069098 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

many thanks my angels

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

VMAMA

VMAMA

カレンダー

コメント新着

 VMAMA@ Re[1]:早いもので・・・残暑です(08/17) メルシーママさん >暑いけど、すごく暑…
 VMAMA@ Re[1]:早いもので・・・残暑です(08/17) ピレ・RIKIさん >我家のBOYも通るワ…
 メルシーママ@ Re:早いもので・・・残暑です(08/17) 暑いけど、すごく暑いけど、確実に秋の気…
 ピレ・RIKI@ Re:早いもので・・・残暑です(08/17) 我家のBOYも通るワンコに吠えてます(-_…
 VMAMA@ Re:こんばんは(08/17) ミシロ-7さん >夏バテですか? >夏に…

フリーページ

ニューストピックス

Jul 1, 2008
XML
カテゴリ:身辺雑記
こんなふうに
こんなふうに posted by (C)vmama

6月も無事に晦日参りに出かけることが出来ました。

いつものように二人で静かなお参り。

で、何ヶ月か、お騒がせの、お下がりの油揚げ!!

お父さんがゲットしてきてくれました。

それも、二袋!!

こんなふうにビッシリとつめられていました。




三角と四角
三角と四角 posted by (C)vmama


袋を開けて、お下がりをだしてみましたら、2型の油揚げでした。

三角の形のみしか今まであげたことなかったのですが、この揚げを売っているお店は、何軒かありますので、タイプの違うのもあったんですね。

三角のほうは、三角で揚げてあります。 ので、いなりずしを作ったことのある方なら、おわかりでしょうが、すし飯を詰める口を開けなければ・・・という問題発生。

四角は、真ん中から2等分に切れば、いなり寿司が2コ分できるわけですが、三角は、1辺を切って、口を開けなければなりません。





抜いた藁
抜いた藁 posted by (C)vmama

てなことを、思いながら丁寧に、突き刺してある藁を抜いて・・・

三角の揚げの1辺をはさみで5ミリほどカット。

とても薄い揚げの口を開き・・・真夜中の作業になりました。





油抜き
油抜き posted by (C)vmama


熱湯で油おとし
熱湯で油おとし posted by (C)vmama

大きな鍋で、熱湯で油を落とします。これで、消毒にもなりますし・・・

味付けをして、おやすみなさい。




2型
2型 posted by (C)vmama


今朝、いつもより2時間早くに、寝室を出て・・・

いなり寿司作製。

三角と四角の2つの形のお下がり揚げから、2つの形のいなり寿司誕生です。





出来上がり
出来上がり posted by (C)vmama


出来上がりました。
お重に詰めて、今日のお昼に社員さんたちに、2コづつでも、食べてもらうことに。

なにしろ、商売のかみさまのおいなりさんの、おさがり、いなり寿司ですもの!!

残念ながら、さすがに、油揚げの質は上等とは言えません。
と言うか、こんな粗悪な油揚げは、知りません。

しかたがありませんよね、本当は、食用でなく、お供え目的なのですから・・・

でも、いつもはパン食の義母さんが、朝から、「美味しいよ」と言って食べてくれました。

お供えものといえば、先週出かけてきました、社員旅行で、台湾のお供えものの話をガイドさんから聞きました。

中国では、お花、果物、お菓子と、さまざまなお供えものをあげるんですよね。それは、立派にあがっています。かなり前ですが、仕事を兼ねた上海で、一日休日に、お寺めぐりに連れて行ってもらったことがありましたが、そのときも、生もののお供えものが多いのに驚いた記憶がありましたが・・・

「中国のおそなえもの、なんでもいいよ、自分の好きなモノ、みなおそなえするね。なぜって、それ、みな、自分で持ち帰るからね。自分が食べたいものあげればいいよ、あとで、自分で食べるからね、いいでしょ!?」

とは、ガイドさんの説明でした。


6月25,26,27,28日、3泊4日で、台湾へ社員さんたちを連れて(若い彼らは、私やお父さんを連れて行ってやった、って言うかもですね)社員旅行へ出かけてきました。

暑いと覚悟してでかけましたので、それほど苦しくかんじませんでしたが、とにかく、雨にも降られずに、全員無事で、よかったです。

たくさんのご報告がありますが、例によってきままに、気になったことのみです。


まずは、お供え物つながりで、中国のお供え物についてです


おやしろの前面
おやしろの前面 posted by (C)vmama

お寺というか、神社というか・・・

いくつか出かけましたが、ここは、たしか商売の神様・・・???



観音様
観音様 posted by (C)vmama

人はどこでもいっぱいです。

昔は日本人の観光客が一番多く、いいお客様だったとか。

いまでは、韓国、本土中国のほうが、景気がよくて、「もう、日本人、あまり相手にしてないね」とは、ガイドさんの弁。

たしかに、日本語は飛行機の中から少なかったような。日航便でしたが・・・



お線香
お線香 posted by (C)vmama

これは、日本も同じですね。お線香。
周囲の参拝者は、ほとんど、中国人でしょう。





これが不思議なのですが、本体の神様、仏様が祭られていて、さらに、別棟に複数の神様や、仏様が祭られているのです。

ガイドさんいわく、「台湾のお寺、神様のマンションのようなものよ、そう、考えて!!」





仏様
仏様 posted by (C)vmama


参拝者とお供え
参拝者とお供え posted by (C)vmama


で、これが、参拝者と、お供えです。お水が多い。みな、お参りしたら持ち帰るわけですから、暑い時はお水が多いのかも?




お供えもの
お供えもの posted by (C)vmama


すごい色彩ですよね。
お花にお水に箱菓子に、くだもの、台湾では、リンゴの収穫はとても少ないそうですから、リンゴは高級果実になるとか。

みな、本当に思い思いの好きなモノをお供えしているんだってことが判りました。

近い国ですが、私は初めてでかけました。
仕事で出かける必要がなかったので、機会がなかったのです。
ブイやエムのことが心配でしたが、大きいお兄ちゃんシッターが頼めましたので、思い立ちました。

知らないことばかりでした。続きます。










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  Jul 1, 2008 11:49:19 AM
[身辺雑記] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X