1014323 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

プロフィール

宮城県職員ブログ担当

宮城県職員ブログ担当

カレンダー

フリーページ

カテゴリ

バックナンバー

2024.10
2024.09
2024.08
2024.07
2024.06

お気に入りブログ

大学生等を対象とし… 防災宮城さん

2011.06.22
XML
カテゴリ:山登り
※宮城県の山をご紹介するブログです。

今回ご紹介する山は「薬莱山(やくらいさん)」(加美町・かみまち)です。

s-s-40 薬莱山 全景.jpg
国道457号線加美町中新田から国道347号線を山形県尾花沢に向かい,途中,東小野田の集落を過ぎたあたりで南西に折れたところに薬莱山があります。周辺にはスキー場,ゴルフ場,ウォーターパーク,ガーデン,温泉,宿泊施設,地場産品直売所が整備されていて,週末は仙台近郊からのドライブ客でにぎわうリゾート地になっています。

s-s-40 薬莱山 鳥居.jpg
スキー場入口付近に十分な駐車スペースがあり,赤い鳥居がスタートになります。舗装された参道の途中,脇道にそれて草地に出ると,南に東西になだらかに流れる北泉ヶ岳と,左隣にごつい泉ヶ岳が遠望されます。参道の終点に二つ目の赤い鳥居があり,少し進むと薬莱山登山口の標識があります。登り始めは杉林と熊笹の登山道を歩き出し,やがて杉林の終わりに差し掛かる頃,地元観光協会が立てた「階段は706段」という看板に出合います。ここから傾斜のある登山道には木道が整備されており,途中,標識がところどころで現在地を示す段数を案内してくれます。

登り始めは視界のない樹間の中,尾根筋を正面から直登する感じで,100段あたりで杉林からコナラなどの雑木林へと風景を変えていきます。200段あたりになるとぐんぐん高度を上げている感じがしてきて,400段近くになると下界のレイアウトが樹間越しに見渡せるようになります。さらに500段あたりになるとブナ林,サワグルミ,トチノキ林の原生林に至り,清々しいトレッキングとなってきます。

s-s-40 薬莱山 中腹.jpg
少しトラバース気味に原生林の中を進み,600段あたりで最後の急坂を登り切ります。階段の終点に最後の706段の標識があり,稜線に出ます。

s-s-40 薬莱山 南峰.jpg
稜線に出たあと北西にサワグルミやブナを愛でながら平坦な道を進むと,ほどなく南峰に至ります。南峰には薬師堂と祠があり,周辺は小広場となっています。樹間からは翁峠(おきなとうげ)が遠望されます。

s-s-40 薬莱山 姥神.jpg
さらに山頂を目指し,北へ足を運ぶと稜線に姥神の石像があり,衣服を着せられほおかぶりした姿には一瞬ぎょっとさせられます。

s-s-40 薬莱山 展望台.jpg
その先に展望台があり,東側に大きく広がるやくらいリゾートの全景が見渡せます。

s-s-40 薬莱山 北峰.jpg
山頂はすぐその先で,山頂を示す石碑があります。下界に広がる大崎平野を見下ろしながら,十分体を休めてください。

下山はさらに北へ向かいます。谷沿いの尾根道を下り,途中,大きく右に3回トラバースし,となりの尾根道に抜けます。何度かつづら折りを繰り返し,舗装道路下山口に出ます。そこからスキー場下の駐車場まで舗道歩きとなります。

登山適期としては,春と秋がおすすめの季節になります。県内有数の豪雪地になっており,残雪の残る5月の連休前までは山頂から北側のルートが不鮮明で十分注意が必要です。

薬莱山の西の奥には荒沢湿原があり,水芭蕉の群生地になっています。荒沢自然館を起点に田谷地沼を周回するコースが整備されているので,次回,日を改めて,ドライブがてらにお立ち寄りください。手前の滝庭にはイワナの塩焼きを出してくれる蕎麦屋さんがあります。

標高:薬莱山553m 行程:約3時間40分(休憩時間を除く。)
参考文献:「新・分県登山ガイド3宮城県の山」(山と渓谷社)
行政管理室 T.M

s-ganbarou_miyagi.jpg





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.06.22 08:15:12
[山登り] カテゴリの最新記事


© Rakuten Group, Inc.