|
カテゴリ:中学受験(2014)
2,3月のテストはあまりの出来の悪さに、対策は「とにかく習ったことを習得していく」ということしかありませんでしたが、今月のテストでは塾の勉強だけでよい物、それ以外に対策をした方がよい物・・・というのがある程度見えてきました。
今月の問題はやはり国語・・・。 前回までは読解問題はかなりできていたしんのすけですが、4月のテストでは本当に、全くできていませんでした。 理由は問題文が高学年向けのものから出題されるようになったから。 今回の物語文は はっきり言ってしんのすけの今の読書の状況は低学年向けの読み物が精一杯。 こういうレベルのお話は読んだこともありません。 しんのすけ曰く 「誰が誰なのかもわからないし、誰が話していることなのかもわからんかった。」 そうな・・・。 確かに、物語の読解というのはある一場面だけを取り上げているので、そこから人間関係やら状況やらをまず読み取らなければならない。 問題を解く以前の段階でつまづいてしまった・・という状況です。 で、日曜日にやり直しを兼ねて一緒に読んでやり、 「このみゆきって人は子供らのお母さんなんよ。」 と教えてやると 「えーーー!?僕、みゆきは子供やと思ってた。そやから何かおかしいなあ・・思いながら読んでたら、問題全然わけわからんようになったんや。」 で、その後設問を再度解いてみると、記述以外は全部正解した。 このことからも、しんのすけの課題は明白ですね。 これからは高学年向けの本にチャレンジする事。 そして問題文を読む時は、「これは誰が言ったことなのか?」ということを確認しながら読み進めるようにする事。 読解はすぐには結果がでないけど、この1ヶ月は以上のことに気をつけて学習を進めていこうと思います。 それと算数は、苦手な文章題は基本問題の習得。 得意な図形の問題は、発展問題にもチャレンジしていこうと思います。 今のしんのすけのクラスでは発展問題レベルは手を出さないんですが、図形問題に関しては少し手ごたえのある問題にも触れて、テストの得点源にしていきたいですね。 今後の課題が見えてきたら、私もエンジンがかかってきました。 がんばろう! お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[中学受験(2014)] カテゴリの最新記事
|