Oh To Be Wicked Once Again
全570件 (570件中 1-50件目)
1 2 3 4 5 6 ... 12 >
のバスケの試合を見ながら思った。似ている人シリーズ!コービー・ブライアントって誰かに似てるなあと思っていたら、ほらっ!まあいつもの具合ですね。なんで似ている人を探そうとするのか。とりあえず元気に暮らしております。ただ楽天ブログがいろいろめんどくさいなあと前々から思っていたので、書くとしたらそろそろ別のところで書こうかとも考えています。「コービー ブライアント 為末大」で検索して結構同じネタで書いている人が多いことを発見して、ほっとするような、いや若干恥ずかしい。
2008年08月12日
コメント(83)
そういやこないだ母の日企画みたいなので、マクドの壁に子どもが書いたお母さんの絵が張られていました。絵を見るとお母さんの半分はウインク。なるほど、お母さんのウインクの出しどころってここなんですね。という話は置いといて(実はちょっと懐かしいこの言葉を使ってみたかったがための振りだ)、国立国際美術館の「液晶絵画Still/Motion」展に行ってきました。新たな表現媒体としての液晶画面の可能性を模索してみようというコンセプトのようです。なるほどというモノから、これ普通のアニメーションじゃ・・・ってものまで、まとまりに欠けるところが、かえって映像表現の可能性を感じさせる内容でした。普通の展覧会に比べて作品数は少ないですが、一つあたりの鑑賞時間が必然的に長くなるので、全部じっくり鑑賞するのも結構しんどいです。結局大半をブライアン・イーノの映像と音楽でゆらゆら過ごしてしまいました。寝そうになりながら。森村泰昌の「フェルメール研究」はちょっとニヤニヤさせられる展開。千住博の「水の森」はゆらゆら動く山水画を屏風型に並べた作品ですが、冬朝の湖畔のようでもあり、でも鶯のような鳴き声もあったので春先かなと思いつつ、まあ季節は何でもいいかと、まったり眺めることのできる作品です。でも木の揺れ方とか、若干違和感感じてしまうのは仕方がないところですかね。でもこういう呈示をしたいという千住さんの心意気は素晴らしいと思います。あ、すでに終わった三重県立美術館のページの方が詳しそうです。とりあえず読み直すことのできなかった要件事実30講を読んでいます。
2008年05月21日
コメント(2)
GWなので親子連れで出かけている人もよく見かけます。前から歩いてくるお父さんがMR.BIGのTシャツを着ていました。MR.BIGの文字が横にびよーんと伸びていました。なかなかうまいなと思いました。MR.BIGのもっちゃり感もいい感じ。たぶんお父さんの思いの詰まった、お父さんなりの勝負カジュアル服なんだと思います。
2008年05月04日
コメント(0)
これとそれとあれと・・・まあいろいろやれば何とか形になるというのは見えているのですが、いかんせん気持ちが切れ掛かっておりまして、最大の課題はそこらへんだったりします。余裕がないはずなのに、緊張感というか実感がいまいち湧いてこないのがピンチ。うーむ。
2008年04月21日
1ヶ月前になってくるとじわじわ真綿でしめられる感覚がやってきますね。どうも来年に備えて試験後どう勉強すべきかという発想にさいなまれてしまうわけですが、これじゃいかんと目の前の問題に取り組んで、の繰り返しですね。(というか問題やってる暇もだんだんなくなってきましたが)受験界で有名な「やればできる 必ずできる」はこういうところで使う言葉なんでしょうねえ。でフジロックにMy Bloody Valentineが来るので、ちょっと見たいなと思いつつ、それだけ目当てに新潟まで行くのもしんどいなーとか考えたりしています。・・・とりあえずもう少し誰が出るか様子見しようという結論が出たので現実に戻ります。
2008年04月08日
