4584144 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ルーマニアックス

ルーマニアックス

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ハンニバルQ

ハンニバルQ

カレンダー

楽天カード

お気に入りブログ

Go!プリンセスプリキ… New! 武来神さん

UFOキャッチャー フ… ミスランディルさん
Junky Junction 二木らうださん

コメント新着

フリーページ

ニューストピックス

2016年10月27日
XML

 幕末維新のこと (400x533).jpg

幕末維新のこと 司馬遼太郎

司馬遼太郎さんとの対談をまとめたもの、その頃と歴史感とはだいぶ変わってきているとは思いますが、司馬遼太郎らしい切り口で語られています。

例えは、坂本龍馬は維新の奇跡だと言われいるが、それは室町時代からの続く商品経済に子供の頃からごく自然に触れてきたからだと述べている。商品経済の担い手は織田信長とよく知られており、新規商人も営業させられる楽市・楽座の自由経済した為と語っています。が、しかし、当時、商品経済が発展したがごく一部まだらにしか存在せず一般人や当時の農民は自給自足の生活強いられ居たとも。

”龍馬がゆく”は最初は売れず、大河ドラマを契機に突然売れ始めたとも。

それが全てでは無いが、日本の開国は最初はごく一部の捕鯨業者に働きかけられたとも。

三笠宮さま逝去(西日本新聞社より)

27日午前8時、心不全のため亡くなられた。明治以降の皇族では最長寿の100歳だった。

古代オリエント研究の歴史家としても知られ、「学者殿下」と呼ばれた。三笠宮さまがこだわったのが、起源説問題だった。起源説とは「初代天皇」の神武天皇が即位したとされる日で、終戦で祝日は廃止されたが、66年に同じ日が「建国記念日」になった。三笠宮さまは、遺跡の発掘成果や日本書紀の記述を基に学術的根拠がない指摘、再び国が祝日することに懸念されたと言われている。

それだけでなく、生前退位についても「真にやむえない事情が起きることを予想すれば必要最低限の基本的人権としての譲位を考えた方がよいと思っている」と意見をよせている。

皇室でありながら真実を語る、どれだけ大変な事だったか想像を絶します。すごい方おられたものです、真に惜しい事です。

どこの国も歴史はねつ造されるのが常、時代によっては過去の歴史もねつ造されることも、歴史の真実を勉強することはこれからのさきの時代を考える意味でも必要な事だと思います。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年01月22日 12時32分18秒
コメント(0) | コメントを書く
[面白い日本史 世界史] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X