|
カテゴリ:身辺雑記
毎月の晦日、先月は昨日でしたが、30日か31日、そして2月はその年の晦日にお参りをするお稲荷さんが近くにあります。
近くといっても、隣県で、車で約1時間くらいかかります。 昨夜も、パパと二人で出かけました。 いつもは、何人かお参り仲間がいて、にぎやかにお参りをします。 雨も降っていましたし、日曜日のせいか、どなたも仲間の参加がなく、ふたりっきり・・・いつもより早く6時過ぎに家を出ました。 日が短くなったねえ、とか言いながら目的地まで。 ウイークディが晦日の日よりも休日だから混雑の度合いが違うだろうと、思っていましたが、1時間半早かったせいか、まだそれほど混み合っていませんでした。 omairi posted by (C)vmama とても不思議なお稲荷さんで、毎月、毎月、どの月もみそか参りの混雑は、大晦日の年越し参りと変わらぬ参拝者でにぎわうのです。 なにに、どう、ご利益があるって話も伝わっていない・・・水商売の人が多く信心していて、バーや飲み屋さんがお店を閉店させてから、皆で連れ立ってお参りにやってくる・・・ので、参拝者は夕刻から来はじめ、ピークは深夜、0時を回るころ。。。2時3時まで人波があり、参道にびっしりとあるお店は買い物客、食事客、お酒を飲む客の絶え間がない・・・毎月なのです。 どちらかというと、信心よりも、その人ごみや、名物のくしカツ(ちいさな、1センチも無い角切り豚肉が4つ串にささっていて、たっぷりの衣がついている)を食べたり、さまざまな、お店でのちょっとした買い物を楽しむために出かけてきてるように思えます。・・・田畑の村の中のお稲荷さんですから、新鮮な野菜や果物満載の八百屋も4,5軒あり・・・このごろでは、コジャレたおばさん御用達のブティック、カレー専門店までオープンしたり・・・ 昨夜は雨もよう、写真採りには不向きでしたが、雰囲気が少しでも伝わればな、と、何枚かパシャ!! aburaage posted by (C)vmama いくら楽しいからって、お参りをしない人はいないのでしょう・・・ちいさなお社があり、その前で、まず、ろうそくをたて、次に藁にさした、油揚げをお賽銭を投げるように、なげます。 いつも賽銭箱の前には男衆が4,5人いて、揚げがたまらないように、山にならないように、回収しています。 この、油揚げは鳥居をくぐったところに、何軒も売店があり、ろうそくと、揚げをセットで売っているのです。すごい数の揚げだろうと・・・もしかして、回収したのを、また売店にもどしていたりして・・・なんてうがったことを言う人もいるのですが・・・ それがすむと、それぞれヒイキのお店で食べたり、飲んだり、お買い物・・・ それも、人をかきわけたり、ひどいときは警察が出ていて、交通整理をしたりもします。 ろうそく立ての手前で入場制限も行われる月もあります。 本当に、不思議な空間であり、雰囲気であり、江戸や鎌倉時代にさかのぼったような感あり・・・ いったい、ここはなんなのだろう、という不思議さに惹かれて私はでかけているのかもしれません。 yakisoba posted by (C)vmama 昨夜は、雨でもあり、ひいきの串カツ屋にも寄らずに早めに帰りました。 でも、せっかく行ったのだからと、パパは帰り道の屋台でやきそばを購入。 私も味見をさせてもらいましたが、みかけよりうんとおいしかったです。 関西は関東よりも、お好み焼きや、やきそばがよく食されると思います。 おまつり気分で屋台ものは、懐かしく、おいしい・・・ takoyaki posted by (C)vmama これはご夫婦でやっているらしいたこ焼きやさん。私はたこが苦手なので、お買い上げはしませんでしたが、たこが見事に並んでいたので、「すみません、たこ、写真に撮ってもいいですか?」と声をかけちゃいました。すると、ご主人がなにげにポーズを。 で、お気持ちにこたえて、たこだけでなく、全体を。 kanimade posted by (C)vmama 昨夜は蟹まで売られていました。思わぬものがあるから楽しいし、私たちも、今年の7月には、すっごく大きなスイカを買いました。それも、市価の半額以下のお値段で。 そ・し・て・見事に美味しかった!! のです。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
Oct 1, 2007 08:58:59 PM
[身辺雑記] カテゴリの最新記事
|