でも1ヶ月半くらいですね。気がつけば衣替えの季節ですかね。ダウンジャケットのファーの毛が口に入ってぺっぺっ、とかそろそろしなくていいでしょうか。その間にやったことと言えば・・・ ちゃんとバックもするし、左右にも曲がります。でもフローリングとカーペットの段差に負けます。前田の判例250選になじむRed&Whiteでも買って3日くらいやってから、やっていません。あ、リモコンカーおまけつきコカコーラが売ってたので衝動買いしたのでした。あとはやはりアンプレシオンは美味かったです。あといち早く馬術のオリンピック代表法華津さんの名前をネタにすることを、私は我慢しますの表明をしたかったけれど、本当にどうでもいい感じに風化しつつありますね。とりあえず5月が終わったら何しようという妄想と5月まで時間がない現実を行ったりきたりの日々です。ところでいろいろ余裕があったら3月13日の池田亮司のライブ(というのかこれは)に行きたかったのですが、行けなさそうなので情報提供のみ。とりあえずここでしか体感できない世界が体感できます。しんどいと思うか面白いと思うかよく分からない感動を感じるか、人それぞれでしょう。でも今はパリに住んでるようでなかなか関西に来ないので(前回は2004年の京都造形大かと)とりあえず見ておこうかな、という気分にさせられてしまう人です。でもちょっと値段が上がってる気がする。あ、本人は現れません。音と映像のみ。東京では16日に恵比寿でやるようです。
2008年03月10日
ハンドボールがちょっと楽しみです。実は、体育の時間にはちょっと活躍できるかも程度ハンドボールをかじってました。部活時間のうち、野球とかサッカーやってた時間の方が長いんじゃないかっていう部でしたが。どうやってシュートコースを作ろうとしているかに着目して試合を観ると面白いかもしれないです。と言いつつそういう展開になるような試合なのかどうなのか分かりませんが。でも明日はテストが2個。無性にワールド・ストロンゲスト・マン(音がでます)が観たくなりました。でもいつの間にか終わってます。まあわざわざ放送日チェックするほどでもないんですが。やってる人たちは真剣なんですが、観るといつもなぜか笑ってしまいます。
2008年01月29日
ちょこっと出かけることになり、初ぶっちぎり寿司に行ってきました。基本こんなんです。マグロ頼んだらマグロの上にマグロが乗っていました。1貫あたりそこそこの回転寿司屋の3倍はネタが乗っていて、価格は2倍弱程度なので、結構お得です。むろん、上品な味わいかどうかはともかく、また食べたいと思う程度にちゃんと美味しいです。ウンベルティポがライブやるんですね。ああ行きたい。南青山に住んでいる人は行くといいと思います。激しい西アフリカ的ポリリズムを体感したい方は是非。31日@月見ル君想フいつの間にか新アルバム出てたんですね。買うか。
2008年01月24日
まとめて書かないと日記にならないくらいでした。いやそこまでひどくはないです。・意外と飲み会では人気者だった。・年末のネコは平和だった。・伏見稲荷大社で(はここ10数年で初の)大吉を引く。 なぜ今年に引くのか。なぜかいやな予感。・ガキの使い罰ゲームでは、板尾の嫁が出てこなかったのと 「しょうへいへーい!」も「今夜が山田」も何もなかったのがやや不満。・民訴百選読破。でももう忘れている。・実家での正月のせいで胃が拡張する。・パンパンのトートバッグを乗せてた原付に、 ノリでいっぱい買い物してしまったパンパンのスーパーの袋も乗せて運転してたら、 バランスを欠いたトートバッグが遠心力で道路に転がっていった。 判例六法が車を事故らせなくてよかった。過積載に注意。・ネコは仲がいい みなさん今年も一つよろしくお願いします。
2008年01月09日
コメント(4)
