4580027 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ルーマニアックス

ルーマニアックス

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ハンニバルQ

ハンニバルQ

カレンダー

楽天カード

お気に入りブログ

ハピネスチャージプ… New! 武来神さん

UFOキャッチャー フ… ミスランディルさん
Junky Junction 二木らうださん

コメント新着

フリーページ

ニューストピックス

2024年09月18日
XML
カテゴリ:刀剣乱舞


​刀剣乱舞 廻 -虚伝 燃ゆる本能寺- ツインウエハース​
です。
『刀剣乱舞』なんて懐かしい、
デザインは2種ですね、最近アニメがあったみたいですね、それも忘れてました、、
もう一種類がこれです、実は今月9日登場しており気が付いたのが今日の帰り……マジかよ、、、
何時ものメンバーの様ですね、ウマ娘でいう初期ウマ娘ばかり、最初映画かと思ったら違った…アニメが発表されてかなり経過していたので忘れてたのかもしれない、しかし、映画の方はどうなっているのでしょうか???
↑↑↑ノーマルの方でしたね、おそらく登場してから時間が1週間以上経っていた事が原因だろうと思う、ファンは最初に良いカードを取ってしまう傾向にあるからね、それによくよく考えると『刀剣乱舞』のクジはあまり良くなかった事を思い出しました、、しかし、今回 山姥切国広さん出たからかなり良い方と思う。
​2.山姥切国広(キャラクターカード)​
全部書下ろしらいし、、
由来、
安土桃山時代の山城国(京都府)堀川の刀工で「新刀の祖」と呼ばれる名工・堀川国広作の打刀。国広が山伏として諸国放浪していた頃に、下野国(しもつけのくに・栃木県)足利城主・長尾顕長(あきなが)の依頼で、備前長船の刀工・長義の刀「本作長義」(徳川美術館所蔵)を写したものです。国広の最高傑作とされ、「写し」(優れた刀を模造してつくられた刀)でありながら、魅力に富んだ名刀と言われています。名前の由来となったのは、豊臣秀吉の小田原征伐後に、「山姥切」を入手した北条家の遺臣・石原甚五左衛門が、妻が産み落とした子を貪り食っていた老婆を、その刀で斬り捨てると、老婆が消えたとされる伝説から。しかし、長尾顕長は、どちらの「山姥切」も所有していたとも言われ、この逸話が本科(日本刀の写しの元となった刀。「本歌」とも書く)のものか写しのものなのかは、分かっていません。その後、井伊家に伝わりますが、関東大震災で焼失したとされてきました。ところが、1960年(昭和35年)にひょっこり出てきます。震災前に井伊家家臣に下賜されていたことが分かったのです。このことは刀剣界に大激震が走るほどの大きな事件でしたが、実に嬉しい知らせでもありました。見つかった「山姥切国広」は、2年後の1962年(昭和37年)に重要文化財指定を受けます。本歌だけが重要文化財指定となっている日本刀は数多くありますが、本科も写しも、両方指定を受けているのは、「山姥切」だけです。(刀剣ワールドより、)

