4498832 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ルーマニアックス

ルーマニアックス

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ハンニバルQ

ハンニバルQ

カレンダー

楽天カード

お気に入りブログ

天装戦隊ゴセイジャ… New! 武来神さん

UFOキャッチャー フ… ミスランディルさん
Junky Junction 二木らうださん

コメント新着

フリーページ

ニューストピックス

2024年06月09日
XML
カテゴリ:風景・旅行など


​2024年6月 宮地嶽神社 その1​
です。
以前から行きたいと思っていた宮地嶽神社へ行って来たました。
丁度 菖蒲まつりの時期にお参りいたしました。
階段から菖蒲がお出迎えしてますね、
宮地嶽神社には馬の像が結構ありますが、公式HPには意味が乗ってませんでした。一般的に祈願のため 神が乗る馬…神馬 を奉納する習わしがありました。世話などが重荷となること、また高価であり献納する側にとっても大きな負担となることから絵馬などに置き換わったとか、貴船神社が絵馬の発祥の地されています。また、等身大の馬の像をもって神馬とすることも多いとか。なお、みやZOOという宮地嶽神社の一角に動物園があります、行ったことはありませんが…ヤギやポニーや馬等がいる小規模な動物園です。

【函館スプリントS】 サトノレーヴの父ロードカナロアと、10歳上の半兄ハクサンムーンは、スプリントで鎬を削ったライバル関係。両馬に迫るような益々の活躍が期待されるところ。(netkeibaより、)
【京都11R 三宮S(OP)】 松山弘平騎手騎乗、ロゴタイプ産駒オメガギネスが単勝1.8倍の支持に応え"楽勝"。 フェブラリーSでも1番人気に支持された期待馬。同レースと前走オアシスSは不覚を取りましたが、本領発揮のここは全く力が違いました。(netkeibaより、)
【エプソムC】 1着レーベンスティール ルメール 2着ニシノスーベニア 田辺 3着シルトホルンorサイルーン 直線力強く伸びたレーベンスティールが完勝!新潟大賞典11着から見事巻き返し!(競馬ラボより、)

龍王の子にして旋回ニキの弟 スプリントの申し子、ハクサンムーンと言えばクルクル回る事で有名、サトノレーヴその半弟ですか、ずいぶん前の馬が登場ましたが…ゴルシと同世代ですし。まあ、キタサン半弟シュガークンもいますし、珍しくはないかも。これからも応援しようと。しかし、オメガギネス強すぎワロタwwwマジで圧倒的、周りが弱すぎるのか、まだ力出してない感じしましたが如何でしょう??レーベンスティールは流石ルメール騎手だと思う。どの馬も次はG1取れそう、これからが楽しみですね。

三つの日本一(順不同)
二つめの日本一 大太鼓

直径2.2メートルの日本一の大太鼓です。今日では全国に、この太鼓より大きな太鼓がありますが、当社の太鼓は全て国内より調達した材料により製作されています。太鼓の銅は檜を原木とし、その表面に漆を幾重にも重ねて音の響きを大切に致しております。 その上、左右の鼓面には和牛の皮を太鼓用になめしたもので、今日の国産和牛では入手できないサイズの皮で調製されています。 例年、1月1日午前零時に大太鼓は打ち鳴らされ、その音は、境内から数キロ離れた所にも響きます。(公式HPより、)

境内まで菖蒲か鎮座しておりました、これだけ揃えるのは本当に大変そうだ。
手水舎に季節の花を並べるのはすっかりおなじみになりましたが、元々はコロナで柄杓を使わなくなった事がきっかけでしたが、風物詩ですね。
​宮地嶽神社​
宮地嶽神社とは、
開運の神として知られ、四季を通じて美しい花々が人々の目を楽しませる。春にはカンヒザクラ、ソメイヨシノ、ヤエザクラと種々の桜が楽しめ、5月下旬には江戸菖蒲約100種類、10万株が咲き誇る。また、大注連縄・大鈴・大太鼓と日本一が3つも揃うことでも有名。神社のシンボルである大注連縄は、直径2.6m、長さ11m、重さ3トンあり、毎年掛け替えられる。1月の「玉換祭」や9月の秋季大祭など伝統的な神事も多い。(駅探より、)