すっかりお笑いを見る機会も少なくなりましたが、予想。◎トータルテンボス○笑い飯△敗者復活▲千鳥笑い飯はくじ順もへったくれもない様相の漫才かもしれませんが、さすがにくじ順的にもトータルテンボス優位。まあ普通に考えたら8割方トータルテンボスじゃないでしょうか。笑い飯の優勝可能性があるとしたら点数トップで最終決戦進出したときくらいじゃないでしょうかね。千鳥はネタチョイスを間違わないという前提条件付きでこの予想。そういやついに麒麟が消えましたね。敗者復活でやってくるような気もしますが。********************************************************************************いやー、不完全燃焼。あやうくハリセンボンが決勝に残りそうになったということからも、今回の大会のイマイチ感が分かると思います。そら最後のところでカウス師匠も紳助もコメントできませんよ。サンドウィッチマンは運がよかった。もちろんちゃんとした漫才で、それなりに面白いんですが、どうも、審査員も不完全燃焼でどうしようかと思ってたところにタイミングよくいいのが現れた、という感じがしてならないです。今年、しかも敗者復活のタイミングで出てこなかったら、優勝はなかったんじゃないかと思います。キングコングは、ひたすらテンポで勝負。確かによくネタ合わせしてきたなというのは分かるのですが、ちょっと1本目なんかは「どや!」顔が過ぎると言いますか、見ていて一緒に楽しみきれないといいますか、ちょっと違うなという感じでしたね。トータルテンボス2本目面白かったと思うんですけどねえ。全部乗っかっていくところは勢いがあって「M-1ぽい」という感じを受けました。でももう一つパンチが欲しかったですね。笑い飯と千鳥は、なんでそんなネタやねんというところで笑ってしまいました。
2007年12月23日
Last Seven Minutes /MAGMAネットを見始めると時間がつぶれまくるので、最近は必要最小限の機会しか見ないよう心がけています。しかしyoutubeをつい見てしまってつい発見。しかし動画を貼り付けようと思ったら、楽天では使えないタグのようで・・・うむむ。Magmaはこのブログでもたびたび登場しますが、ちょっとあまりにカッコいいというか、「ゾクゾクくる」とはこういう演奏をいうのだという代物です(いろんな意味で)。異様。とにかく異様。演奏者も観客も集中力を強いられます。Christian Vanderのドラムはもちろんのこと、Antoine Paganottiのコーラスもたいがいです。というかみんなすごいよ。ああまたライブに行きたい。アルバム「ATTAHK」の1曲目。持ってないんですが、欲しくなってきた。同じ曲でVanderのアングルで映した動画もありました。こちらは最後まで曲を聴けます。
2007年12月17日
偶々機会に恵まれて顔見世興行に行ってきました。この時期の京都の南座前は非常に込んでいるので、普段なら通るのは避けたいポイントの一つですが、今日は久しぶりに人込みの中を通りました。内容は、期待していた以上に楽しめました。三幕の「娘道成寺」は、鐘を拝ませてくれと道成寺を訪れた花子に、舞いを舞うならばと坊主たちが所望したところ、実は花子は、かつて道成寺の僧安珍に夫婦の約束を裏切られた清姫の怨霊で・・・という話。演じる坂田藤十郎の舞は、スッ、スッ、と流れるような動き。ダンッ!と力強く舞台を踏み鳴らしても全く腰が動かない、というのが、解説によれば相当熟練しないとできない技らしいです(笑)。正味4~50分ほとんど踊りっぱなしで、最後の方に体力的にも拍子的にも?きつい踊りを入れてくる構成に、個人的にポイントを差し上げたくなりました。(シンクロであえて最後に難易度の高いしんどい技入れてきました、みたいな感じ笑)一応喜寿記念ということで77歳のはずなんですけどねえ、いやはや人間国宝凄まじきかな。四幕の「河内山」は、豪胆なお数寄屋坊主の河内山宗俊が、2百両の報酬をくれるならということで、上野東叡山の使僧に扮し、松江候に奉公する腰元浪路を助け出すも、帰り際に素性がばれて・・・という話。中村吉右衛門の河内山のDVDで、軽く予習してから臨んだんですが、当然ながらまるっきりストーリーも台詞も同じです。でもだからこそ、台詞の緩急の付け方とか、動作の微妙な違いだとかが役者によって違うことが際立ってくるわけで、歌舞伎は役者の芸を観るものだというのもなるほどという感じです。今回の河内山の役は、片岡仁左衛門でした。吉右衛門も仁左衛門も背が高く、高圧的で大胆不敵な河内山の役柄には合っていると思いますが、どちらかといえば吉右衛門の方が恰幅がある分、豪胆なイメージに沿っているように思いました。