キャラクターの伸長によって長さが変わっている、これは本物の刀を意識しているのではないかと思う。

​27.蛍丸(キャラクターカード)​
カワイイ、本来は太刀らしい、刃こぼれが治っていたというエピソード由来とか。
由来、
本刀は、鎌倉時代に「来国俊」(らいくにとし)によって作られたとされる大太刀(おおだち)。「阿蘇神社」(熊本県阿蘇市)が所蔵していたことから「阿蘇の蛍丸」(あそのほたるまる)の別名を持ちます。「蛍丸」(ほたるまる)の名称は、阿蘇神社の神職「阿蘇惟澄」(あそこれずみ)にまつわる、ある逸話が由来。その逸話は、江戸時代に熊本藩(現在の熊本県)の藩士で刀工でもあった「松村昌直」(まつむらまさなお)が著した「刀剣或問」(とうけんわくもん)に記されています。1336年(延元元年/建武3年)、「多々良浜の戦い」(たたらはまのたたかい)に阿蘇惟澄が参戦したときのこと。阿蘇惟澄は、蛍丸を振るって南朝の武将「菊池武敏」(きくちたけとし)を助けますが、合戦の結果は敗戦。その夜、蛍丸の刀身に不思議なことが起こります。蛍丸は激戦によって刃こぼれが生じていましたが、その欠片が蛍丸のもとへ飛んできて、刃こぼれした箇所へ納まり、ひとりでに修復したのです。欠片が飛び交っていた様子が蛍のように見えたことから、阿蘇惟澄は蛍丸と名付けたと伝わります。なお、蛍丸の名称由来には異説が存在。1943年(昭和18年)に出版された海軍少将「武富邦茂」(たけとみくにしげ)による著書「日本刀と無敵魂」には、「阿蘇惟澄は、合戦後の夜に蛍丸の刃こぼれした箇所に無数の蛍が群がる夢を見た。目が覚めて太刀を見ると、刃こぼれが修復していたことから蛍丸と名付けた」と書かれています。蛍丸は、1933年(昭和8年)に国宝指定され、太平洋戦争までは阿蘇神社が所蔵していました。太平洋戦争がはじまると地元の警察へ預けられます。しかし、終戦後にGHQ(連合国軍最高司令官総司令部)が行った武装解除を目的とした武器接収、通称「昭和の刀狩り」で接収されて以降、行方が分からなくなりました。そののち、2015年(平成27年)になると蛍丸の「写し」(うつし)を阿蘇神社へ奉納するための「蛍丸復元奉納プロジェクト」が開始。このプロジェクトは、クラウドファンディングで支援金を集め、現代刀匠によって蛍丸を復元し、それを阿蘇神社へ奉納するという企画です。募集が開始されてわずか5時間で目標金額の550万円に到達。最終的に4,500万円を超える支援金が集まり、のちに岐阜県関市の現代刀匠「福留房幸」(ふくどめふさゆき)氏と、大分県竹田市の現代刀匠「興梠房興」(こおろきふさおき)氏によって合計で3振の「蛍丸の写し」が作られました。このうち、真打(しんうち:作刀したなかで最も出来が良い作品)の1振は阿蘇神社へ奉納。影打(かげうち:真打を除いた作品)の2振は、岐阜県関市の「関鍛冶伝承館」と、最高額の支援金を出資した出資者の方へ贈られました。(刀剣ワールドより、)


