3478640 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

くまんちゅな日々♪

くまんちゅな日々♪

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

majyoちゃん

majyoちゃん

カレンダー

バックナンバー

2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

島田料理店のパスタ… 見栄子♪さん

シューラネージュ … ゆうちゃん5702さん

しあわせ子育て日記 とな子さん
見栄子日記 from 熊谷 山戸 見栄子さん
更年期かあちゃん、… 更年期かあちゃんさん

カテゴリ

フリーページ

コメント新着

2012年11月23日
XML
カテゴリ:お出かけ

今しかできないお楽しみ音符ということで、またイチョウを追いかけるよぉ~

中間テスト目前のかのんと、休みの日は昼まで寝ていたいまっしーはお留守番で
夫婦二人だけの「イチョウ探しの旅」の続編。
だけど、昼までには帰らねばならないってのが結構タイヘン。
急げ~ε=ε=ε=┌(;´゚ェ゚)┘

群馬県のイチョウを探していたら、群馬県一大きなイチョウが太田市にあることを知って
浄蔵寺(じょうぞうじ)へ
住所:群馬県太田市堀口町223

   gunnma1 (4).jpg

親切にも看板が出ているのだよ。(^^) 以前は尾島町だったのね。

   gunnma1.jpg
デーンきらきら
こちらが群馬県一の「浄蔵寺の大イチョウ」
たしかに、デカイ!
だけど、事前にネットで確認した写真と大きく違うから、びっくりびっくりだよ。
全体的にカットされちゃったのかな・・・?
落雷にあって幹が分かれたとのことだけど、すごく不思議な容姿。

   gunnma1 (2).jpg  

太田市教育委員会の説明によると”太田市指定天然記念物”で
浄蔵寺の大イチョウは、根回り14m、目通りは12m、樹高24m、枝張り10mの雄株で樹齢は400年程と推定されているとのこと。
この説明が書いてある看板を建てたのが昭和53年だから樹高だって変わっちゃってるでしょ?
だって、てっぺんからボワーっと何本も枝分かれしながら、伸びてるもんね。

   gunnma1 (3).jpg

イチョウの葉をアップで見ると雄の葉で、まだ緑が多くちょっとだけ黄葉してきたところ。
同じ群馬県でも場所によって色付きが違うんだよね~ウィンク

次に向かったのは、群馬県太田市金山町37-8にある大光院 呑龍さま

   donnryu2 (3).jpg
1613年徳川家康の命により創建された大きな寺院。
チラッと、視界に入った黄金色が眩しくて、イチョウの所在を探してみたら・・・
 
   donnryu2 (4).jpg
あった!目やっぱりね。かなりのオオモノ!
でも、菊花大会が開催されていて、イチョウの全容が見えない。

   donnryu.jpg
さらに、近くに寄ってみるとお見事なイチョウではありませぬか!

   donnryu2.jpg
金色のカーテンきらきらきらきらきらきらが、とーってもキレイなの。
今年一番の見ごろを迎えて、キラキラまばゆいぞ。
色鮮やかな菊の花に囲まれて、ひときわ目立つイチョウの木。
(^_^;) すっかり、雌と雄の確認をするのを忘れてしまったけど、
銀杏は一つも落ちてなかったので、雄なのかも。
七五三のお参りで、着物姿、袴姿のお子ちゃまもいて、賑わっていたよ。

あ~この時点で、もう時間がない。スピードアップして、帰らねば!
ってことで、帰り道にイチョウの葉が目に飛び込んで来て立ち寄った春日神社。
住所:群馬県太田市本町35‐5

   kasuga (4).jpg
こちらは、1323年に新田氏の先祖の「新田義重」が奈良県の春日大社から
勧請した神社。

   kasuga (2).jpg

立派なイチョウの木が2本もある赤ハート
なんとなーく、枝ぶりとか葉っぱのつき方がそれぞれ違う気がするぅ~
急いでいたので未確認だけど雄株と雌株だったのかな?

   kasuga (3).jpg
自分への戒めとして、イチョウの木と記念写真を~カメラ
この写真を見て自分がどれだけ太っているのか、客観的な目線で再確認。
あ~もう、痩せたい。痩せたい。痩せろ!
まずは、「3キロ痩せたい」って毎日思ってるのに、逆に2キロも増えちゃって、
体もすんごいけど、顔がパンパン!
あ~もう、いやだいやだ。こんなおデブな自分、どうにかしたい・・・(>_<)

   kasuga.jpg
おっと、忘れちゃいけない。
春日神社のイチョウは、あと少しで、黄葉マックス!
こじんまりとして、ひっそりしていた神社だったけど、歴史を紐解いてみると
由緒正しい古い神社だったので、イチョウの樹齢も相当なものなんだろうなぁ。
大きさや木の形、枝や葉っぱのつき方もさまざまで、個性が出るよね~
人間と同じで、育った環境でぜんぜん違うってことがわかった。
イチョウ探しってやっぱり面白い。(^^)

あ~もぉ~これじゃ、昼までに自宅へ戻れない~
ε=ε=ε=┌(o゚ェ゚)┘ 急げ~
お腹を空かせた子供たちが口を開けて待っている~自宅へダッシュ!

で、帰りの車の中で、
なぜに神社やお寺、学校などにはイチョウの木があるのか?って疑問がわいてきた。
自宅にもイチョウを植えたくなってきちゃったし・・・(^^♪

調べてみたところ、いろんな説があってね。
イチョウの木は水分が多いので、大火や延焼しそうな時に火の手から建物を守ってくれる御神木として、植えられたそうな。
御神木としてもいいな~って思ったけど、イチョウの木はどんどん大きくなるので、
昔から屋敷内に植えることはあまり歓迎されていなかったみたいなの。
家より大きくなって日陰を作ってしまうし、銀杏の臭いが強烈だったりしてね。

やっぱり、神社めぐりしながら、イチョウを拝むのが一番いいのかも・・・(^^♪






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年11月24日 17時14分59秒
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X