ゆったりと重厚な台詞回しがベースにあり、いかにも坊主らしい雰囲気です。ただ、河内山の台詞回しの見せ所であるべらんめえ調については、吉右衛門よりも細身の仁左衛門の方が板についているように感じました。結局そのあたりの体格の違いが、それぞれの役作りの違いに反映されているようで、そういうところがなかなか面白いですね。もっとも、吉右衛門の場合、しっかり河内山に入ってないと、演じている姿につい鬼平犯科帳を見ちゃいそうですが。となんかもっともらしくえらそうに書いていますが、歌舞伎を観るのは2回目で、実質今回が初めてです。1つ1つの所作が形式美を追求した抽象的なものであっても、ストーリーが非常に分かりやすいので(上のように3行で書けてしまう)、実は初めてでも結構楽しめちゃう演劇だと思います。どうやら歌舞伎のハードルは一般に思われているほど高いものではないようです。やや値がはること以外は。しかし、5本5時間観ているとさすがにおなかいっぱい、脱力感もいっぱい。
2007年12月12日
あご下をなでる。なでなで。どこ見てはるんですか。
2007年11月25日
久しぶりにStereolabを聞いて軽快な気分になったところで日記を書いてみよう。すごく前にアンプレシオンのケーキを食べた。専ら最近のケーキはここです。見た目&味の両方がいけてるのは素晴らしいです。かぼちゃのケーキは、たいがい「まあ一応かぼちゃかな」か、「まあ確かにどう考えてもかぼちゃなんだけどね」かなんですが、かぼちゃの味がしっかりしてるのに、野菜っぽいかぼちゃの味が全然しないという矛盾したような味を実現しているのがすごいです。かなり前にROVOのライブに行った。芳垣氏の正面でドラミングを眺めていた。しょっぱなの3曲ほどと最後の方以外は聞きなじみのない曲で、新曲かなと思いつつ、何曲か今後楽しみな曲もありました。とりあえず狭いライブハウスでのツインドラムはやかましかったです(ほめ言葉)。ちょっと前にスーパー銭湯的なところに行ったら、掃除か菌の検査かのおばちゃんが入ってきた。っていうことはよくあるけれど、スクール水着を来て入ってきたので、どうしていいかわからなかった。とりあえず露天風呂コーナーに移動することにした。ここ数日の間に六甲山に行った。寒い。異様に寒い。ただ、晴れてて眺めはよかったです。そして今週はいろんな答案をいっぱい作らないといけなさそうです。その前に明日ゼミ発表。
2007年11月04日
コメント(6)
林雄司さんのハトシリーズの中では、これが一番好きです。
2007年10月19日
マクドで深夜会社法を読んでいたら、隣の席のOL的な女性陣の会話が聞こえてきました。聞くつもりなかったんですよ、聞くつもりなかったんですよ、でもなんかものすごく気になって聞いてしまいました。「パジャマって替え時わからなくない?」「わたしあんまり代謝がよくないから、あんま汚れへんし、何日連続かな・・・」「えー、そういう意味じゃないんやけどー!それってどうなん?笑」「私の結構ボロボロなんやけど、人には見せられへんわー」で、あれやこれやで、結論としては、人に貸せるかどうかが基準だそうです。なるほど、捨て時の一つの基準として参考にさせていただきます。エビちゃんよりは押切もえの方がいいよねとか、そういう会話ってすごく一般的な会話のようで、実はOL界でしか会話されていないある種専門的な会話のような気がします。「日向夏はざく切りにして醤油かけて食べるとうまいなー」、と会話する果物農家のおっちゃん的な感じです。だから新鮮。あれ、もしかして世俗から離れた生活をしすぎなんだろうか。
2007年10月12日
もう統治分野はすっかり択一六法でいいや~ってことにしてしまって、NHKを付けながら、寝る前に読んで解いてとやってたら、耳に入ってきたナレーションが、「・・・最近俳優の片桐はいりさんはグアテマラ料理にはまっています・・・」あまりにツッコミどころ満載で、これはただ事ではないと思ってしまい、つい観てしまいました。
2007年10月09日
