難所の清掃など(3)健康に自信のある人ならどなたでも(4)防寒着、軍手、厚手の靴下、靴など(5)磐越自動車道で新潟から中之島町、見附市経由で国道17号で(6)自分の食料、宿泊先の準備 ◆越路町ボランティアセンター◆(1)0258・92・3111▽0258・92・5906▽ファクス0258・92・2724(2)約1300人が避難する町立越路西小学校に設置した救護所で、医師や薬剤師らを手伝う。昼(午前9時~午後8時)と夜(午後8時~翌日午前9時)の2交替で、各2人(計1日4人)を募集。必要な期間は31日から(3)看護師資格のある人(男女は問わない)(4)特になし(5)柏崎から国道17号で長岡を経由し、国道404号で(6)宿泊場所はなく、役場などでの仮眠になる。食事は被災者と同じ ※(1)連絡先(2)活動内容(3)参加条件(4)持参するもの(5)集合場所への行き方(6)その他、注意事項 ●お金を寄付したい● ◆日本赤十字社◆(1)郵便振替00530・2・2000(2)日本赤十字社新潟県支部(3)25日~12月31日(4)通信欄に「新潟地震」と明記。郵便局窓口での手数料は無料。 ◆社会福祉法人新潟県共同募金会◆(1)郵便振替00630・5・14477▽第四銀行白山支店「普通1579383」▽大光銀行新潟支店「普通252851」(2)いずれも新潟県共同募金会(3)25日~12月30日(3)郵便振替は郵便局窓口での手数料は無料。通信欄に「新潟県中越地震」と明記。このほか現金書留は11月24日まで、〒950―0994 新潟市上所2の2の2新潟ユニゾンプラザ3階、同会「救助用」へ。送金料金は免除。 ◆新潟動物ネットワーク◆(1)郵便振替00500・1・73548(2)新潟動物ネットワーク(3)未定(4)通信欄に「中越地震義援金」と明記。同ネットワークは普段、引き取り手のないペットの里親探しをしている。寄付金は被災動物の調査、里親への助成などに使われる。問い合わせはrasukaru@gaea.ocn.ne.jp阿部さん。 ※(1)口座番号(2)講座名義(3)期間(4)その他 ---------------------------被災者の救助等を行う団体にあてた救助用の現金を内容とする郵便物の料金免除を次のとおり実施します。http://www.japanpost.jp/pressrelease/japanese/sonota/041024j901.html被災者に対する救援活動を支援するために、郵便振替による災害義援金の無料送金サービスを次のとおり実施します。http://www.japanpost.jp/pressrelease/japanese/kawase/041025j301.html被災者の救助等を行う団体にあてた救助用の現金又は物品を内容とする郵便物の料金免除を次のとおり実施します。http://www.japanpost.jp/pressrelease/japanese/yubin/041025j202.html被災者に対する救援活動を支援するために、郵便振替による災害義援金の無料送金サービスを次のとおり実施します。 なお、義援金は救援団体を通じて、被災者の救援に役立てられます。http://www.japanpost.jp/pressrelease/japanese/kawase/041026j301.html被災者の救助等を行う団体にあてた救助用の現金又は物品を内容とする郵便物の料金免除を次のとおり実施しますhttp://www.japanpost.jp/pressrelease/japanese/sonota/041026j902.html少しづつでいい、でもたくさんの人に協力してもらいたい。よろしく