|
テーマ:聖域を巡る旅~♪(42)
カテゴリ:~'07.瑠璃と金とで水を縫う旅~
《御開帳》の特別印付き~ 吉野山善福寺の院主さんが梵字を書き込んで下さった白衣は、ここでも大人気いろんな方に聞かれましたo(^-^)o 浅草寺は坂東三十三観音霊場の一つでもあり、品のよい方たちが朱印帖片手にずらりと順番待ちしておりました さて、待乳山聖天さんへ向かいます。 確かこっちの方のはず~ てくてくてく… ふらりと言問橋へ向かい隅田川公園へ寄りました。 公園入口にある石碑によると、ここは東京大空襲の際仮埋葬された場所なのだそうで…供養碑がありました。 手を合わせ隅田川に出ました。 清らか~ そんな過去(ほんの60年ほど前)があったとは思えぬ程の浄域です おそらく沢山の方が供養や浄化に動かれたのでしょうね~感謝m(__)m 話はちょっと変わりますが…富士山本宮浅間大社の湧玉池の水について今年調べた方がおっしゃるには、 今湧き出ている水はおよそ60年程前に富士山の3000m以上の地点に降った雨なのだそうです。 う~む…とうなってしまいました。 終戦の頃の雨…。 『今年は水の入れ替えの年』ともいわれておりましたが…成る程。 今年の夏に終戦間際の残りがどかどか来てたけど、納得…そして隅田川に来て安心しました。 写真左下…隅田川 水は濁っているものの、落ちつく~ ちょいと歩き過ぎてしまい…聖天さんを行き過ぎてしまいました そこへOさんから連絡が… 『今浅草寺どこいるの』 ええ~~わたしゃ今待乳山の裏におるとですが… なんじゃこの見事なすれ違いは~ ま、いいや せっかく来たので聖天さんに参拝してから浅草寺に戻りますよ~ 残り三枚…待乳山聖天 浅草寺の観音様が現れるに先立って、一夜にして湧出した霊山『真土山』 そこに巨大な金龍さんが舞い降りましたそうな 金龍さんは最初にここに現れて舞ったのです その後、聖天さまが現れ、慈覚大師が十一面観音を作り鎮座となりました 関東ではかな~り有名な聖天霊場です。 待乳山は江戸時代初期まではかなり大きな山だったそうです。 江戸幕府の意向で切り崩されて埋め立てに使われたらしい。 相変わらず清らかな聖域でございます。 清らか過ぎて、厳しさすら覚え…怖い~((゚Д゚ll)) と感じ人もいるようです。 わたしゃ~暢気なんですかね~《蓮の花の上に座ってうっとり》の気分になりまする。 階段上がって境内に入ると…うおおお~ 銀杏が鈴なり~ もちろん拾わせていただきましたとも~ (お坊さまの目を盗んで) 本堂に上がり、御数珠取り出して参拝しておりますと、後ろで自動ドアが開く音がいたしました… 振り返るとOさん登場~ ほほほ…半年ぶり一年ぶりかな お変わりなさそでなによりでやんす 浅草寺に戻り、直行したのはもちろん《神谷バー》(おい) デンキブランちゃ~ん お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2008.11.16 07:11:31
コメント(0) | コメントを書く
[~'07.瑠璃と金とで水を縫う旅~] カテゴリの最新記事
|