228100 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Freepage List

Favorite Blog

Welcome to Ichiro’s… Ichiro_Kishimiさん
Viva!元気キッズ SENSE-TRUNK kidsさん
日記帳 miru0203さん
まりいの賢い生活向… あおいまりいさん
子育ては自分育て・・ はあもにいさん
楽しく暮らそ♪ ちいねえ♪さん
半身浴生活であなた… 半身浴ライフ・プランナー/どかやんさん
そうまと一緒 優貴mamaさん
kokopelli かずりぃさん
日記 koharu98さん

Comments

フセン王子@ Re:初出勤!&お休み宣言(04/03) はじめまして、、、とてもいいサイトなの…
幸せナビゲーターのたくしクン@ 別れ 人生には、 出会いと別れがありますね。 …
*まりか*@ Re[1]:初出勤!&お休み宣言(04/03) こうやりく。さん ありがとうございます…

Category

Keyword Search

▼キーワード検索

2005.06.09
XML
カテゴリ:幼稚園のこと
 私のクラスでは、毎日「さようなら」をするときに、今日一日の様子をお伝えしている。
 「今日は砂場でトンネルをつくってました。水を流して、川もできて楽しかったんですよ。」とか
 「お片づけをとっても一生懸命にしてくれましたよ。」とか
 いいことも言うし、
 
 「今日は、お友達と席の取り合いになって、どんって押したんです。仲良く座ろうねって言ったんだけど、お互いにゆずらなくて、意地を張ってました。」とか
 「みんなで一緒に集まるときに、まだ遊びたくて、今日はなかなか集まれなかったんです。そのうち慣れると思うんだけど。」とか
 悪かったことも言う。 
 
 保護者にいいことばっかり言ってればいいかもしれないけど、まだできていないことも隠しておくことないと思うし、いいことも悪いことも、成長したところもがんばってほしいところも、いっぱい伝え合って、一緒に子育てしていきたいと思ってる。(それに、隠しておこうと思っても、わが園のように親がしょっちゅういて、保育を見ている状態で、しかも保育が終わった後に30分もおしゃべりしたり遊んだりする時間が設けてあるような状況では、どーせ、お母さんたちのおしゃべりの中で絶対にばれるし(^^;)
 
 保護者が協力してくれれば子どもの成長にすごく影響するのは事実だし、家庭だけ、幼稚園だけで子育てするより、一緒に「こうしたらどうかな?」「こうやってみたらよかった」「これはだめだった」「ここをがんばってみよう」「ここはのばしていこう」と話し合っていった方が、子どものためにはずっといいし、孤独にもならないと思う。
 
 今まではそういうふうにやってきたし、それで問題なくやってきたんだけど、今日は予想外の反応が返ってきて、驚き&ショックだった。
 
 Kくんという男の子、片付けておやつを食べようというときに、まだ遊びたくて、「いやっ、まだ遊ぶ。食べない、いやっ」と言ってパニックになり、転げ回って泣き叫んでいた。なだめすかして機嫌を直したんだけど…。そういうことが今までにも何回かあった。
 それで、お母さんに「今日はこういう状態があったんだけど、お家でもそういうことありますか?そういうときは、お家ではどうされてます?」とお尋ねしたら、カチ~ン!!と来たらしく、
 「そんなに迷惑になって、手間を取らせているようだったら、幼稚園を辞めて、来年年中組から入園するか、よその幼稚園に行くかします!」と言われた。
 
 そ、そんな短絡的な…(^^;)
 そんなん迷惑だなんて言っていたら、私のクラスの子は全員迷惑で退園しなくちゃいけなくなるわ。
 (幸か不幸かうちは公立なので、辞められても何ともないんだけど…(^^;)
 
 そういうつもりで言ったんじゃないのに、私の言い方も悪かったんだろうけど、そういうふうに取られたこともショックだし、まるで話し合いを拒否するそのお母さんの態度もショックだった。
 子どものことを一番よく知っているのはお母さんだ。だから、お母さんの情報はほんとに参考になるし、たいていの人は子どもがいい方向に行くように相談に乗ってくれるのに。
 
 これじゃあ、あたりさわりのないことしか言えないし、いっさい相談もできないじゃない。
 「幼稚園とお母さんが協力し合って一緒に子育てしていきたい」のだということを、一生懸命お伝えしたけど、わかってくれたかどうか…(^^;)
 
 こういう反応をされるんだったら、私も、あたりさわりのないことだけ言って無難に一年を終わろうかと思っちゃうわ。その方が親切なのかな~? 
 いつもその点は悩みだ。いいことだけ言ってればお互いに幸せだ。それでいいんじゃないか、問題点を指摘してもお母さんを不幸にするだけではないか、お母さんを不幸にしたら子どもにとってもいいことはない。
 でも、幼稚園での様子を知りたい、我が子に成長してほしい、と思っている親に、意図的にいいことだけしか言わなかったら、担任として本気でかかわってることにはならないのではないか?情報は公開して担任も親も考えながら子育てしていくのが理想じゃないかな?とか。
 
 他の先生に相談すると、
 「我が子を自分と同一視するお母さんもいるから、自分が否定されたような気になったんじゃないの?」
 「自分の子育てに絶対の自信があって、子どもの欠点は受け入れられないのかなあ。」
 「しばらくいいことだけ言って、様子を見たら?」
 
 そうだよね~いろんな人がいるから。答えは一つではない。
 それにしても、保護者とつきあうのはほとほと疲れる。私は「子どもたちと」つきあう仕事をやりたかったのに(^^;) 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.06.10 08:04:03
[幼稚園のこと] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X