1014028 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

プロフィール

宮城県職員ブログ担当

宮城県職員ブログ担当

カレンダー

フリーページ

カテゴリ

バックナンバー

2024.10
2024.09
2024.08
2024.07
2024.06

お気に入りブログ

大学生等を対象とし… 防災宮城さん

2010.12.07
XML
カテゴリ:山登り
※宮城県の山をご紹介するブログです。

今回ご紹介する山は「大六天山(だいろくてんやま)」(女川町・おながわちょう)です。

旧石巻市街地から石巻大橋を渡り,旧北上川沿いに県道192号石巻雄勝線を東進します。

s-s-29 大六天山 沢田から.jpg
稲井地区から県道234号稲井沢田線をさらに東進すると,風光明媚な内湾の万石浦(まんごくうら)に出合います。そこから女川街道沿いに東進し,JR石巻線浦宿駅の踏切を渡り,10分ほど南下した牡鹿半島の付け根に当たる針浜地区に登山口があります。登山口までは舗装道となっており,道路脇に2~3台の駐車スペースがあります。
林道を登り始め,右手にある大六天山の案内板を見つけたらいよいよ登山道になります。はじめ杉林を歩き20分ほどで尾根道に出合い,そこからは気持のよい雑木林になります。ただ,酸性雨の影響かわからないのですが,道すがら倒木が目に入ってきて,その散乱した景色は少し気になるほどです。左手,東側の眼下には県道牡鹿半島公園線コバルトラインも見えてきます。

s-s-29 大六天山 女川湾.jpg
さらに進むと東側に広く開けた片斜面に出合い,コバルトラインが南東に海沿いに半島を巻いて走っています。突然,ド,ド,ドと地響きがして驚かされますが,野生のシカが登山道を横切って行きます。

s-s-29 大六天山 万石浦.jpg
尾根の西側に道を移し,少しずつ高度を上げて行くと,右手,西側に万石浦がくっきりと眺めることができます。

s-s-29 大六天山 コバルト.jpg
さらに東側に道を移していくと,また視界の開けた空間があり,コバルトラインと太平洋とのコントラストはなかなかのものです。このあたりも倒木が目立っています。その先,ちょうど半島の真ん中にさしかかり,両脇がこんもりと盛り上がった斜面の間の畝道を直登し,コンクリート製の階段を数段登ると車道に出ます。右手,西側がタカ取り場公園,左手,東側が大六天山,三国神社になります。車道を東へ少し進むと無線中継所があり,その脇の杉林の林道を進むとほどなく三国神社になります。途中,コバルトラインの大六天展望台駐車場から40分ほどの登山道との分岐があります。

s-s-29 大六天山 三国神社.jpg

s-s-29 大六天山 太平洋.jpg
この神社の前の空間が大六天山山頂になり,ここからの太平洋は格別で,漁業に携わる人々が祭る神社だと納得させられます。
十分眺望を満喫したら,無線中継所方向に戻り返し車道を西進します。車道から雑木林に入ると木立の中の空間に,ちょっとした見晴らし台やベンチのあるタカ取り場公園があります。さらに西進すると送電線の鉄塔のある空間があり,ここから万石浦の風景を楽しむことができます。ただ,この辺は野生のシカにも心地よい空間になっているようで,シカの糞がいやに目立ちます。

帰りは往路を素直に戻ります。途中,登ってきたとき景色のよかった尾根道の,東側に展望の開ける空間がありますが,下手,左,西側にある雑木林への入り口を見逃さないことが必要です。ついつい,気持のよい景色に目が取られて斜面沿いに足を進めて,登山道を外してしまうので注意してください。

登山適期は春か秋になります。今回ご紹介したコースではなく,ドライブがてらにコバルトライン側の駐車場から登るのもいいと思います。

標高:440m
行程:約2時間10分(休憩時間を除く。)
参考文献:「新・分県登山ガイド3宮城県の山」(山と渓谷社)
労働委員会 T.M





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.12.08 08:01:29
[山登り] カテゴリの最新記事


© Rakuten Group, Inc.