・「めがね」を観たけど寝なかった。与論島に行きたくなった。・PINOのミルクティー味は後味が甘かった。・ものすごくすりよってくる野良猫がいた。ゴロゴロ転がってゴロゴロ喉を鳴らしていた。かわいいけど、あまりに狡猾なので切なくなった。・これくらいふてぶてしい方が野良猫然としてていい気がする。
2007年10月05日
やっぱりアンニュイです。 ネコパンチ。 寝た。
2007年09月17日
もうネタないです。ネタ元は金沢でした。 ここにもJames Turrelが。直島の地中美術館と全く同じです。 とりあえず魚はおいしいです。「のど黒」がおいしい。金沢修習もいいかもしれない。あ、そういえばすごい勢いで無視するカルガモがいました。
2007年09月13日
だそうです。 あるだけ食べちゃう意志の弱さを棚に上げています。 確かに近づいたらめっちゃ寄ってくる。
2007年09月10日
表情がとってもおませさん。 雨が止んで思わずキャイ~ン。脚の伸び方がいいですね。 どっかで見たことのある構え。「貴様など手刀で十分!」みたいな。
2007年09月08日
農水大臣 遠藤武彦氏100年前の内閣にもいたんじゃないか(ほめ言葉)。といいつつ、いい感じの写真が見つからず。(ほめ言葉)と何でも書けば許してもらえそうな気がする。
2007年08月28日
スーパーに行ったら、サンガリアのお茶のダンボール箱に緑茶88円という値段表記もされた上で、キリンレモンぽい飲み物が入っていた。写真に撮って「うそだー!」と日記を書こうかなと一瞬考えたけどやめた。世界陸上、安くて自分にノリがあったら100m決勝とかを生で見に行くのに。
2007年08月26日
大学の図書館に行く前に、空く予定である小腹のためにパンを買おう、せっかくだからLe Petit Mecのパンを買おうと心に決めて川端今出川を左に曲がりました。お盆だからってことで休みではないか、と思いつつ、寺町のeze bleuは営業していることを確認して安心して行ってみると、店の明かりが消えている。がーん。一応律儀にも休業ですの張り紙を確認するために、店の前まで行ってみると、8月6日に移転しましたの張り紙が。というわけで、御池衣棚上ルの新店舗に行ってきました。新店舗は黒いル・プチ・メックです。夏場は建物が太陽光線を吸収して光熱費かかりそうですが、ビルの谷間なので大丈夫っぽいです。 「ごまとオレンジ」「プチ・ショコラ・オレ(だった気がする)」を購入。うまい。かめばかむほどパンの甘みが増してくる。贅沢な休憩時間になりました。ぱっと見た感じ店内のCafeスペースはなくなったようで、外のテーブルたちがそういうことなんでしょうか。あと、フランス料理系の惣菜やデザートを販売するようになったっぽいです。そしてなぜかアンニュイな実家の猫。がんばれ。
2007年08月15日
カヒミカリイを見ようと起きたら、演奏開始時間でした・・・あぁ。桜島駅から舞洲まではシャトルバスで移動。その途中で建築物を発見しました。「国道沿いでもないのにこんなところに作ってもカップル泊まりに来んやろ」と一人突っ込みながら、眺めているうちに思い出したんですが、これってごみ処理場でしたね。フンデルト・ヴァッサーのデザイン。着いたらマキシマム・ザ・ホルモンの声が聴こえてきました。異様な盛り上がり様。会場から人があふれています。たぶん今回一番盛り上がってたんじゃないですかね。漫☆画太郎の絵がプリントされた彼らのTシャツを着た人々が会場を跋扈してました。異様。それに引き換えホセ・ゴンザレスを聴きに行くと、マキシマム・ザ・ホルモンと同じ会場なのに、10分前にもかかわらず余裕で一列目で見ることができました。ギターと歌声だけのシンプルな構成。たまにパーカスとか入ったり。気持ちよくてうつらうつら。じっとホセの演奏姿を見てたんですが、舞台下手奥の方で外国人カップルがいちゃいちゃしてる姿が視界に入ってきました。非常にうっとうしい。しかしホセの演奏姿を見るとどうしても視界に入らざるを得ません。サングラスにあごヒゲ。年齢不詳な男です。