|
カテゴリ:中学受験(2014)
先日の日曜日は第1回公開模試でした。
自己採点は惨憺たる結果。 今日HPに結果がUPされてました。 算数は前回と比べて0.8ポイント 国語は1.8ポイント 2科目総合で0.5ポイント 国語が上がっているのは前回より少し語彙問題が正解できたから。 算数はポカミス連発ですが、それが今のしんのすけの実力でしょう。 平均点はまだまだ遠い道のりです。 姉弟でどうしてこうも試験の点数に差があるのか? 確かにナッツは3年生の1年間、Z会をコツコツやってはいましたが、それだけが原因なんだろうか? 最近、2人の勉強を見てきて思うのは勉強の質が違うのではないだろうか?と思うようになったことです。 前々から感じていたのですが、勉強に関してはナッツは学校の担任が良かった。 小学校の先生と言えども、大学ではそれぞれ専門の分野を勉強してきていますからね。 ナッツは1年では国語が強い先生に、2,3年では算数を得意とする先生にあたりました。 対してしんのすけは、1,2年はどちらかというと年配のクラス運営が得意な先生に、3年では体育が専門の担任にあたりました。 ですから、学校生活の面では安心してお任せする事ができたのですが、授業参観などに行くとはっきり言って授業の内容がお粗末で「大丈夫か?」と思うようなこともしばしばありました。 同じ学習要領に沿って勉強していても、やはりその分野が得意な教師にあたると、学習の質は良いように思います。 例えば四則演算。 しんのすけもナッツも普通の四則演算は問題なく解けます。 計算のスピードで言えば、しんのすけの方が上です。 数だけはこなしてきてますから・・・。 でも、ナッツは逆算も理解できる。 しんのすけは全くできない。 この差は進学塾に入ると大きいです。 ま、学校での勉強に不安を感じながらも放置していた私の責任でもあるのでしょう。 過ぎたことを後悔しても仕方がないので、ここは前向きにとらえることにしました。 今、気付けて良かった! このまま中学受験をせずに地元の中学に進学していれば 「小学校ではちゃんと授業についていけてたのに、中学に入った途端落ちこぼれ!」 ってことになっていたでしょう。 今ならまだまだ取り返せる! そう思ってこれからもがんばります! お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[中学受験(2014)] カテゴリの最新記事
|