一つめの日本一 大注連縄
直径2.6メートル、長さ11メートル、重さ3トンの日本一の大注連縄は当社のシンボルでもあります。 この注連縄は、毎年掛け替えられ約2反の御神田に、昔ながらの稲を生育させ、丹精込めたワラにてなわれます。稲の発芽から注連縄の掛け替えまで、全て当社に縁の深い方々による奉納で、掛け替えまでには、延べ1,500人もの方々による奉仕を頂きます。(公式HPより、)

5月25日~6月中旬ごろ 菖蒲まつり 宮地嶽神社
約100種10万株の菖蒲が紫や白の優美な花を咲かせ、境内や参道階段を彩ります。夜はライトアップされた社殿と菖蒲の幻想的な世界を楽しめます。(ひかりのみちDMO福津)

境内が凄いことになってます、水撒きとか選定とか、世話する人はさぞ大変でしょう、これだけの菖蒲を管理するとなると…特にこの日は日が照っていて暑かったから尚更、頭が下がります。
御祭神
息長足比売命(おきながたらしひめのみこと)《 別名:神功皇后[じんぐうこうごう] 》
勝村大神(かつむらのおおかみ)
勝頼大神(かつよりのおおかみ)
御由緒
息長足比売命(おきながたらしひめのみこと)様
別名「神功皇后=じんぐうこうごう」様は第14代仲哀天皇様のお后様で、応神天皇様の母君にあたられます。古事記、日本書紀等では渡韓の折、この地に滞在され、宮地嶽山頂より大海原を臨み天神地祇(てんしんちぎ)を祭壇に祀り「天命を奉じてかの地に渡らん。希(ねがわ)くば開運を垂れ給え」と祈願の上船出されたとあります。その後、神功皇后様のご功績を讃え主祭神として奉斎。随従に阿曇族の長を併せ、「宮地嶽三柱大神(みやじだけみはしらおおかみ))」様としてお祀りしました。以来、宮地嶽三柱大神様のご加護のもとで事に当たれば、どのような願い事も叶わせて戴ける「何事にも打ち勝つ開運の神様」として多くの方々に信仰されるようになりました。(公式HPより、)

宮地嶽神社のご祭神はいずれも勇ましい女神様等、
撫で牛
神社には、大小さまざまな大きさの牛の奉納があります。そのなかに、小っちゃくて目立たない姿でも、みなさまの体の痛みを回復させてくれる牛がいます。自分の痛い所を撫で、同じようにその牛を撫でることで御利益が有ります。そう、痛みが和らぐし、健康にもなるのです。小っちゃいのも拘わらず、そんな立派な仕事をしてくれる「撫で牛」には今日も沢山の人々の列。行列を探せば何処に設置しているのかがお解りに成るでしょう。(公式HPより、)

前回紹介できなかった撫で牛、前回は何処にあるかな?と思ってた、場所は…なお、皆が撫でるためツルツルになってます。
​須賀神社​
2010年に屋根の一部が補修され柔らかい金色の荘厳な屋根となったが、チタン製屋根が採用されており、最新技術を伝統建築に採用された代表例となっている。(ウィキペディアより、)
屋根が金ピカですね、それは2010年にチタン製屋根になっているからで、これは創建1700年、御遷座80年の節目に建て替えらたものとか。
​眩 い で す 、​​

