1796183 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

夢みるきのこ

夢みるきのこ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

2015年04月10日
XML

      枚岡大阪城2010春 (6)0037.jpg

 この写真のきのこは暗峠界隈のものとはいささか異なります。同じアミガサタケの仲間ですが、この微妙な差異を認識することがスーパーきのこ時代人としての最初の一歩です。

   ムックきのこ4月万博 (37)0033.jpg

          ムックきのこの旅の予習。 

 日本一狭い国道308号線は奈良大阪をつなぐ主要道路。

 春日大社参道を真っ直ぐに西に三条通りから宝来・榁木を越えて、応願寺付近を通り藤尾峠から暗峠(標高455m)を越え、大阪の玉造に通じる暗越え奈良街道が現在のこの国道です。

 南生駒駅からやや南の小瀬橋を渡り萩原町の家並みの道を1kmほど西へ行くと右手に応願寺への道へ通じています。

1.この寺の地蔵石仏(1294)の見仏がスタート。境内には十三重塔(南北朝)、名号碑・十三仏(室町・桃山)もある。

2. 藤尾町の石仏寺の本尊も素晴らしいが拝観不可。ただし五輪塔、名号板碑(1558)は見ものだ。

3. 藤尾峠の薄肉彫りの阿弥陀石仏(1270)

4. 峠より500m右手崖上に阿弥陀磨崖仏(59cm)と左右に梵字の「サ」(観音)「サク」(勢至)。

5. 西畑道の巨岩に地蔵石仏六字名号碑(室町)と役行者・前鬼・後鬼磨崖像(1805)

6.西畑からやや登った街道筋に六字名号碑(弥陀三尊の種字・1561)

7. 暗峠の石畳道からやや北へ入ったところに等身大の地蔵石仏(1268)

8. 峠道からやや西北に笠塔婆

9. 髪切山(こぎりさん)慈光寺の宝筐印塔(鎌倉)、十三仏板碑(1591)本堂と墓地に各1基。

10.法照寺の手前に芭蕉句碑「菊の香にくらがりのぼる節句かな」芭蕉最後の旅となった暗越え。

大阪側に入るとひたすら意識を集中させ、トランス状態になってキノコとの出会いを期し、枚岡神社まで下ります。

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015年04月10日 23時47分26秒
コメント(0) | コメントを書く
[ムックきのこクラブ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X