1250682 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

いろいろ【まっち】んぐ

いろいろ【まっち】んぐ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

【まっち】

【まっち】

お気に入りブログ

青と赤は兄弟? New! まめたん20さん

韓国で一泊二日の小… New! 韓国の達人!さん

岐阜県本巣市  や… New! トンカツ1188さん

病院大好き委員会!? monkey77さん
愛しの奄美大島~私… yukari93さん
◇Voice Art Judyのジ… Voice Art Judyさん
マンハッタンで考え… ひまわり娘!さん
save animal life 小… もも9897さん
ハワイ市場 ハワイ市場さん
毎日が冒険!人生は… やま1627さん

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

ニューストピックス

2009年03月19日
XML
カテゴリ:教育
明日 3/20から、電車阪神なんば線が開業する。(1日遅れの3/19の日記なので) これで神戸方面から奈良方面へは直通で行ける。(ホームでの乗り換えはあるが・・・) これでまた、大阪のキタ、ミナミの商戦は激化することは間違いない。

2008年3月開業のJRおおさか東線(放出~久宝寺)に続き、京阪中の島線など、近年 大阪の電車路線は延伸など、新路線営業が多い。

まあ 最近のNox排出規制に伴い、車の使用を控える意味では鉄道路線の延伸、新線は歓迎すべきことです。 ただ 都市部ではこのように鉄道が伸びているが、残念ながら地方では衰退の一途。

地方の鉄道問題(乗客数が少ないから赤字→だから運行本数を減らす→不便だから増々乗らなくなる、の悪循環)はなんとか対策を考えるべきでしょう。しょんぼり
 

ところで、日本語は外来語の多い言語だといわれています。 日本語のなかに英語から作られた和製英語もあり、近年 外来語、横文字の氾濫が問題視されています。

また お年寄りなどにとっては意味がつかめないわからんなどの弊害もあり、日本語での表現を模索、提案しているのが現状です。

ということで、本日のお題は 「外来語」

尚、昨日のお題は 「モノ作り Part2」 日本の国の原点を考えます
ご覧になってない方はこちら上向き矢印もどうぞ


明治からの英語などの外来語の氾濫は、確かに英語からの借用語に高級感を感じ、英語の背景と英米文化に対して、私たちがある種の劣等感を有していることでもあります。

専門用語の羅列」でも書いたように、一般人にとって理解できない言葉を使いすぎる傾向にあります。 そういった言葉、文章は、書く(話す)人は意識していなくても、自己顕示のように感じる人がいるかもしれません。

しかし、無理に日本語に訳したり、対応づけたりするよりも、まず そのまま外来語を取り入れるという積極的な対応ができるもの日本人の特性だと思われます。

例えば、野球ボール野球のアウト、セーフ、ストライク、ボールを無理に日本語に置き換える必要はないと思います。  もっとも 先の大戦中は敵国語ということで、無理に日本語に置き換えられましたが・・・

外来語で、もう完全に日本語化したバイト(アルバイト)はドイツ語のArbeitからきており、労働、働く と言う意味で、日本では副業、一時雇用など短期労働契約のことを意味しています。

そして、これもおなじみの言葉、 エゴ。 英語あるいはラテン語のego(エゴ、私、自我) からきており、日本語ではエゴイストなどと、自分の立場・利益を主張すると言ったような意味で使う事が多い。

転じて自己中心に考え・行動する利己主義の人物をあらわす場合に使う事が多く、最近の若者言葉では「自己チュー」怒ってると呼ばれます。

余談ですが、ジークムント・フロイト(オーストリアの精神分析学者)創始の精神分析学の用語で、ドイツ語の「das Ich」(日本語訳 自我)がアメリカの精神分析学において、1953年にジェイムズ・ストレイチーによるフロイト翻訳全集の英訳の際、自我はエゴと訳され用語として広まった といわれる。

意外な言葉に金平糖があります。びっくり ポルトガル語でconfeitoからきており、コンフェイトと読むので、日本ではコンフェイト→コンフェイトウ→こんぺいとう→金平糖となった と言われています。 金平糖は当て字ですね。

近年 普及したパソコンコンピュータ用語などでは、もう外来語のオンパレードというほかありません。 まあ これらは日本語に置き換えることが難しい という側面もありますが・・・

そして お隣の中国では、たいてい自国の言葉に言い換える習慣があるようです。 日本ではフロッピーディスクと言いますが、中国では軟磁盤と言います。

また ラムとはカセットテープのように、記憶を書き直したり、保存したデータを読み出すことのできる補助記憶装置であるが、中国人は「随機存取存儲機」と言う。

レーザディスクのように、読み出しはできても、書き直すことのできない記憶装置ロムを「只読存儲機」と言います。

中国語では、意味をそのまま表しているのでわかりやすいともいえますが、新しい概念ほど説明が長くなり、的確な表現が困難になっているわからんことも多いようです。

日本人の場合は、外来語をそのままフロッピーディスク、ラム、ロムと受け入れたため、逆にすぐ本質にせまり、すみやかに技術移転に対応できたのではないでしょうか。 これなどは無理に置き換えなかった、良い例です。グッド

ただ 「さじ」のことを「スプーン」はまだ許せても、「ご飯」ごはんのことを「ライス」(ただし 洋食レストラン食事では除く)と言ったりする必要はない と思います。

しかし、「フォーク」のことを明治時代のように「小くまで(肉刺熊手)」などと無理にいうべきではないでしょう。

まあ きちんとした日本語を教えるべき人間がルサンチマン(嫉妬)などと、やたら横文字を使う時代だからしかたないのかも・・・ほえー




大学からアクセスの多い別ブログ  まったく更新してませんが・・・しょんぼり  
●別ブログ2/25の新着は「謎の企業 B-CAS社
           前回は 「クレーマー保護者」 
           前々回は「アナログ放送終了」 こちらも見てねウィンク





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年03月20日 08時51分48秒
[教育] カテゴリの最新記事


カレンダー

コメント新着

来楽暮@ Re:心の豊かさ(09/06) 落選した議員が、おまえらマスコミのせい…
野生児達のママ@ Re:心の豊かさ(09/06) もうずいぶん前、コンクリート詰め殺人事…
魔法の木マスター@ Re:心の豊かさ(09/06) 家族やご近所を感じながら生活出来る 地…
トンカツ1188@ Re:心の豊かさ(09/06) 飲酒運転を取り締まる警察幹部が アル中…
あみこ0421@ Re:日いずる国 高野山(09/05) 高野山、いろんな人のお墓があってほんと…
【まっち】@ Re[1]:車のタイヤ(09/03) トンカツ1188さん >現在は > >4万…
【まっち】@ Re[1]:車のタイヤ(09/03) GON母さん >肋骨のほうも良くなられてお…
【まっち】@ Re[1]:車のタイヤ(09/03) snowy0427さん >31万アクセス突破、おめ…

日記/記事の投稿

カテゴリ

バックナンバー

・2024年10月
・2024年09月
・2024年08月
・2024年07月
・2024年06月
・2024年05月
・2024年04月
・2024年03月

© Rakuten Group, Inc.
X