※余談ですが、最近6月ごろからですが『東方Project』、特に初期のヤツの動画を見ることが多くなりました、大学生の時に5作品作っており、立ち上げたZUN氏はマジの天才ですね。ゲーム画面が『モンスト』に似てるぞ、更に元ネタが『ゼビウス』ですが、案外繋がっていると思うし、影響受けたと思う。なお、初期は霊夢の髪色が紫だったり、魔理沙の魔女服が紫で性格や口調が違っていたりと最近というか6月になって知りました、霊夢は普通の巫女で魔理沙も可愛い、ただ、魔理沙は初期は裏面のボスとして登場していたとは…なお、髪や服が紫だったのは当時のゲーム環境で黒い画面の為にそこに映える紫が採用されたとか。一旦大学卒業でやめ4年後に復活しましたがその理由が会社でのストレスだとか…天才は違うね。そーいえば、『月姫』や『Fate/stay night』の奈須きのこ氏ように当初は同人サークルで作られた作品、当時、そういうのが多かったのでしょうか、『東方Project』大人気ですが、『Fate/stay night』のシリーズとかと違い未だにアニメ化はされていません、ZUN氏のこだわりであの世界は再現できないとも、なお、あくまでも個人が同人という形でYouTube等でアニメが流れる事もありますが…ファンの情熱が普通じゃない。派生はたくさんあります、というか多い。ゆっくりでもむかし著作権問題で揉めた事がありましたが。1月には『ビックリマン』が気にりましたが、その後スマホゲームが発売に、6月は『東方Project』で何かあるかも、ちなみに、東方のスマホゲームは幾つかサ終してますが…
​六社神社 - 海積神社、愛宕神社、宗像神社、五穀神社、龗神社、菅原神社​
今回順番は順不同ですが、良い時期に来れたと思います。
????
本物のフクロウが奉納されています、でもカメラ向けるとそっぽむくぞ。
2羽居てそれぞれ顔が違う、
宮地嶽神社は神の使いとしてフクロウを崇めていたところ、数年前に本物のフクロウを奉納されたとのこと。
幸福のモーちゃんマーくん
福岡県福津市宮司元町の宮地嶽神社御朱印所前で2羽のフクロウが展示され、参拝者の人気を集めている。福岡市のペット業者が奉納した大型の雌雄ペアで「モーちゃん」と「マーくん」と名付けられ、神職が世話をしている。同神社には、正直な村人が山中で迷った時に、モマ(フクロウ)に導かれ金の玉を授かったとの昔話が伝承されている。毎年1月には「玉替祭(幸福モマくじ)」が開かれており、ゆかりの鳥となっている。「幸福に導くフクロウをぜひ見にきてほしい」と同神社。(床波昌雄)

どちらがモーちゃんかマーくんかわからない……大きい方が雄のマーくんでいいかな?
三つめの日本一 大鈴
重さは450kgもある銅製の大鈴で、篤信の方のご奉納によるものです。 昭和35年迄は大注連縄と共に拝殿に飾られ、ご参拝の方々が驚かれていたのですが、その重量の為、今日では鈴堂を建立し、大太鼓と共に奉安しています。 この様な、大きな品はご信仰されます方がご自分の神様への篤い御心を形にされるものです。とりわけ、大注連縄・大太鼓・大鈴の3種は日本一を誇るものです。(公式HPより、)

嵐のCMで有名になった、玄界灘へ伸びる参道。遠くに新宮町の相島が見えます。
3月に​大島​と​宗像大社​へお参りへ行きました、宮地嶽神社と宗像大社、大島どちらも回ろうと思えば1日で回れますが、今回は時期を分けて回りました、次回は奥の宮八社とこの先の海を紹介します。
宮地嶽神社 菖蒲3D朱印
こちら見開きになっています、菖蒲まつり 特別用紙朱印とこちらがこの時期限定の様です、こちらは直接書いていただけます。考えてみれば、菖蒲園にいかずそのまま海の方へ…境内の菖蒲だけでも圧巻ですので来年ぜひ余裕があれば来てください。

2024年6月 宮地嶽神社 その1でした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年06月09日 22時57分19秒
コメント(0) | コメントを書く
[風景・旅行など] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X