1014077 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

プロフィール

宮城県職員ブログ担当

宮城県職員ブログ担当

カレンダー

フリーページ

カテゴリ

バックナンバー

2024.10
2024.09
2024.08
2024.07
2024.06

お気に入りブログ

大学生等を対象とし… 防災宮城さん

2011.09.07
XML
カテゴリ:山登り
※宮城県の山をご紹介するブログです。

今回ご紹介する山は「須金岳」(すがねだけ)(大崎市・おおさきし)です。

s-s-51 須金岳 全容.jpg
県北部の大崎平野の中心部に,東北新幹線及び東北自動車道の要衝として大崎市古川があります。そこから北西に国道47号を鳴子(なるこ)温泉まで向かい,さらに国道108号を秋田県に向かった鬼首(おにこうべ)北部に須金岳があります。地形的にカルデアの外輪山となっており,台形状の本当に長い上底となっている山容を呈しています。

s-s-51 須金岳 登山口.jpg
鬼首大森平で国道108号の新道から旧道へ入り,さらに案内板に従って仙北沢林道を進んで行きます。沢に架かる小さな橋を渡ったところに3~4台の駐車スペースがあり,その少し先に登山道入口の標識があります。

s-s-51 須金岳 3合目前.jpg
杉林を抜け沢を越えると1合目の標識があり,いよいよ登山道らしくなってきます。

s-s-51 須金岳 4合目前.jpg
少し傾斜のある登山道を進み3合目の尾根に出ると,しばらくは緩やかな稜線を歩くことになります。4合目過ぎあたりに湿地があり足場を探しながら進みます。5合目から6合目あたりにかけては急傾斜が続き,このコース一番の踏ん張りどころになります。

s-s-51 須金岳 8合目前.jpg
7合目を過ぎると傾斜が緩くなり,視界が開けた右手からは荒雄岳(あらおだけ)が望まれます。徐々に高度が上がってきているのが実感され,9合目あたりになると,背後に禿岳(かむろだけ)から大柴山にかけて町営牧場とスキー場が広がるリゾート地帯を望むことができます。

s-s-51 須金岳 山頂.jpg
ほどなく山頂に至り,小湿原の中に須金岳山頂1190mを示す標識があります。山頂は湿地なので休憩は避けて,さらに足を進めます。そもそも須金岳の山頂は3か所あり,ほかに地図上の山頂1253mは登山道から外れていますし,上ノ台(うえのだい)コースの9合目にも仮の山頂があります。

s-s-51 須金岳 源頭から荒雄岳.jpg

s-s-51 須金岳 源頭から禿岳.jpg
山頂から10分ほど進むと,まさに外輪山らしい須金岳山頂稜線の,人間でいえば額際のようなところに出ます。猪の倉沢源頭の山頂部に当たり,ここからの眺望は圧巻です。目の前に対峙する荒雄岳を中心に,その山麓を巻いて大崎平野に注ぎ込む荒雄川を挟んで,須金岳,禿岳,小柴山,大柴山,花渕山の外輪山が形成されており,鬼首のカルデラが手に取るように観察できます。

山頂部を撫でるようにそよぐ爽やかな風を浴びながら,目の前の広大なロケーションを十分満喫してください。
このあと反対側の仮の山頂へ向かうのもいいですが,見通しのない登山道脇に標識が立っているだけですので,ここから往路を素直に戻るのも無難な選択と思います。

登山適期は天気のいい夏場が中心となります。
近くのペンション村に滞在し,好天に恵まれた日を狙って登山するのがベストでしょう。ぜひ次の日には,禿岳(かむろだけ)登山に挑戦してください。

標高:須金岳 1253m
行程:約5時間30分(休憩時間を除く。)
参考文献:「新・分県登山ガイド3宮城県の山」(山と渓谷社)
行政管理室 T.M

s-ganbarou_miyagi.jpg






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.09.07 08:06:53
[山登り] カテゴリの最新記事


© Rakuten Group, Inc.