28569586 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

カレンダー

サイド自由欄

・本ブログの内容について
北海道庁は、このブログに記載されている個別の店舗及び商品並びに「楽天市場」内の特定の商品を推奨したり、品質を保証するものではありません。

    <関連リンク>

北海道庁ホームページ
北海道公式ホームページ


北海道庁メディアポータルサイトミササル
北海道庁メディアポータルサイト「ミササル」


北海道のメールマガジン
ご購読はこちら!



北海道のお魚情報満載!



北海道×ぐるなび 食と観光ナビページ
北海道の食と観光の情報を発信中!!

日記/記事の投稿

カテゴリ

広報・メディア

(2255)

IT・科学技術

(395)

交通(鉄道、新幹線、航空、フェリー)

(101)

国際交流

(280)

北海道遺産

(79)

移住

(93)

歴史・文化・美術・芸術

(283)

自然・環境・エネルギー

(161)

北方領土

(1112)

消費生活・安全

(166)

健康・福祉・医療

(481)

子育て・教育

(392)

商業・工業・産業

(110)

雇用

(118)

観光・ロケーション

(109)

(163)

農業・畜産・北海道競馬

(291)

水産

(92)

林業

(54)

建築・まちづくり・景観

(207)

空知(そらち)地域

(520)

石狩(いしかり)地域

(721)

後志(しりべし)地域

(235)

胆振(いぶり)地域

(298)

日高(ひだか)地域

(957)

渡島(おしま)地域

(291)

檜山(ひやま)地域

(812)

上川(かみかわ)地域

(691)

留萌(るもい)地域

(1107)

宗谷(そうや)地域

(866)

天塩川(テッシ・オ・ペッ)Communication

(350)

オホーツク地域

(391)

十勝(とかち)地域

(572)

釧路(くしろ)地域

(2005)

根室(ねむろ)地域

(336)

首都圏情報(観光・物産)

(168)

その他の記事

(26)

北海道庁ブログ・運営要領

(1)

男女平等参画・女性活躍

(70)

石狩地域

(2)

食育

(8)

地方創生

(49)

人材育成

(75)

漫画・イベント

(2)

北海道の路線バス活性化

(93)

アイヌ文化

(17)

スポーツ

(7)

食品ロス

(6)

道民生活(人権啓発・交通安全・防犯等)

(72)

北海道恐竜・化石チャンネル

(11)

住宅供給公社

(32)

離島の玉手箱

(2)

動物

(0)

ペット

(2)

歯科

(8)

職員採用

(19)

食産業

(1)

自然災害

(2)

交通(バス、タクシー)

(1)

バックナンバー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2021.12.27
XML

 日高振興局環境生活課​です。

 ​​​​冬でも​​晴れの日​​が多く、例え降雪​​があっても、すぐに溶けてしまい、​​ほぼ通年​ウォーキング​が可能な​日高地方​

​​
 ​さて、​​​​当課HP​では、​文化振興(地域歴史文化)、及び​スポーツ振興(ウォーキング)​を目的に、​「日高文化歴史散歩~★ブラ・ラブヒダカ!」​の掲載を行っており、前々回ブログで「第3章 開拓の鼓動 浦河編!」​、前回ブログで「第4章 桜の記憶 静内編!」​を紹介させていただきましたが、今回、次の第10章をご紹介させていただきます!

​ ★ブラ・ラブヒダカ「第10章 元祖は我ら 荻伏・東静内編!」

 なお、概略​は、次のとおりです。

1.日高地方で代表的な街の浦河・静内のそれぞれの発祥の地と思われる「荻伏・東静内」両地区を散策。まず、荻伏地区で、キリスト教団中心の開拓団「赤心社」の旧事務所を見学。


2.次に、北海道開拓の村にも移設されている「元浦河教会」を見学。なお、赤心社は、イギリスから新大陸北米に渡った「ピューリタン」に例えられる。


3.荻伏地区の東側には、江戸幕府が安政4年(1857年)に、「浦河牧場」を開いた地あり。


4.荻伏から東静内に向かう途中、元静内地区で「映画北の零年めぐり」の看板あり。淡路の士族達が開拓のために静内に移住したことを平成17年に映画化。


4.看板のすぐ近くには、明治4年(1871年)に淡路の稲田家主従546名が、「この地に上陸」したことを記念して建立された碑あり。


6.東静内地区に到着後、「静内会所跡の碑」を見学。なお、明治時代の駅逓所も当地にあるも、明治15年(1882年)に当時の「下下方・現在の静内」に移設。


7.静内会所跡の東側にある「金刀比羅神社」を見学。なお、会所及び当神社は、安政5年(1858年)まで「元静内」にあったものを「東静内」に移設。



 なお、詳細は、​​​次のHP​のリンク​​をクリックしてご覧いただければ幸いです!

​​​​​○日高文化歴史散歩~ブラ・ラブヒダカ「第10章元祖は我ら荻伏・東静内編!」  ​






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.01.05 11:11:22


© Rakuten Group, Inc.