599244 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

LAUNDRY ROOM

LAUNDRY ROOM

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

カレンダー

カテゴリ

バックナンバー

2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01

日記/記事の投稿

コメント新着

 alpen@ Re:JAZZベーシスト 伝法諭 さんのこと(07/29) オフィスDENの電話番号を見つけることが出…
2006/05/04
XML
カテゴリ:MUSIC
今年で8回目をむかえた、

「高槻ジャズストリート」通称;ジャズスト

先に、動画3本、続けて入れてみました。

(演奏、多くを載せるのはちょっとマズイかと・・・ですが)少しでも様子がわかっていただけると良いなぁとチラリ。
いかがだったでしょう。。。
昨年はついに2日で10万人を動員したといいます。
今年はどのくらいの方が足を運んだのでしょうね。

このイベントは、全て、ボランティアスタッフによって運営されてきました。
数年前からより多くの企業が協賛して費用を負担したり、市も様々な支援をしてくれたりしていますが、実行委員会はあくまでも、ボランティアスタッフによっています。
規模も大きくなっていますし、レベルも確実に上がってきています


2日間、本当なら、全会場を回りたいくらいですが、450を超えるバンドが出演の43会場とあっては、到底無理。

来年は、パンフレットをもう少し早めに手に入れて、計画的に回ってみたい気もしますが、逆に、無料バスで周回して、気ままに降りて、偶然の「音」との出会いを楽しんだ方が面白いのでしょうね。

どちらにしても、昨年までは車で通りかかって、イイ音を出しているバンドがあれば、少しでも信号停車が長いことを祈って、何度か行ったり来たりしていたのを、今年はやっと、電車で会場へ行けて、大満足でした。

全国の皆様、来年もこの時期、

「高槻JAZZストリート」へぜひお出かけください!


パンフレットの、「高槻ってどんなとこ?」から、以下、題字のみ抜粋掲載します。

◆継体天皇の陵墓といわれる史跡今城塚古墳
◆その名を天下にとどろかせた高槻城
◆難波の宿駅、旧芥川宿
◆自然と出会える摂津峡エリア
◆活気が充満駅周辺



・・・・・うーん、なんだか、イメージが湧きにくい説明ですよね。

とりあえず、

高槻 JAZZ STREET

ちょっといい感じに育ってきていますので、スタッフ参加も併せて、来年もよろしくということでハート(手書き)



[生活・趣味]ランキングに登録しています
mamanからのクリックお願いバナーここをクリックで1票です
どうぞ宜しくお願いしますm(_ _)m


飛び込み記事を入れてしまいましたので、必見の「チーズ工房」は、また明日ということで、失礼します。ごめんなさい!







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006/05/05 03:13:48 AM
コメント(8) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.