どこかで見たような気がするなと思い出してみると、次の演奏に備えていたSean Lennon(John Lennonの息子)でした。ホセ・ゴンザレスいいと思います。SONYのCM曲(Youtube)ついでにJoy Divisionのカバー今回一番まともに演奏を聴いたのがコーネリアス。映像にシンプルかつ爆音のギターがのっかっていきます。映像は、池田亮司ほど前衛的ではなく、Kraftwerkほどやわらかくもなく、表現はグロテスクだけど素材がグロテスクじゃないから、見ていてもギリギリセーフみたいな、そんな感じの映像でした。最後は、夜空を眺めながらぼんやりとyanokamiを聴いて平和に帰りました。「でした」「ました」を多様すると、とても日記風。
2007年08月13日
行くことになりました。11日。いろいろ気になる人はいますが、マキシマムザホルモンちら見したいです。ちら見でいいです。サマーソニック07
2007年08月08日
阿久悠って山本昌だった。骨格は伊東四朗。見るたびに思ってたんだった。決して敬意を払ってないわけではないです。「また逢う日まで」好きです。ご冥福をお祈りします。
2007年08月02日
「選挙権は売りました、58000円で。」「ない髪を後ろにまわして隠してる人おるでしょ、ソフトクリームやないっちゅうねん。」@痛快エブリデイ 中田ボタン
2007年07月30日
自習室にいるとセミの鳴き声が聞こえてきます。「ミ~ンミンミンミンミ~~ン・・・」「ミ~ンミンミンミンミ~~ン・・・」「ミ~ンミ・・・ミュッ・・・ミンミ~~ン・・・」セミもかむ。
2007年07月25日
民事訴訟法の予習で質問の答えを用意していかないといけないんですが、たまに質問の後ろに小さく参考文献が挙がってたりするんですよ。(高橋宏志「重点講義民事訴訟法 上p○○」)みたいな感じで。その中に(・・・月刊監査役「・・・」)というのがありました。昔タモリ倶楽部で、専門月刊誌特集みたいなのがありましたが、その中でも出てこなかったですね、月刊監査役。誰をターゲットに発刊してるんでしょうか。監査役か。
2007年07月23日
全部じゃないですけど。昨日帰ってきてからずっと読んでました。ああ。大友良英・菊地成孔の対談「ワールド美食ツアー思い出の10食!」が面白かった。単なる旅行日記というんじゃなくて、音楽に悩むときにはいつも隣にうまいものがあった、みたいなストーリー含みの内容です。ちょっとしたドキュメンタリー映画になりそうな。読んでたら海外旅行に行きたくなります。ほんといろんな人たちと絡んでますね、この人らは。個人的には、菊地氏がダグマー・クラウゼに「静かにしなさい」と怒られたって話が笑えました。あと、実は初めて買った渋さ知らズのCD「渋全」。わー、にぎやか。ジャズというより、チンドン屋歌謡曲系ハードロックみたいな感じというか。しかし、ほんとおすすめです(全く説得力なし)。上の公式サイトで、下の方にYoutubeの動画を貼り付けてくれてます(公式サイトなのに)。フジロックあたりの動画がまだ分かりやすいと思います。変わらんか(笑)。あとかなーり前から思ってたことですが、リーダーの不破大輔の目の下のくまは、その話触れていいのかどうか、躊躇われてしまうくらいにすごいです。
2007年07月20日
たまたまさっき知ったのですが、プロフィール欄で書いてるROVOのCDが今日から一般販売されたようですね。僕はこれ飽きずになんぼでも聴いています。でもこっちの方がよく聴きますが。ある意味スピリチュアルです。三輪明宏ではないです。 LIVE at 日比谷野音 2003.05.05~MAN DRIVE TRANCE SPECIAL
2007年07月18日
一時シェ松尾がやたらテレビで取り上げられていた。松尾伴内が「お求めやすいお値段で」というのもあってもいいと思っていたが、そんなコントが出てくるほど騒がれることもなくブームは去っていった感がある。痛快エブリデイはすごい。南光 「あなた責任感どこに持ってますの」ボタン「担保に持っていかれましてん」祝日の朝からこれだ。地震のニュースのため途中で終わってしまった。えー、レポートやります。