​9.一期一振(キャラクターカード)​
一期一振は短刀を得意とした刀匠が一度だけ制作した太刀、そのため銘になったとか、
実は、『逃げ若』最新話で鬼丸国綱の話が登場してまして『刀剣乱舞』に登場していたなと思ってました、今回は登場はしてませんでしたが、鎌倉を陥落させる際に新田義貞が入手したとされています、しかし、それは偽物で、それによって最後に新田義貞が命を落とすという話ですが、それにしてもあっさりとタヒんでしまった…相手から奪い取ったもので死ぬとは因果応報という事でしょうが、それにしても鎌倉陥落の英雄で功労者がこうもあっさり倒れるとは、しかし、矢で射貫かれてそのうえ脳をかき回されたヤツが動いて一矢報いたのはマジで訳わからんよ、、、あれってアリのかよ、、、ドン引きです、…って思ってたら頭〇されて相手を切り捨て薩摩藩士いたらしい…あらら、、しばらくは生前の癖で肉体は動くらしい、、…捌かれた魚が動くアレか、、、フランス革命ではギ〇チンでマミっても意識がしばらくある事は明らかになっています(オイオイ)…最後まで油断ならないという事ですね、新田義貞はバカの為に天下が取れなかったとされてますが、好きなタイプの馬鹿ですね、真理を付いているし。
​​しかし、​『SHOGUN 将軍』エミー賞 史上最多18冠!​を受賞しました、
​おめでとうございます!​真田広之氏がプロデュースと主演を務め、大河ドラマ『太平記』では主演の足利尊氏役、『逃げ若』の足利尊氏はその時の真田広之氏をイメージしており、あまりにも選んだタイミングで快挙を達成するとは驚きです、きっと『逃げ若』が実写になったら本当に何処かのタイミングで登場しそうですね…
由来、
本太刀は、「正宗」(まさむね)、「郷義弘」(ごうよしひろ)と並び、「天下三作」として称される「粟田口吉光」(あわたぐちよしみつ)による作品。吉光は短刀を得意とした刀工であるため、生涯に亘ってこの作品が唯一の太刀であることから「一期一振」(いちごひとふり)という名称がついたという説があるものの、この他に作られた太刀も存在します。そのため、この一期一振という名称は一生における最高の傑作として付けられたと考える方が自然です。もともと、本太刀は毛利家伝来のものとされており、毛利輝元(もうりてるもと)から豊臣秀吉に献上された刀剣でした。そののち、豊臣秀頼(とよとみひでより)に受け継がれましたが、大坂夏の陣で焼失。そこで、徳川家のお抱え鍛冶であった「越前康継」(えちぜんやすつぐ)が再刃(さいば/さいは:火災等で刃がなくなった刀剣に再度焼き入れを行なうこと)したことによって現在の形となり伝わりました。なお、磨上(すりあ)げられて額銘(がくめい)になっていますが、これは豊臣秀吉が所有した際に磨上げたという説もあれば、越前康継が再刃する際に磨上げたという説もあります。(刀剣ワールドより、)
三枚並べてみました、やっぱり刀身をイメージしている様ですね、
刀剣乱舞 廻 -虚伝 燃ゆる本能寺- ツインウエハースでした。

十五夜の月と、​
15日の月です、本当は本日の月が欲しかったですが雲が厚くて撮れてませんね、

マイネルファンロン伝説 ・ハヤヤッコと同時にアイドルホースオーディション通過、無事ユーバーレーベハヤヤッコンを再現する
最後にアイドルホースオーディション優勝してターフを去っていくのあまりにもファニキらしくてよすぎる
マイネルファンロン、ハヤヤッコ、シルヴァーソニックってもうそれは2022年の天皇賞春だろ
ファンが選んだ競走馬をぬいぐるみ化する人気企画「アイドルホースオーディション」が今年も行われた。 最後にアイドルホースオーディション優勝してターフを去っていくのあまりにもファニキらしくてよすぎる 今回も、新たにぬいぐるみ化される現役馬2頭と引退馬1頭を選ぶ「新アイドルホース発掘!」部門、Mサイズのみ制作実績のあるアイドルホースの中からSサイズが作られる1頭を選ぶ「Sサイズ選抜」の2部門で実施。このほど、「新アイドルホース発掘!」の本選投票および「Sサイズ選抜」の最終結果が以下の通り発表された(★は制作決定)。
現役馬部門マイネルファンロン 1万3469票(★) ハヤヤッコ 1万215票(★) テンハッピーローズ 8252票 ガイアフォース 8138票 ドゥラエレーデ 7383票
引退馬部門 シルヴァーソニック 2万3457票(★) アオラキ 2万1566票 アスクビクターモア 1万2007票
Sサイズ選抜 メイケイエール 3975票 ディープボンド 3569票 ステイゴールド 1821票 ヨシオ 1768票 ジャックドール 1479票
制作されたアイドルホースぬいぐるみは、全国のターフィーショップや、同通販クラブなどで販売予定。発売時期などの詳細はターフィーショップグッズ開発部のX(旧Twitter)で発表される。  (アイドルホースオーディション2024特設サイトおよびターフィーショップグッズ開発部のXアカウントより)

”まだ何も知らないマイネルファンロン、”引退を発表したし、これは強い、結局、ユーバーレーベンハヤヤッコンは召喚されるのですね、ハヤヤッコはだいぶ芦毛寄りだぞ、3着で悔しそうにしてたのが効いたかな?しかし、おじさんばかりだね、シルソニはあの捨て身の策が成功したのか⁈





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年09月23日 20時23分22秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X