1251060 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

いろいろ【まっち】んぐ

いろいろ【まっち】んぐ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

【まっち】

【まっち】

お気に入りブログ

岐阜県海津市  津… New! トンカツ1188さん

韓国での小旅行! New! 韓国の達人!さん

青と赤は兄弟? New! まめたん20さん

病院大好き委員会!? monkey77さん
愛しの奄美大島~私… yukari93さん
◇Voice Art Judyのジ… Voice Art Judyさん
マンハッタンで考え… ひまわり娘!さん
save animal life 小… もも9897さん
ハワイ市場 ハワイ市場さん
毎日が冒険!人生は… やま1627さん

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

ニューストピックス

2009年08月15日
XML
カテゴリ:IT
8月15日 今日は"終戦記念日"ですね。 日本では、1945年8月15日 日本軍の総帥である昭和天皇が、戦争の終結を国民に告げた日を"終戦の日"としています。

尚、アメリカでは、ポツダム宣言受諾の降伏文書に調印した9月2日をを対日勝戦記念日として"V-Jデー"と呼んでいます。 また、この日を"降伏の日"や"降伏記念日"、"敗戦記念日"と呼んでいたこともあります。

尚、小・中学生社会科教科書の多くは、戦争終結を8月15日としていますが、高等学校日本史教科書の多くは、戦争終結を9月2日としています。

終戦後64年、もう ほとんどの人が戦後生まれの人だと思います。 ましてや、戦争に従事したり、戦争体験のある人もどんどん少なくなってきています。

戦争の語り部も少なくなっていますが、戦争放棄をうたった現 日本国憲法通り、もう2度とあの悲惨な戦争を起こしてはならないと思います。

しかし、平和ボケしてしまった多くの日本人は、権利だけ主張し、義務を忘れてしまった人も多く見受けられます。 利己主義が戦後の誤った個人主義にすりかわってしまったように・・・


先日の豪雨雨雨で大きな被害を受けた兵庫県佐用町と宍粟市に15日、県社会福祉協議会が運営する「ひょうごボランタリープラザ」(神戸市中央区)が募った日帰りボランティア計140人が作業しました。

尚、日帰りボランティアは16日も予定されていますが、申し込みは打ち切られました。

また 佐用町のボランティアセンターには午前中だけで、前日の1.5倍に当たる約1500人が登録されているそうです。

同センターによると、1000世帯以上から、手伝いの要請が来ているという。 問い合わせは、同センターまで。 TEL 0790-78-0830


さて、パソコンパソコンはいまや仕事にはなくてはならないもの。 いや、仕事だけではなく、家庭家においても一家に1台はある といわれるほど普及しました。

その分、漢字の読み書き能力が衰えた感じる人はたぶん多いでしょう。 残念ながら、直筆えんぴつで書くということは極端に少なくなってきています。

また、今の若者は本(マンガ・コミックは除く)や新聞を読まない人も多く、漢字の読みも危うくなってきています。

その身近なパソコンパソコンですが、パソコンで使われる記号の読み書きはご存知でしょうか? いわゆる、キーボードの記号ですね。

例えば 「†」の名前は? あるいは「チルダ」ってどんなマーク?


ということで、本日のお題は 「キーボード記号」

尚、昨日のお題は 「子宝の湯/郡上八幡温泉
ご覧になってない方はこちら上向き矢印もどうぞ


パソコンパソコンで使う記号はなかなか読む機会が少ないこともあり、使っていても読めない記号が多いように思えます。 また、知っている読み方が間違えてたなんてことも結構あったりします。わからん

ぶっちゃけ、知らなくても間違っててもそんなに困らないのですが、いざ確認してみると意外なモノもあります。

【@】
皆さんご存じの「アットマーク」 メールで使う機会が多いので、さすがこれが読めない人は少ないでしょう。

しかしこの「アットマーク」という言い方、これは日本における通称でびっくり正式名称は「単価記号」

 商品数50個@200円=10,000円 といった感じで使われます。

ちなみに、公式名称では「commercial at」と言うそうです。

【~】
範囲などを表すのに使うこの記号。 一般的には「波線」、「波」、「にょろ」と呼ぶことが多いと思いますが、正解は「波ダッシュ」 また、人によっては「ミミズ」や「ナメクジ」と呼ぶ人もいるとか。ほえー

