1014229 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

プロフィール

宮城県職員ブログ担当

宮城県職員ブログ担当

カレンダー

フリーページ

カテゴリ

バックナンバー

2024.10
2024.09
2024.08
2024.07
2024.06

お気に入りブログ

大学生等を対象とし… 防災宮城さん

2011.07.20
XML
カテゴリ:山登り
※宮城県の山をご紹介するブログです。

今回ご紹介する山は「峠田岳」(とうげだだけ)(七ヶ宿町・しちかしゅくまち)です。

県南部の白石市(しろいしし)から山形県高畠町へ向けて,国道113号を白石市小原(おばら)の材木岩,七ヶ宿ダム,七ヶ宿町の関宿,旧本陣安藤家住宅,滑津(なめづ)大滝と西進していくと七ヶ宿スキー場があり,ここの駐車場が登山口になります。

s-s-44峠田岳 全容.jpg
スキー場ゲレンデの最上部の奥に見える鉄塔が頂上になります。レストハウスの正面からスキー場の奥に見える峠田岳に向けて,ゲレンデ内をゆっくりと歩き出します。

s-s-44峠田岳 第4リフト.jpg
ゲレンデ内は踏跡がないので,自由にコース取りをすることになりますが,目標に困れば第2リフトの東側のなだらかな斜面を進んでください。春先であれば,大ぶりのふきのとうがあちこちに咲き乱れています。
第2リフト終点に辿りついたら,右手にトラバースして,今度は第4リフトの東側を登ります。このあたりからは急斜面になっており,シーズン中どんな連中がこの斜面を滑り降りるのだろうと驚きます。細かく左右に振った踏跡がありますので,あせらずにゆっくりと登ってください。途中,振り返れば,清々しいスキー場の全容が見渡せます。

s-s-44峠田岳 階段.jpg
第4リフトの終点に辿りつくと,そばに山頂を案内する標柱が立っています。ガレキを少し登ると,約500m先に山頂の鉄塔が見えます。途中,コンクリート製擬木の階段や残雪を踏みしめながら20分ほど登ると,山頂に到着です。

s-s-44峠田岳 山頂.jpg
山頂は,無線中継所と案内板が置かれた,小広場になっています。ここから北東の方角に峠田岳本峰がありますが,そこに通じる登山路はありません。

s-s-44峠田岳 山頂から龍ケ岳.jpg
山頂は展望が開けていて,南の方角に福島県の吾妻山,南西の方角に山形県の飯豊連峰,西に県境の鳩峰峠(はとみねとうげ)と龍ヶ岳(りゅうがたけ)が見られます。福島県から山形県に続く横一線の稜線は,どちらかというと独立峰的な宮城県の山容と異にし,興味深いものとなっています。

s-s-44峠田岳 山頂下.jpg
山頂下の登山道からは,正面に山間に続く七ヶ宿街道の峠田宿,北西の方角に山形県の高畠へ続く二井宿峠が望めます。

s-s-44峠田岳 ゲレンデ.jpg
ほどなく到着する第4リフトから急斜面を下り,ゲレンデの中腹に差し掛かると,林間に立ち並ぶ清楚なコテージが見えてきます。

s-s-44峠田岳 パラグライダー.jpg
なだらかな斜面を,ヤマザクラを愛でながらゆったりとした気分で下っていくと,空を飛び交う人間たちに出会えることでしょう。

余力が残っていたら,近くの傾城森(けいせいもり)と登山のはしごを楽しんでください。途中,おいしい蕎麦屋さんもあります。

標高:峠田岳1082m 行程:約3時間20分(休憩時間を除く。)
参考文献:「新・分県登山ガイド3宮城県の山」(山と渓谷社)
行政管理室 T.M

To Our Friends Around the World
Thank You for Your Support
ありがとう なでしこジャパン

s-nadesiko.jpg
「翁峠(おきなとうげ)」(加美町(かみまち))のなでしこです。

s-ganbarou_miyagi.jpg






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.07.20 08:32:06
[山登り] カテゴリの最新記事


© Rakuten Group, Inc.