【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Maryam's HP 日記

Maryam's HP 日記

Free Space

Profile

Hiro Maryam

Hiro Maryam

Archives

・2024年11月
・2024年10月
・2024年09月
・2024年08月
・2024年07月
2012年02月04日
XML
カテゴリ:趣味

 

 

以下は2011年3月31日に書いた 一側面と多側面 という記事の抜粋

 

 

大慈弥崇(おおじみたかし)と時の人 



素振りならまかせとけ

というアルバムの中にある

(このアルバムの中に入っている”わかばのかおり””ころがっていよう”
という彼の作った曲が好きです。彼は大学時代のサークルの先輩で、大学時代には、一度、ある人に連れられて個人的にお会いしたことがありました。しかし、その他はサー クル内のライブに出演なさっている、お姿を拝見、お歌を拝聴するのみでした。真摯な歌い方が今でも忘れられません。毎月一回高円寺で、ワンマンライブなさっています。)

 

内股の女

という曲だ。

タイトルをみると一体どういう曲なのか?と目が丸くなるのだが

とても面白い歌詞だ。

今朝も俺の脇を ツイーッ と走り去って行く
自転車に乗った 内股の女
一度その顔を拝んでみたいと思うのだ
いつもキュートな内股のうしろ姿

よくあることなのだ
一側面からしか見えない 物事の数々




私は学生時代この曲の主旨と逆のことを考えていた・・・
何かを書くということはある物事を、ある視点から描いて表現するということである。
ある事柄をどんな視点から書こうか?何を問題にしようか?
何に絞り、どんな点を選んで書こうか?
ということを私は考えていた。

逆をいうと、ある事柄を書くということは

どんなに実際にあったことに忠実であろうとしても
その人の視点が入ってしまい、結局は何かを切り落とす
何かを選ぶということになってしまう 
ということだ。

だからどうしても人は物事や人を自分自身の眼鏡とか
フィルターを通して理解(判断)してしまい勝ちであるという事なのだと思う。

物を書くにも、ある物事や人について自分で判断を下すにも
たとえちょっとした事に対する好き嫌いの判断であっても、
簡単に結果を出してしまうのではなく、

何種類かの眼鏡やフィルターを使って見たほうが

一つの物事の多側面が見えてくるという事は言えると思う。

 

 

以上引用

 

こんなことを書いたのだが。。。。

 

今日は彼の ”ころがっていよう” と言う歌詞をご紹介しよう。

 

だから 今はただ

ころがっていよう

つめたい風が 通り過ぎるまで

だから 今はただ

ころがっていよう

こころの底から あったかくなれるまで・・・

 

私は去年この曲に、何ども、何ども 慰められた

彼とは不思議なご縁で、、、

大学時代には全くといっていいほどお話したことがない方であったのに

2008年3月から時々mailのやり取りをするようになった。

 

ネット上で彼のお名前を拝見したときに

真摯な歌い方と、珍しいお名前が鮮明に

私の記憶にのこっていたからだった。

 

 

彼の方も、突然mailで問い合わせをした私のことを、

彼は全くと言っていいほど関わりのなかった私のことを、

憶えていてくださったのだった。

 

彼と再会したというものの、その間2度日本に滞在したけれど

実際には再会を果たしていない。

いつか、毎月行われている彼のライブを拝見、拝聴したいという願いをもっている。

 






にほんブログ村 海外生活ブログ イラン情報へ
にほんブログ村







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012年02月04日 13時36分05秒
[趣味] カテゴリの最新記事


PR

Category

Favorite Blog

THE BUTLER 大統領執… New! lavien10さん

日本へ2人のミャン… New! うめきんさん

美容院と病院へ行か… New! chiichan60さん

清里1泊旅行④(萌木… かにゃかにゃバーバさん

今回も生存報告(´ཀ`) 天野北斗さん

ドラマ SHOGUN 観了 キイロマン☆彡さん

いましばらくおまち… こうこ6324さん

あなたは映画を見て… shophunterさん

ニッシンMG10とMG8の… 猫に足を踏まれるさん

持ち込み後:その3 ガボちゃん♪さん

Recent Posts


© Rakuten Group, Inc.