尚、キーボードから「から」と打ち込んで変換すると「~」が現れてきます。

【~】
同じ波マークでもこちらは「チルダ(ティルデ)」 「~」が上にあるように見えるので、「上波」、「上にょろ」なんていったりします。

インターネットのURLなどでまれに見かけますが、本来はスペイン語やポルトガル語の鼻音化を表すマーク。 日常で日本人が使用することは、ほとんどないでしょう。

【^】
「サーカムフレックス」と呼ばれ、フランス語やノルウェー語などの表記に使われるマーク。 ローマ字でも長母音の表記に使ったりするので、日本人にも多少なじみがあると思います。

アルファベットの上に乗っている感じから「ハット」と呼ぶこともあります。

【*】
読み方は、原語で「小さな星」という意味の「アステリスク」  日本では「星印」や「スター」と呼びます。 ちなみに、「※」は「米印」と呼ばれ旗日本独自の記号です。

【|】
「バーティカルバー」と呼ばれ、日本語でもそのまま「縦線」 プログラム言語では「パイプ」や「パイプライン」と呼ばれ、一般に比べると使用頻度が高くなります。

中央で切れている「ブロークンバー(破断線)」という記号もあるそうです。

【†】
「短剣符」と呼ばれるこの記号は、「ダガー」、「剣標」「オベリスク」など読み方が豊富。 日本ではあまり使う機会がありませんが、海外では引用や脚注を示す記号に用いられるようです。

また、十字架のマークに見えることから、キリスト教圏ではマークの後ろに人や種族の名前を書いて、死亡や絶滅を示すこともあるんだとか。 尚、「‡」(二重短剣符、ダブルダガー)もあります。

【_】
日本では「アンダーバー」と呼ぶこともありますが、正式には「アンダースコア」、または「アンダーライン」

そもそもはタイプライターで下線を引くために出来た記号ですが、いまではスペースやハイフンの表記の代わりなどに用います。 時々 メールアドレスにも使われています。

絵文字を作る場合はこういう文字をよく使いますが、一般にはあまり使用頻度はないと思います。 ゆえに、ほとんどの方はご存知ないでしょう。

以上、いくつかの記号を見てきましたが、、パソコンパソコンつながりでいうと、

【ALTキー】
「アルトキー」と呼ぶ人がいますが、ALTは「代用、代替」を意味する「Alternate」の略なので「オルトキー」が正解。オーケー でも、日本だと「アルトキー」で通用しちゃいます。

また、【CTRLキー】のCTRLは「Control」の略なので、「コントロールキー」となります。

皆さんはいくつくらい知っていましたか? もっとも、こんなのを知っていなくても、そう困りませんし、漢字のひとつでも覚えた方が、よっぽど役に立ちそうな気はしますけどね。ウィンク


あ ご心配いただきました肋骨のほうですが、前回より痛みは少ないですし、日常生活には支障はありません。 でも、セキとかクシャミをすると、ピピピピピ失敗 と・・・ 鼻をかむのもダメです。

まあ 今は病院病院もお休みですし、それに受診したところで、ひどくなければバストバンドで固定してお終いですから・・・ 前回もらったバストバンドで固定しております。 暑いし苦しいけど、楽です。ウィンク



なぜか大学からアクセスの多い別ブログ  更新しました

●別ブログ 8/06の新着は 「山小屋メンテナンス」  
            前回は 「排除措置命令」 こちらも見てねウィンク





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年08月16日 00時15分15秒
[IT] カテゴリの最新記事


カレンダー

コメント新着

来楽暮@ Re:心の豊かさ(09/06) 落選した議員が、おまえらマスコミのせい…
野生児達のママ@ Re:心の豊かさ(09/06) もうずいぶん前、コンクリート詰め殺人事…
魔法の木マスター@ Re:心の豊かさ(09/06) 家族やご近所を感じながら生活出来る 地…
トンカツ1188@ Re:心の豊かさ(09/06) 飲酒運転を取り締まる警察幹部が アル中…
あみこ0421@ Re:日いずる国 高野山(09/05) 高野山、いろんな人のお墓があってほんと…
【まっち】@ Re[1]:車のタイヤ(09/03) トンカツ1188さん >現在は > >4万…
【まっち】@ Re[1]:車のタイヤ(09/03) GON母さん >肋骨のほうも良くなられてお…
【まっち】@ Re[1]:車のタイヤ(09/03) snowy0427さん >31万アクセス突破、おめ…

日記/記事の投稿

カテゴリ

バックナンバー

・2024年10月
・2024年09月
・2024年08月
・2024年07月
・2024年06月
・2024年05月
・2024年04月
・2024年03月

© Rakuten Group, Inc.
X