2007年07月16日
キッチンもフローリングも壁紙も新しくなってました。でもダンボールの山。今日も朝9時から夜9時まで講義という、よく分からないスケジュールなので、片付ける間がないです。たぶんこの時間なら出るだろうと思って、夕方6時くらいに管理会社から着信がありましたが、そのころは、共同著作物と二次的著作物は正当理由の制限のところが違いますとかいう話を聞いてました。今日はなぜか先生が乳香を持ってきてはりました。東方三博士がイエスにささげた黄金・乳香・没薬の「乳香」です。ソマリアの砂漠の中に埋まってる樹脂から作るとかで、アラブ人しか知らないとかそんな話をしてたような気がします。そのへんでは古代から続く主要貿易品目だそうです。1本2万円とか言うてはりました。みんな高そうな香りだなと言ってました。うんまあ確かに。
2007年07月10日
もう工事が終わってるはずだったんですが、給水管のヒビは床下のコンクリの中の管ではなく外壁の方の管にあったらしく、引越し生活がさらに長引いております。キッチンも一回引っぺがしたとか言ってはりました。そんなわけでNOインターネット生活が長期にわたって続いています。メール転送設定さえしておけば、意外と何とかなることに気づいてしまった。しまった、普通の日記だ。あ、そうそう、引越し初日にゴキが3匹出ました。許して。
2007年06月26日
プチ引っ越すので片付けてます。しかし片付けるとなるとプチではないです。丸二日つぶれることになりそうです。うがー。片付けていると、懐かしいTシャツが出てきました。Reading Festival 2000のTシャツです。今をときめく(らしいですが)、Black Eyed Peasの名前も下のほうにありますね。
2007年06月11日
Jascha Heifetzの演奏するchaconnneも見てしまいました(Youtubeにリンク)。途中で切れてますが・・・。しかしなんだこのおっさんの演奏は。優雅・・・っていうのとも違うかな。だけど全く隙がないというか何というか。クラシックなのに、なぜか右側のrelatedの中に「Impossible guitar」という映像も出てきました。
2007年06月09日
図書館に調べ物に行くついでに、なんとなく雑誌を買ってみた。350万ドルのストラディヴァリウスで演奏するジョシュア・ベルという超人気ヴァイオリニストが(全くもって知らなんだです)、ラッシュアワーのワシントンの地下鉄駅構内で演奏して、通行人はその音にどれだけ気付くか、というワシントンポストの記事が紹介、というか日本語訳で転載されていた。なかなか面白い記事だった。気になる人はCOURRiER Japonという雑誌を立ち読みしてください。
2007年06月08日
諸事情により明日というか今日の朝までに、公法系のレポートの第一弾を作らなきゃならんのですが、ちょっと日記書いちゃいたくなるくらいとてもストレスフルです。「作らなきゃ」と打ち込むのに、「つくらんきゃ」と3回連続打ち込んでしまうほどのヘロヘロです。というか昨日も発熱して寝てたのに、こんなことやってていいんでしょうかと思いつつ。すっぱり今日やるのは無理とあきらめれば済む話なんですが、こういう機会にやらないとなかなかできないという強迫観念が強くて、負けてしまっている気分。普通は自分自身に勝っている気分になったりするんでしょうか。もう一個の弁護士実務のレポートも早くなんとかしないとやばいです。そちらは明日図書館に調べに行く予定。というか、択一とか復習とかいろいろやる予定だったのになー(遠い目)
2007年06月07日
免許の更新に行ってきました。今やパワーポイントで講習やるんですね。映画も、2,30年前の今じゃ見ることのできないファッションの人とかを見るのが楽しみだったのに、福留功男が出てきました。教官が明らかにカツラのおっちゃんとか、リアルにガキの使いの罰ゲームで出てくるような婦警さんとか、そういう空気を楽しみにしてたんですが。建物の古さに不釣合いに近代化してて残念。
おでん道場僕の最高記録は18個です。たまごとか大根とか丸いやつがするりと抜け落ちて難しい。道場と打ったら同条と出てしまう。えー、レポートやります。
2007年06月01日
今日唯一の5コマの講義に行ったら、休講だった。先週は掲示あったけど、今週は掲示なし。流し台を使うとフローリングの隙間から水が染み出してくる。給水管がダメじゃないのかという予想の下、フローリングを引っぺがすらしいです。仕方ないのでダニエルにケーキ買いに行ったら、休みだった。仕方ないので、セセシオンに行った。 マンゴープリン、上にタピオカ入りココナッツソースがかかっていて、プリンはメレンゲで仕上げているのか、ふわふわ。
2007年05月28日
なぜか判例では小さい「っ」は大きい「つ」として表示される。「スナック」 → 「スナツク」「パックマン」 → 「パツクマン」(いやほんとに判例に出てきた言葉ですよ)このルールで行くと、「あっかんべー」 → 「熱燗兵衛」なんだか心まで温まる。「ローキック」 → 「ローきつく」たしかに。「びっくり」 → 「びつくり」やしきたかじんがよく「びつくりした」と言うということは、彼は生きる判例ということなんですかね。それは大変だ。
2007年05月19日
理由は分かりませんが、スーパーにお菓子の家がありました。お菓子といっても、サッポロポテトとか、焼きもろこしとかのスナック菓子の袋で囲んだ家です。言われてみればお菓子の家は甘いお菓子じゃなきゃいけないってルールはないですよね。斬新。一応小さい入り口と出口があったんですが、子どもはいませんでした。というかおばちゃんも無関心。思わず写真を取りそうになりました。あやうくイタイ目に遭うところでした。
2007年05月18日
ふとクリックした広告がバッグの広告。最近は色に形容詞をつけるのが流行っているらしい。アーバンキャメル 都会的らしいチルブラック 冷たいのかジュースドブラウン 「〈米俗〉酔っ払った」ってでてきたよ。ホワイトブリュレ おいしそうだ~えー、レポートやります。
2007年05月13日
早寝してしまったから早起きになってしまった。早起きするとテレビ番組が楽しいという特典がある。2,30年くらい変わってないんじゃないかというような空気がいい。フジテレビの皇室アルバムは、ナレーションといい、BGMといい、博物館の「ボタンを押してください」でしか聞くことのないようなものだ。日テレの高齢者の健康番組も、ノリが完全にNHK教育なのがいい。決して思いっきりテレビのノリではない。ちなみにNHK教育は韓国語講座。えー、レポートやります。
いつも受けているあの講義の教授は相当プロレス好きなんですねえ。ダンピング=dumpingの「dump」の意味の話から、「ダンプ松本の道場で鍛えていてね、苦しくてね、ぐぇえぇ~・・・って夢を見ました」もう100%ウソですよね。夢にまで出てくるキャラじゃないでしょ、ダンプ松本は。今日は特にみんな眠そうにしてて、ちょっとここらで面白いこと言って学生の目を覚まさないといけないなーという配慮に基づくものだったと思います。素晴らしい。今日のハルク・ホーガンの娘が来日した話、ラリアットは全盛期の長州力が絶品だという話を聞いて、以前の講義で「ドイツの酒は強い。山本小鉄風にいうと『つおーい』です。」っていう発想がなぜ出てきたのか、よく分かりました。講義聞いてない人には全く意味不明ですよね。すいません。
2007年05月10日
・はっきり言って無駄に起きている気がする。・「許してちょんまげ!」という人を都会で見かける機会はめっきり少なくなってしまったが、 いつやってくるか分からないその瞬間に備えて、カツラのちょんまげまで準備している 用意周到な人はなかなかいなくてちょっと斬新、とか思った。 ちょんまげ命の人生って感じでかっこいいなと思った。 かっこいいわけがない。
2007年05月09日
・最近眠い。うーんレポートいつやろう。・和のしずく(桜あん)は市販のアイスにしてはなかなかいけてる。・FREUNDLIEBの食パンはいけてる。・昨日買ったウインナーが今日になったら100円引きになっていたのはいけてない。
2007年05月08日